• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

ロードスターカップ開幕戦 予選決勝

ロードスターカップ開幕戦 予選決勝遂にこの日が来ました…
前日の夜、緊張で寝れなかったらどうしようとか思ってましたが、疲れてたのか22時くらいには就寝。
しかし、2時半頃に目覚めてしまいそこから寝れなくなった(笑)
結局寝付けないまま朝を迎え、富士へ…


到着してからレース前車検まで少し時間がありましたが、準備は前日に完了しているのでのんびり車を最終確認。
車検はオイル汚れとホイールバランサーのテーピングを指摘されましたが、とりあえずOKでした。
第1関門突破(笑)

車検と並行して行われた装備品チェックとメディカルチェック、こちらも問題なくOK。
第2関門突破(笑)
握力60キロってなってたけど、あれはバグだよなあ(笑)
そんなに力ないもん。

車検終わってまもなくブリーフィング。
画像や動画を見ながらの説明だったので特に疑問もなく終了。

ブリーフィングが終わったらすぐに予選出走でした。
結構慌ただしい…(笑)


そんで予選。
NA6 76号車の後ろについてコースインだったので
なんとかついて行って、序盤でタイム出す考えでしたが…
アウトラップであれよあれよと差が開き、ホームストレートで55号車に抜かれ、1コーナーで失敗…
ついていけませんでした。

その後も他の車に次々と抜かれ、良い感じにアタックできないでいましたが、途中で12秒台が出たのでとりあえず調子は良さそう。
その後はどこかしらで失敗してタイムが出ないまま時間だけが経過していき、最後のアタックチャンスに。
セクター3でちょいロスしたけど12秒1。
自己ベスト更新なんで個人的には最後の最後に決めてやった感満載だったのですが、結果はクラス5位(ビリ)、全体16位でした。
まあ、ぎりぎりだけどNC、NDのチャレンジクラスの中に埋もれなかったのでヨシ。


そして…遂に決勝…
コースインして一周してダミーグリッドにつき、グリーンシグナル点灯でフォーメーションラップへ。
ここまでは順調でした。
失敗する要素ないか(笑)


ホームストレートに帰ってきてグリッドにつき、スタートを待ちます。
最後尾の車両がグリッドついて、レットシグナル点灯!
半クラ手前でペダルキープしようと思ってたら、繋がっちゃった(笑)
ちょい車が動く…、クラッチ切って車止めてもう一回挑戦…
また繋がっちゃった(笑)
ちょい車が動いたのをクラッチ切って車止めたところでシグナル消灯!
慌ててスタート!
この上ないぐだぐだ…(笑)
慣れない事はするもんじゃありません。


スタートで出遅れ、後ろのNCとNDに飲まれる…
その後はひたすらNC NDについていき、ときどき抜きつ抜かれつしてたらチェッカー。
あっという間に終わってしまいました。

フライングでペナルティ喰らうかと思いましたが、レース中は何もなく、正式結果でもお咎めなし。なぜ?(笑)
結果はクラス4位(5台中)
5位の方はペナルティでタイム加算があったようです。なので、実質ビリですね。


もう反省点満載の決勝でした。
まずスタート(笑)
あとはやっぱり、周りの車と順位を競うレースならではの走り方みたいなものが根本的にダメ。
まあこれに関してはしばらく経験積むしかないかな?

とりあえず、ぶつけずぶつけられず、無傷で完走できたので今回は良しとしましょう。
でもやっぱり争い事は勝ちたいな!


そんで最後にお帰り車検があったのですが、ここで問題発生。
クラクションが鳴らない…(笑)
ホーンのところで配線が抜けてたようです。
とりあえずホーンなったので無事通過。


色々ありましたが無事に全て終わりました。
お世話になった方々に感謝です。


第2戦まで少し間が空きますが、車のアップデートをいろいろしたいところですね。
まずは最高速をなんとかしたい。
ずっと言ってるけど(笑)
NA6でも単独で190キロ出てるという衝撃の事実が発覚したので、ショックでかいなあ。
あとは軽量化。20キロ…

まあでも、今回予選のタイムはNA6トップ10秒フラット。
自分の予選は、タラレバベストは11秒6。
現状でも11秒台に入る実力がある事は確かなので、あと少し頑張れば十分戦えるところまで行ける気がする!


というわけで、第2戦に向けてまた頑張ります。



(写真提供 入江様)

ロードスターカップ唯一のT-Nバンパー。
悪くないかも?
Posted at 2019/05/14 19:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

ロードスターカップ開幕戦 前日練習

ロードスターカップ開幕戦 前日練習遂にロードスターカップ開幕戦です。

決勝は土曜でしたが、前日練習があったので会社休んで行ってきました。
朝8時に現地入り、何となく元気だったのでオール下道で約3時間半かけて富士へ。ミラー越しに見える日の出が綺麗でした。

準備して9時半から1本目の走行。
しかし改めて車高を確認したらアンダーカバーのところが9センチ切ってることが発覚!
ぶった切ってやりました…

前回の走行ではまだアンダー傾向があったので車高のバランスを変更してみたですが、なんだかフィーリングがイマイチ…。まだ曲がらない…。
途中で空気圧を下げたら少し良くなったけど、うーん🧐って感じでした。
タイヤ新品だったからかな?

2本目に向けて、なんの根拠もないけど前後共に減衰をかなり弱めてどうなるかをテスト。
前日に何やってんだって感じですが^^;

しかしこれは全然ダメでした。
ハンドルが軽く、フロントに荷重が乗らない感じ。やっぱり曲がらないし良いトコ無し。

良いセットが見つからないまま走行枠が終わってしまいどーしたもんかと思ってたところ、山形さんにも協力してもらいながら富士の外周路を走り回って良い感じに微調整しました。ホントに助かりました。
ぶっつけ本番ですが、本番はこれで頑張るわけです。
しかし改めて改めて車高を確認したらフロア下のフレームが9センチ切ってることが発覚!
ぶっ叩いてやりました…。



前日練習のタイムはボロボロで、自己ベストから2.5秒落ち…
ただでさえ周りより遅いのにこれはマズイ…

なので眠い目を擦りながらホテルで車載とロガーを見て1人反省会をしました^^;
まあ、コーナー下手過ぎ…(笑)

不安を抱えたまま本番へ…。
Posted at 2019/05/13 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation