• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

2016家族旅行 明治村&台湾~雑記編

2016家族旅行 明治村&台湾~雑記編2016家族旅行の完結編。
台湾で、気になったこと、気に入ったこと等々を、とりとめなく書いてみる。

【明治村編】
ここは日本だし、3度目だから新しいネタはない。
が、時間つぶしに入った学習院長官舎の「かさね写真の幽霊」(お化け屋敷)=トップ写真は、なかなかのモノだった。

半世紀の人生の中で、お化け屋敷で(「あ、ここで来るな」と分かっていながら)怖いと思ったのは初めてだと思う。


【台湾編】
駐輪スペースのスクーターが密集しすぎている。

出し入れ、大変だろう・・・


台湾の食事は美味しいが、食べ過ぎてしまった感がある。

台湾人も、食べ過ぎるのだろうか。


一応この席は非常口的なことが書かれていたが、ドアはない。
その代わりに設置されていたのが「車窓撃破装置」だ!

僕なりの漢文読解力で判読してみると、「何かあったら、このハンマーで窓ガラスの四隅を叩き割って脱出することができる!」なのだが・・・日本の100均で見かけるのよりも遙かに小さいハンマーだぞ。

配色が「三重交通」のバスに似ている。

こちらは、「三重旅運」のバスだ。


台湾のタクシーはニューヨークと同じ黄色。

個タクもあるようだ。


焼きエリンギ屋のオヤジのTシャツの袖に「神風、神風、神風・・・」と。

ガイドさんや土産物屋のオヤジらが言っていたが、植民地時代も日本人に良くしてもらったので、日本人が思っている以上に親日らしい。(逆に反中の雰囲気がプンプンしていた・・・)


フルーツテイストビールの缶に書いてあった文言、翻訳アプリでも意味不明だった。
男子漢大丈夫とは??


半中国人と言っても過言でない(中国旅行中は、現地人と間違えられて何度も日本人に声を掛けられるらしい)元同僚にSNSで聞いてみたところ・・・30秒も経たないうちに

一瞬で外国のダジャレがわかるとは・・・恐るべき語学力・・・


台湾のある程度大きい交差点では、クルマの停止線の前に、バイク用の停止線がある。
信号で停まっていると、続々とバイクがフロントローに列びだし・・・

この交差点では大したことないが、大きい交差点だと、20台以上がロードレースのスタート並に抜きつ抜かれつ状態のスタートで、なかなか面白い(笑)


何よりも気に入ったのが、横断歩道の歩行者用信号。
青の時はLEDで歩行者の歩く姿と残り時間が表示される。
動画では分かりにくいが、これが残り6秒になると歩行者が走り出すのだ。

日本でも、ぜひ採用して欲しい。(街ではすでにあるのかな?)



これで2016家族旅行記は終了。

正直言って、台湾旅行はあまり考えたことなかったけど、食べるものは美味しい(日本人の口に合う)し、台湾人は親日で優しいし、書いてあることは漢字と英文で概ね分かるし、急遽決まったとは言え満足の旅行だった。

ただ、トイレットペーパーをトイレに流せない(一部のホテル等を除いて、詰まることが多いらしい)ので、便座の横にあるゴミ箱に使用済みの紙を捨てるのだけは、最後まで抵抗があった。(ムスメは韓国ホームステイで経験済みなので、抵抗はないらしい)

とはいえ、トータルでは、また訪れたいと思う。




【追記:鉄の方へ】

十份での風景。


単線で遅めの時間帯、みんな平気で線路上にいるので終電後と思っていたら・・・


警報もなにも無く、列車がやってきました。
田舎町だからなのかな?


線路脇には、南無阿弥陀仏・・・
Posted at 2016/09/05 21:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
1819 20212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation