
富士で開催してるロードスターカップに出たいと本格的に思い始め、準備を進めている今日この頃。
A級ライセンスの交付は2019年となるようなので、2019シーズンに出れればなあ、という感じです。
そんな訳で、最近はときどき練習に富士へ行ってます^ ^
交通費も含めると結構金かかるので、頻繁には行けないけど(^^;;
昨日もAライの講習とタイムトライアルに参加すべく、富士へ行ってきました。
ライセンスの講習は、後でやる筆記試験に出るところを集中的に教えてもらいました。お陰でテストは楽勝(のはず…)。
午後はライセンス申請の書類書いたり、レース参加にあたってのお話を聞いたりした後に、メインイベント?のタイムトライアルと実技試験です。
が、雨降ってるし…。結局雨のままタイムトライアル15分、続けて実技試験15分のトータル30分走りました。
サーキット初めて走るような人もいたようで、ペースもバラバラだし雨だしって事で、最初は恐る恐る走行。あれ、意外とグリップするぞ?っと思い始め、前がクリアになるタイミングでアタック!
台数多かったので完全なクリアラップは取れなかったけど、雨のサーキットも楽しい^ ^
結果的には、有難いことに第1位を頂きました!

ライセンス取得の為のサーキットトライアルだったけど景品が豪華(^^;;
ロードスターよりパワーがある車も多くいたので、この雨は恵の雨だったということでしょうか。
ウェット性能に定評のあるR1Rを履いていたことも大きな勝因ですかね。
夕暮れ時の走行だったから、日が落ち始めた耐久レースのような雰囲気も味わえたので満足です。笑
ライセンス講習の受付が9:50〜だったので、その前に8:20〜8:50の枠のスポーツ走行にも参加。ロードスターカップに出てるロードスターも数台走ってたので、後ろに付いて行こうと思いましたが、全く付いていけず…(^^;;
アドバンコーナーまでは劇的に置いていかれるような感じはなかったけど、第3セクターであっという間に置いていかれる…。
タイムも遅く、このままではレースに出ても歯が立たないので、もっと練習しないとね。
車のアップデートもしたいけど、もう少し腕を磨いてからかなあ
Posted at 2018/10/21 09:10:38 | |
トラックバック(0)