• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

14-15(7)(8) 指導員研修会

14-15(7)(8) 指導員研修会指導者研修会に行ってきた。
今年度は、知らぬ間に総務主任になっていた。
昨年1年だけ手伝ってくれと言われたはずなのに・・・

県連も財政難なので、交通費節約のため相乗りが基本である。
金曜は忘年会だったので、他の遅発の人に、津まで迎えに来てもらった。
一緒に行くのは、準指のお嬢さんとブロック技術員。
今回は後席で、楽をさせてもらう。

東海北陸道は、乾燥路→シャーベット→圧雪と、その気にさせてくれる。(途中寝ていたが・・・)


ひるがの辺りでは、この時季にしては珍しいくらいの積雪。
灰皿がソフトクリームっぽいぞ。



お嬢さんががんばってくれたので、予想よりも早くほおのきに着いた。

総務セットを受け取り、説明を受け、確認をしたので、一杯やって寝ようとビール開けると・・・
前総務主任が、「これ、大丈夫なんか?」と。
よく確認すると、クリニック料の金額が、納入・未納に関わらず記載されているのがわかった。
仕事を軽減するため、受付業務と財務を分担したためだ。(来年度はやり方を考えなければならない。このブログを見ている県連関係の方、アイデアを下さい。)
結局、通帳との照合等で、寝たのは夜中の3時半を過ぎていた。(睡眠2時間半はキツイ)


研修会初日、準備の後は受付業務だ。
チューンしたブーツのテストができる・・・はずだったが、降雪等のために受付・開会式は屋内に変更。

荷物等を運んだ時のインプレッション・・・
中敷きの厚みで底上げされたため、足の甲がブーツに接触するようになった。
確かに足の裏は冷たくはなかったが、甲が冷たい。
引き分けという感じだ。

開会式の役割を無難にこなし、片付けや次の準備を終えて講習班に合流。


講師は、昨年度の県予選2位の現役バリバリの全日本選手だ。
街で会ったら怖くて目を合わせたくないタイプだが、スキーに対しては真摯で、よく勉強している男だ。
その講師から、今までは研修会でもスクールでも大抵は褒められてきた、得意なはずのプルーク低速系にダメ出しの連発。
自信をなくしかけている僕に、ボソッと「上手くなりたいんやろ?」と。
おお、愛の鞭だったのか!←単純
残念ながら、午後の理論研修の準備のために昼食後は別行動。

理論研修の講師は、前教程での技術論を構築したI氏だ。


彼の理論には賛否両論あるが、僕は基本的に賛である。
理由は何度も書いてきたので省略するが、難解な語句を多用したのと、理論と実際の差の部分を丁寧に説明できなかったことが惜しまれる。
彼の理論の滑りも、滑りの志向によっては十分に是であると思う。


夜はお偉いさんも交えた懇親会。
健康のためにアルコールは控えめにした・・・つもりだが、南谷デモのスマホにビールをかけてしまった。
ごめんなさい<(_ _)>

部屋では、富山からの外部講師の方(彼も全日本選手)ともいろいろ話ができて有意義だった。


南谷デモ(右)と、I技術員(左)の板。
あやかりたいものだ。


2日目は、検定員クリニックからスタート。
Leaf*さんに伝授するため、シュテムターンの勉強をしていこうと思ったが、今回はパラがメインで残念。

その後は、再び実技講研修で絞られた(*_*)


二日間降っていた雪が小康状態になってきたが、気温は低く、昼間っからスノーメイキング。

こうした努力のおかげで僕たちは滑れるのだ。


研修会終了後、お嬢さんと同乗の技術員は滑っていくことになった。
ブーツを脱いだ時点でモチベーションを失った私は、雪かきを買って出た。

が・・・


自分のクルマではないのでボディーラインが分からず、掘り出すのになかなか苦労した。

働いた後は、まったりと温泉に。



指導者研修の魅力は、技術の伝達だけでなく指導員仲間が一堂に集まるところ。
今年も、久しぶりに同期の連中と話ができ、とても楽しかった。

さ、これからは講師に指摘された所を修正すべく努力をしなければ。
今期中に修正できるのだろうか・・・
Posted at 2014/12/16 00:01:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78 910 111213
14 1516171819 20
21 22 2324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation