
2019年1発目は富士に行ってきました。
最初の走行枠が9:30からだったのでいつもより遅めに、のんびり出発しようと思ったけど、富士山と日の出を拝もうと思い5時に出発。
山中湖で高速を降りた頃にはもう日が昇ってしまいましたが、綺麗な富士山が見れました^ ^
サーキットに到着してからは、エンジンオイルやブレーキ系など、最低限のチェックをしてサーキット走行に問題がないことを事を確認してから、直ぐに走行券を買いに行きました。
前回は走行の準備中に走行券が売り切れましたからね(笑)
さて今日の結果は。
30分x2本走って、自己ベスト更新!
2分14秒5が出ましたー。
前回が2分16秒台だったと思うので、1秒以上タイムアップです^ ^
富士に限らずだと思いますが、ターンインで素早く向きを変えて、早めにアクセルを開けるような乗り方が出来ると良い感じですね^ ^
ただ、大オーバーが出ることがたまにあるので、まだまだ修行が必要!
タイムアップしたし気分良く走行終了〜と思ってタイヤを見たら!
左のタイヤが!

激しいブロック飛び(汗)

部分的に中のベルトが見えてます…
前々から少しブロック飛びしてるなーと思ってましたが、今日の走行でここまで行くとは…。
R1Rってブロック飛びし易い?
左のタイヤ(前後)だけこんな感じなので、100Rの走り方に問題あり?
たしかに、後半は熱ダレしてアンダー出まくりで、こじって曲げるような場面があったけど…。
何にしても、こんな事になってしまうということは、タイヤの使い方がまだまだってことね(・・;)
しかし、こうなってはこのタイヤをサーキット走行で使うのは危険だと思うので、新しいタイヤ投入するかなー。
タイヤ、何にしようか?
Posted at 2019/01/04 17:31:23 | |
トラックバック(0)