• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

2018年富士走り納め

2018年富士走り納め今年の週末のスポーツ走行は今日が最後だったので、行ってきました。

富士のスポーツ走行はタイム毎にクラス分けされていますが、今の自分のタイムではNS4しか走れないので、いつもNS4枠で走ってます。
今日はNS4は8:10からと9:30からの2枠あったので、二本走るつもりで行きました。

7時過ぎに到着して、8:10からのNS4枠に向けて準備してたらアナウンスが。
「8:10からのNS4は規定台数に達した為、走行券の販売を終了いたします。」

なんと⁉︎
まだ走行券買ってませんけど⁉︎

ということで、二本走る予定が一本だけになってしまいました…。
9:30からのNS4は販売終了する前に速攻で買いに行きました(笑)
ワンメイクレースが近日中にあるのか、ヴィッツと86が沢山いましたね。

というか、クラス分けの基準が曖昧だよね。
NS4 : ラップタイムが2:00より遅い車
S4 : ラップタイムが2:10より速い車
タイムが2:00から2:10の間の車はどっちでも走れちゃうじゃないですか。
キッチリタイムの線引きをするか、排気量毎に分けるとかの方がいいのでは?と思ったり。


とまあ想定外な事態もありましたが、今日の目的はニューバンパーの効果確認!




リアウイングだけ付けたらアンダーが強くなりすぎちゃいましたが、ニューバンパーのお陰でフロントのダウンフォースも稼げるようになったので、だいぶ乗り易くなりました^ ^
100Rだけで結構タイム変わったんじゃないかな?
でもまだ若干アンダー気味なので、もうちょい改善したいところ。

走り方の改善点もいろいろ見えてきた気がするので、収穫ある一日でした^ ^

でもやっぱり、ストレート遅い…
こんだけ気温は下がっても、180キロ出ないもんね。スリップ使ってるのに…。
今度ショップに相談してみようかなー。
Posted at 2018/12/15 17:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

今日の車いじり

今日の車いじり最近、毎週のように実家に帰ってなんかしら車いじりをしているので、ご近所さんからどんな目で見られているか気になる…

まあそんな事は御構い無しに、今週末はパワステ系統の部品外しとフロントバンパー交換しました^ ^


まずはパワステ関係。
ポンプ、タンク、配管全て外して約4.5キロの軽量化です。
一応、後戻りできるようにキレイに外しました。多分パワステには戻りませんが。



そして!
フロントバンパーです!

ガレージベリー製。
中古で良さげなのがあったので即決購入^ ^
これでボロボロの純正バンパーとはおさらばです。
少しボンネットとのチリが合わないのが気になりますが、まあいいやと。
カナードもあって空力は良さそうです。
でも、開口部大きすぎて最高速が伸びなくなりそうな?



前まで使っていた油圧ジャッキが壊れたので、今回からはニュージャッキを投入!
コストコで売ってるやつです。


3tまでいけるガレージジャッキが13,000円くらいだったかな?
性能を考えると、安くて良さげです。でも重いです。
単純に考えたら、これ1つでロードスター3台持ち上がるのね。


オイル交換もしなきゃなー。


Posted at 2018/11/25 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

遂に

遂に本庄ライトチャレンジ最終戦に行ってきました。
本庄サーキットに行くのは7月のライチャレ以来なので、約4ヶ月ぶり(^^;;

寒くなってきたし、ベストタイムを出した頃からは車も多少アップデートされているので、自己ベスト更新も狙えると思っていたら!

47.964がでました〜

ノーマルB6エンジンで47秒台にはいったので、とりあえず目標達成です。100分の4秒ですが(^^;;

今日はパワステ撤去後の重ステフィーリングチェックが主な目的だったのですが、途中からはタイムアタックに全力💦


肝心の重ステは。
リアが滑った時に、カウンター当てる動作が今まで通りできるか心配でしたが、思ったより普通に走れました^ ^
むしろタイヤと路面の接地感がダイレクトに伝わる感じが良い!
ただ、疲れる…。本庄みたいなタイトコーナーが多いサーキットだと余計疲れるかな?


リアウイングは本庄ではあまり効果ないと思っていましたが、S字の安定感が増したかなー。
まあ、安定して走れるだけでタイムアップには繋がってないけど💦
リアウイング有無関係なく、s字は全開のまま行けるからね^ ^


運良く表彰台にも上がれたので、今日は満足です!
Posted at 2018/11/23 22:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

パワステレス

快適装備撤去その1。

先日のエビス耐久で乗ったNB8にはパワステが付いていなかったのですが、ハンドル重いけど楽しかったので、パワステレスに興味が湧いてたわけであります。

また一説によるとパワステポンプを回すのに3馬力ほどロスしているらしく、少しでもパワーを稼ぐ意味でパワステレス 化に踏み切りました。
たかが3馬力という気もしますが💦
まあでも、気持ち吹け上がりが軽くなったような?

パワステレスと言っても、ベルトを外してオイルを抜いただけの暫定仕様。
パワステレス用のラックもあるけど、高いので…。
ポンプ、オイルタンク、配管など要らない物が付いたままなので、いずれ軽量化の為に外す予定。

しかし、このままだとエアコンが使えません。
潔くエアコンレス にするかアイドルプーリーを買うか悩みどころですが、とりあえず冬だしクーラーは使わないので放置することにします(^^;


サーキット走行は、23日の本庄ライチャレでフィーリングチェックですね^ ^

本庄に関しては、ベストタイム出した頃から車は色々とアップデートされてるので、タイムアップにも期待!
Posted at 2018/11/18 21:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

富士テスト

富士テスト富士のスポーツ走行行ってきました。
今回の目的は2つ!
ラムエアダクトの効果確認と、GTウイングの効果確認!





Aコーナーと100Rでリアがふらふらするもんで、羽を生やしてみました。


さて効果はというと、タイムは前回のベストから約2秒短縮!
これは主にウイングの効果だと思っていて、今までリアが流れてたコーナーは、全てビタッと安定して走れるようになった^ ^
だけど、むしろアンダーステアが強くなってしまった感じがする。
リアだけダウンフォースが働くんじゃ駄目なんですね、何事もバランスが大事。
というわけで、エアロバンパー導入しようかな笑


ラムエアはというと、目に見えた効果は確認できなかったかな…
最高速は今までと全く変わらないし。
まあ、ウイング付けても最高速が変わらないということは、ラムエアの影響があるのでしょう。
…ということにしておきましょう。
それにしても、ホームストレートでスリップ使ってヴィッツを抜くのがやっとってどういうこと…。
スリップ使わなかったら置いていかれるし。
もうね、悲しい(^^;;


今回タイムは短縮できたけど、それでも2:16.7。
ロードスターカップでは最低でも2:10.0を切れないと勝負にならないので、あと6秒以上短縮しないといけません…。
6秒もどうやって縮めればいいのか…。
Posted at 2018/11/10 17:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation