• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

123456

123456昨日のスタッドレスの件で、ちょっとイヤな展開になる可能性が出てきた。
むぅ~。

そんな今朝の私をなごませてくれたのがキリ番。

カングーでの次のキリ番は20万kmかなぁ。
Posted at 2012/10/22 21:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月22日 イイね!

乗用車用スタッドレス

乗用車用スタッドレスカングー用にスタッドレスを注文した。
今シーズン、ヒトリスキー時はカングーで行こうと思っているので。
通勤エリアでもまれに降雪・積雪があるので、その時はヨメがカングーで通勤する(僕はエクスプローラーね)ということで、家計からの補助金付きだ。

今シーズンのヒトリスキーの回数はそれほど多くはない予定。
さらに、通勤エリアの積雪は毎年あるわけでもない。
ということで、氷雪性能よりも毎日の往復100km通勤路(高速が半分)も視野に入れたチョイスになる。

当初はミシュランのXI2が第1候補。
XI3が出ているが、そこまでは求めない(高価だから)。
楽天で見ていると、まあまあ好みの範疇に入るホイールとセットで4万円台半ば。(2012年前半製造と思われる)
これなら十分予算内だし、これで決定だなといくつかを「お気に入り」にいれておいた。
が、昨日見たら全て無くなっていた。
うかつだった。

楽天も含めてミシュランを探すが、XI2、XI3とも6万円弱となってしまう。
同じ6万円弱ならXI3かな・・・
と思っていると、ふとあることが頭をよぎった。

そういえば・・・
スキーを始めた平成になったばかりの頃は、兄貴のカリーナにPM20(BS製スタッドレス)で志賀でもおんたけでも行っていたなぁ。
雪道運転初心者だったけど、ABSも付いていないFF車でも平気で走っていたっけ。
その後に買った四駆にスタッドレスの方が滑って怖かったぞぉ。
いくら国産より劣ると言われても、それなりのメーカーのスタッドレスなら20年以上前のPM20より劣るって事はないよなぁ。
トラクションはともかく、少なくとも2tを軽々超えるエクスプローラーよりは制動とコーナーは安心できるだろう。(カングーは1.2t)

ということで、急遽狙い所を変更。
トレッドの見かけによらず、乾燥路と静寂性にアドバンテージを持つという評判のピレリのアイスコントロールだ。
値段もホイールセットで4万円程度で出ている。
デザイン的に受け入れがたいホイールをはぶくと、4万チョイになるけど、それくらいなら良いだろう。

いくつか見繕った中、どのホイールにするか決めかねたのでチビに選択をさせた。
チャレンジャーな選択だった。

ま、似合うかどうかは、実物が届いて履かせてみないと分からないな・・・
Posted at 2012/10/22 00:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910 1112 13
141516 171819 20
21 22 2324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation