2025年07月05日
今日のブログは単なる愚痴😠、聞きたくない方はスルーをば🙏
朝イチ🌄で🚙💨タフトくんで GO!して🏥通院からの院外処方だったのだけれど。
隣接するいつもの薬局、以前から顧客満足度が低い📉
朝イチ🌄通院・1番予約の 3分診療を受けた後に薬局に向かうも
・自動ドアのロック解除を忘れて入れないことが二度三度あったり
・奥の方で談笑してるのか、百歩譲って朝礼してるのか、受付に誰もいなかったり
・処方された薬から、あの症状はどうだ、この症状は…と、他の処方待ちの人の前で大きな声で言ったり
ということがあって気に入らない🤨のだが、アクセスがいいので我慢して利用してる。
で、本題。
今日はマイナ保険証絡み。
皆さんは悪名高きマイナンバーカード、それに保険証を紐づけてる?
訳あって使用していた保険証が使えなくなることになり、使えなくなる前にマイナンバー💳に保険証を紐づけた👍
理由は、資格確認書の発行より早く保険証が切り替えられると聞いたから。
嫌だったけど、マイナ保険証の軍門に下る決断をした🏁
で、前回の通院時はまだ前の保険証が有効期間内で、マイナ保険証を初めて使って問題なく利用できたこの薬局。
今回はマイナポータルで保険証が切り替わっていることを確認済み👌
普通に端末で受け付ければ問題ないな、と思いきや…
自動ドアはフツーに開いたし、薬剤師は数人いて、笑顔で迎えてくれたのだけれど。
いざ、💳を端末に入れて…って、😡オイッ!
無反応ってまさか… 端末の画面は真っ黒なまま😯
👩⚕️薬剤師に声を掛けると「あ、電源入っていないですね」って…🤨
電源を入れてもらい、その場で待つもなかなか起動しない。
そりゃそうだよね、どこぞのセンターサーバーと通信して認証しないと使えないんだろうから、何分かかるか分からない。
ようやく気づいた👩⚕️薬剤師が
「すみません、使えるようになるまで座ってお待ちください」
あんたねぇ😠、毎朝 9時に薬局を開ける前に行うべきルーティンを確認しないの?
普通、チェックリスト✅化して、実施した人がサインするかスタンプ押すかしない?
お客様を待たせる、それもあんたらの不注意でだよ、😡プンプン!
「局長出せや~っ!😤」
…というカスハラはグッと飲み込み (言わないのかよ)、ふと思う🤔
従来の保険証なら、処方箋とお薬手帳と一緒に提示するだけ。
それだけ。
なのにマイナ保険証は、まずマイナンバー💳入れから出しにくい😑!
端末は顏認証の精度がどうか知らないけど、認識は早くてイライラしないよ?
けど万が一、顏認証できない時は暗証番号を忘れずにって。(覚えてられねぇ~っ)
それでもダメな時は「資格情報のお知らせ」という紙を見せればいいので安心して😘くださいって。
それって「資格情報のお知らせ」が従来の保険証みたいじゃん😠!
てか、マイナ保険証にしなければ「資格確認書」が発行されるから、それが従来の保険証じゃん😡!
マイナンバー💳やマイナ保険証、マイナ運転免許証とか、メリットは何処に?
そりゃあなた、まず💳発行会社が儲かる💴💴💴😉
累計発行数 1億枚突破!
1枚作って 100円の儲けでも 100億円📈ですぜ、親分。
10年後には再発行が必要とか、どんだけ儲けるつもり?
それに、端末製造メーカーも儲かる💴💴💴。
医療施設数は 20万ヶ所以上ある?
1台売って 1万円の儲けでも 20億円📈、複数台設置してるところもあるな。
予備機を買わされてるかもしれないし、メンテ契約とかして更に搾取してる可能性もあるし。
この端末だって、当然 10年も動作保証しないんだろうな。
設計が古くなった、部品が無い、その他テキトーな理由を付けて入れ替えを推奨。
マイナンバー💳は、一部の業界にとっては「💴金の卵を産む鶏🐔🥚✨」か🤔?
いったいいくら税金をつぎ込んだのやら😑
それで利用者に不便を強いるとは言語道断😠!
薬局のグチからマイナンバー💳へのグチとなったところで我に返った😅
住みやすい世の中にして欲しいものだね😎
Posted at 2025/07/05 20:32:07 | |
トラックバック(0) |
気になる独り言 | 日記
2025年06月20日
Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車ごと (希にサボり😅)
Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:欧州車特有の純正ブレーキダストを落とすのは半分諦め気味ですが、【モンスター サーベラスEVO】なら…いけるのか🤔?
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 21:21:22 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月30日
愛車 Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ のマルチメディアシステムのメニューで見つけた表示のご紹介🤗
最初にお断りしておくと、紹介画面が Mercedes-AMG 特有のものなのか、W213 全般的に表示されるものなのか、把握できていない😅
ではさっそく。
走行中に助手席からスマホ片手に撮影してもらったので、手ブレしているのはご容赦を🙏
■エンジンデータ

右側のアナデシメーターはエンジントルクを表示、現在 132Nm。
最大トルクは 520Nm なので、25% ほど使用している状態。
左側のアナデシメーターはエンジン出力を表示、現在 20kW。
最高出力は 320kW なので、6% ほど使用している状態。
関越🛣自動車道を 100km/h 程度で巡航しているときの表示で、どちらもリアルタイムで変化する。
全開加速をすると、両メーターとも振り切れるほどまで真っ赤になるのかな?
右端のアナデジメーターはエンジンオイル温度を表示、現在 101℃。
左端のアナデジメーターはギアオイル温度を表示、現在 81℃。
■サスペンションデータ

中央のスケルトンボディはエアサスの状態とステアリング切れ角を表示、現在直進状態。
路面の微妙な変化に合わせ、黄色のサス部分が増えたり減ったりして、如何にも仕事してるように観せる😤
右端のアナデジメーターは車高の状態を表示しているのだろうか、現在 ECO モードで 0 とのこと。
左端のアナデジメーターはアクセル/ブレーキペダルの状態を表示、現在アクセル開度 20%。
■車両データ

中央のスケルトンボディで4MATIC+、つまりは四駆の駆動状態を表示、現在四駆状態。
加速状態では四駆 (4WD)、巡行状態ではフロント部分の黄色がグレーになってリア二駆 (FR) の表示となることも確認。
残念ながら前後の配分を表示することは確認できなかった😞
右端の円形メーターは加速度(G)の状態を表示、現在 ECO モードで 0 か🙄
左端の 3連アナデジメーターはブースト、トルク、出力の状態を表示。
という画面を凝視しながら運転するわけにはいかないけれど、こんな表示が出るとその気になる😎
ちなみに、サスペンションデータ画面もそうだけど、ECOモードでは背景色が緑色している。
コンフォートやSPORT、SPORT+ などに切り替えると背景色が変わったり、SPORT+ に至っては左右のセンターラインが赤白ゼブラになったりする😁
日頃、ナビの地図画面を表示しながら関越🛣自動車道をジェントル・ドライヴしていた中で、一服の清涼🥤飲料?
まだ発見できていない画面が多々あるんだろうな🤔
これからもメニューを掘ってみよう🤗
Posted at 2025/05/30 22:53:27 | |
トラックバック(0) |
W213・気づいたこと | 日記