• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

2019年走り初め

2019年走り初め2019年1発目は富士に行ってきました。
最初の走行枠が9:30からだったのでいつもより遅めに、のんびり出発しようと思ったけど、富士山と日の出を拝もうと思い5時に出発。

山中湖で高速を降りた頃にはもう日が昇ってしまいましたが、綺麗な富士山が見れました^ ^



サーキットに到着してからは、エンジンオイルやブレーキ系など、最低限のチェックをしてサーキット走行に問題がないことを事を確認してから、直ぐに走行券を買いに行きました。
前回は走行の準備中に走行券が売り切れましたからね(笑)


さて今日の結果は。
30分x2本走って、自己ベスト更新!
2分14秒5が出ましたー。
前回が2分16秒台だったと思うので、1秒以上タイムアップです^ ^
富士に限らずだと思いますが、ターンインで素早く向きを変えて、早めにアクセルを開けるような乗り方が出来ると良い感じですね^ ^
ただ、大オーバーが出ることがたまにあるので、まだまだ修行が必要!


タイムアップしたし気分良く走行終了〜と思ってタイヤを見たら!
左のタイヤが!

激しいブロック飛び(汗)


部分的に中のベルトが見えてます…

前々から少しブロック飛びしてるなーと思ってましたが、今日の走行でここまで行くとは…。
R1Rってブロック飛びし易い?
左のタイヤ(前後)だけこんな感じなので、100Rの走り方に問題あり?
たしかに、後半は熱ダレしてアンダー出まくりで、こじって曲げるような場面があったけど…。
何にしても、こんな事になってしまうということは、タイヤの使い方がまだまだってことね(・・;)

しかし、こうなってはこのタイヤをサーキット走行で使うのは危険だと思うので、新しいタイヤ投入するかなー。
タイヤ、何にしようか?
Posted at 2019/01/04 17:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨き前々からヘッドライトの黄ばみが気になっていたので、ヘッドライトを磨きました。

〈Before〉


〈After〉


写真だと伝わりにくい?
実際は、感動するくらい黄ばみが無くなっていい感じです^ ^

1000番から2000番までいくつか番手を刻んでひたすらヤスリがけ、仕上げに液体コンパウンドで磨き、500円くらいのヘッドライト研磨剤をさっとやって終わりです。
ヘッドライト研磨剤はコーティングも兼ねてるヤツなので、多少は耐久性が出ると信じてます。笑

お金をかけてやればもっと綺麗になるんでしょうが、個人的には満足^ ^
Posted at 2018/12/30 12:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

2018年走り納め

2018年走り納め2018年の締めは毎度お馴染みの本庄サーキット。
フリー走行でしたが、ライセンスの期限が9月に切れていたので、更新して走ってきました。
ライセンスって期限切れたら講習受け直しかと思ってたけど、受けなくてもイケるんだね。

今日はタイムアップを狙って、朝イチでハードトップと助手席を外して走ったけど…、タイム伸びず(-_-)
それどころか、最高速109km/hって前回のライチャレの時より落ちてるし!
あの状態から20キロ以上軽量化してるんですけどね…

最高速伸びないならいいや〜と思ってハードトップつけて走ったら111km/hまで出るし、なんなんでしょう。
本庄の短いストレートでも、ハードトップの空力は軽量化より効くということか?
最終コーナーの立ち上がり方の差?
それとも、単に朝イチ走行時は向かい風が強かったとか?
謎です。今日は風が強かったので、風の影響は少なからずあるかもしれません。


今日のベストは48.072でした。

最高速が1/1000秒台までゾロ目(笑)

セクター毎にみると、どこもセクターもベスト程度のタイムは出てるので、やはり一周にまとめないと47秒台には入りませんね。

セクター3はもうちょい短縮できそうな気がしてるけどなかなか難しい…


今まであまりやってなかったけど、足回りをいじってみようかしら。
てか、まずはアライメントかな…。
真っ直ぐ走らないもんね^^;
Posted at 2018/12/29 00:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

ウイングマウント試作

ウイングマウント試作樹脂製のウイングマウントにクラックが入っていて強度的に不安だったので、試作してみました^ ^
ついでに、高さ違いのステーも。


思い描いていた完成形ではないけど、強度的に問題無さそうなのでとりあえずこれでOK!

ハイマウントもカッコいいけど、これくらいの高さも良い感じ^ ^


ウイングの高さ違いでダウンフォースがどう変わるか、早く試してみたいですね。


ホントは台座をT字にして、ステーはもうちょい高めにしたかったけど、材料が足りなかったので断念。今度また作ろう。
あと、色塗らないと見た目が…(笑)
Posted at 2018/12/23 14:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月21日 イイね!

残念

2018年は23日の本庄ウインターフェスで走り納めと思っていたのだが…

申し込み忘れてた!
しかも既に満員だと^_^;



年内にどこか走りたいなあ。
富士はもうスポーツ走行枠ないし、本庄フリーかな?
本庄のライセンスは期限切れちゃってるけど、更新するかー。
Posted at 2018/12/21 19:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation