• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

ロードスターカップにむけて

ロードスターカップにむけて今年からロードスターカップに参戦すべく、そろそろ本格的に準備をしていこうと思っているわけですが、今の車がレギュレーションに合致しているかや、その他諸々分からないことが多々あるので、ロードスターカップに詳しいRS.PROMINENCEで車を見てもらいました。



いくつか直すべき点がありましたが、やる事が明確になったので良かったです^ ^

あと前回の走行で駄目にしてしまったタイヤを交換しないとなのですが、2019年からロードスターカップはRE71R指定になるようなので、自動的に次のタイヤは71Rに決定です(笑)
コスト面で少し厳しいですが、レースの為には仕方ありませんね。クムホよりはマシ?

結局、いろいろ雑談しながら丸一日RS.PROMINENCEにお邪魔してしまいましたが、レースについて色々話を聞けたので良かったです。

今のタイムじゃ勝負にならないのは目に見えてるけど…。今日色々指摘してもらった点を改善してどれくらいタイム上がるか、楽しみですね^ ^
自分のレベルでレースをやっていけるか不安もありますが、頑張らないと!
Posted at 2019/01/12 23:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

2019年走り初め

2019年走り初め2019年1発目は富士に行ってきました。
最初の走行枠が9:30からだったのでいつもより遅めに、のんびり出発しようと思ったけど、富士山と日の出を拝もうと思い5時に出発。

山中湖で高速を降りた頃にはもう日が昇ってしまいましたが、綺麗な富士山が見れました^ ^



サーキットに到着してからは、エンジンオイルやブレーキ系など、最低限のチェックをしてサーキット走行に問題がないことを事を確認してから、直ぐに走行券を買いに行きました。
前回は走行の準備中に走行券が売り切れましたからね(笑)


さて今日の結果は。
30分x2本走って、自己ベスト更新!
2分14秒5が出ましたー。
前回が2分16秒台だったと思うので、1秒以上タイムアップです^ ^
富士に限らずだと思いますが、ターンインで素早く向きを変えて、早めにアクセルを開けるような乗り方が出来ると良い感じですね^ ^
ただ、大オーバーが出ることがたまにあるので、まだまだ修行が必要!


タイムアップしたし気分良く走行終了〜と思ってタイヤを見たら!
左のタイヤが!

激しいブロック飛び(汗)


部分的に中のベルトが見えてます…

前々から少しブロック飛びしてるなーと思ってましたが、今日の走行でここまで行くとは…。
R1Rってブロック飛びし易い?
左のタイヤ(前後)だけこんな感じなので、100Rの走り方に問題あり?
たしかに、後半は熱ダレしてアンダー出まくりで、こじって曲げるような場面があったけど…。
何にしても、こんな事になってしまうということは、タイヤの使い方がまだまだってことね(・・;)

しかし、こうなってはこのタイヤをサーキット走行で使うのは危険だと思うので、新しいタイヤ投入するかなー。
タイヤ、何にしようか?
Posted at 2019/01/04 17:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation