• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

17-18(2) ヒトリスキー in ホワイトピアたかす

17-18(2) ヒトリスキー in ホワイトピアたかす約2ヶ月ぶりに出張も訪問も無い日だったので、有休を取ってホワイトピアへ。

とある計画に向けて節約をアピールするため、またまたオール下道230km。
ほおのき行きと比べたら、近いものだ(笑)

今回は待ち合わせも無いので、のんびり省燃費走行(でも、二桁には乗らない)。


主治医にキツく釘を刺されているので、前回に引き続き、低炭水化物のおつまみだ。



僕にしては早く就寝したので、珍しく7時前に目が覚めた。
オレンジに光る雪山が美しい・・・のだが、外に出ると寒そうなので車内で撮影。


もちろん二度寝をするのである(笑)


二度目の目覚めでは、周りに結構クルマが停まっていた。
平日だが、結構入っていそうだ。

とはいえ、リフト待ちは皆無、ゲレンデも集団の波を見送ればそれなりに滑れる。


今日は、主にズレと圧のかけ方の確認。
2~3回、内倒気味に入ってしまったが、まずまずの感触。


今回は、昨年までとは異なるアプリを試してみた。


ん?
1kmの緩斜面5本で200kcalも消費??
マジか(°0°)

都合よく解釈し、昼食は唐揚げ定食。


ピアは、シーズン初めのゲレンデとしては好きなのだが、ゲレ食は・・・ウイングの勝利だな。


今週末の石水デモによる県連教育部研修会からが本格始動。
概ね基本動作の確認はできたので、変な癖が出ないよう早めに切り上げることにした。



実は、名古屋に行っているムスメがインフルエンザに罹患している。
ヤツのことだからノープランで寝ていると考えられるので、連絡をしてみたら、案の定、食料品が足りなさそうだ。

交通費節約のために、羽島(岐阜県)まわりで帰ることが多いが、ムスメの住んでいるところは、名古屋回りで帰る場合に寄れる範囲だ。

美濃のスーパーで食料品を買い、ムスメのところへと向かう。


一宮JCTの渋滞が酷そうなので、一宮木曽川ICで降りる。
R22バイパスのGSで給油しているときに、ふと思った。

ルーフボックスを付けたままで洗車機に入れるとどうなるのだろう・・・


前々から考えてはいたことだが、なんとなく実行してみたくなった。

洗車機を見に行くと、全高2.3mまでとなっている。
エクスプローラーの全高は、約1.9m。
ルーフボックスは、20cmちょいだ。
行けるか・・・

注意事項を見ても、特殊形状のルーフラックは不可と書いてあるが、ルーフボックスは何も書いてない。
僕のボックスは、屋根よりも内側なので、単にハイルーフと認識されるのではないだろうか。


ということで、もちろん試してみた。



特に異音も無く、あっけないくらいスムーズに洗車されていった。


今日は、スキーの基本操作の確認ができたうえ、洗車機も試せ、ムスメに食糧を届けられるという、実に有意義な一日であった(笑)
Posted at 2017/11/28 22:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation