• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

47分の46

自分のドライブで全都道府県を走るという目標がある。
レンタカーは不可だ。

現在、43都道府県を走った。
(東京と埼玉は通過しただけだが…)
残るは、沖縄・鹿児島・宮崎・熊本の4県。

明日から4泊5日で九州の3県を回ってくる。

ETC割引を利用して、明日は鹿児島まで一気に走る1100km(2100円)。
オートクルーズの恩恵を充分に感じられる距離だ。

これで沖縄を残すのみになる。
Posted at 2009/07/31 18:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月24日 イイね!

燃費マネージャー

燃費マネージャーマーチにはタコメーターがない。

マーチには水温計がない。

マーチの速度計は正確でない。


後付けタコも考えたが、仰々しいのもいかがなものか…

といことで、テクトムの燃費マネージャーFCM-2000 W(C) を装着。

本体は思ったより大きい。
マーチのダッシュは曲面が多く、意外と設置場所に困った。
暫定的に、コラムカバーに本体の半分を両面テープ留めした。

接続はいたって簡単。
ヒューズボックス下の診断コネクターに挿すだけ。
ケーブルは太めだがヒューズボックスのカバーもぎりぎり閉められた。

表示できるのは、
 瞬間燃費
 平均燃費
 今回燃費(最新のエンジン始動からエンジン停止までの平均燃費)
 今回距離(最新のエンジン始動からの走行距離)
 燃料流量
 積算燃料
 積算距離
 車速
 回転数
 水温
の10項目だ。

タコと速度、水温が目当てだが、通勤車としては燃費が分かるのもありがたい。

タコに示される回転数は、予想より低め。
小排気量車なのでもっと高回転になっていると思っていたが、4速ではカングーより低回転かも。
今度比べてみよう。

ECUから拾う車速はGPSレー探の表示とほぼ一致。
2%以内の違いだ。
おおよそ正確と考えて良いだろう。

水温は、アイドリングから高負荷登坂で、85℃前後で安定している。
シビックやインテの時はもっと温度変化があった。
ラジエター容量が大きいとは考えにくい。
低出力車だから発熱量が少ないのか。

燃費や距離の計測は補正をしなくてはならないので、今後試してみる。
満タン法の誤差を考えれば、多少の誤差は誤差の範囲(?)だから、シビアに詰めるつもりはない。
加減速の仕方による大まかな燃費が分かればよいだろう。
Posted at 2009/07/24 19:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月22日 イイね!

脱出

脱出クソ忙しい中、同僚のKが呼びに来た。

K「ボスがトラックを砂に埋めちゃって…出られなくなりました」
私「なんで砂の中に?」
K「それはわかりませんが、押してもダメみたいです」

その場を先輩に任せ、トラックのもとに行ってみた。
いかにも「駆動輪を空転させましたぜぃ!」って雰囲気で、見事なスタック。
亀の子寸前だ。

私「なんでこんなところにトラックを入れたんですか?」
ボ「いや~、結構硬そうな砂だったし、こんなになるとは思いもしなかったよ。はっはっは。でね、左のタイヤばっか回って右が回らないんだけど、どうしたんだろ?」
私「オープンデフだからです」
ボ「???」
温厚で人が良く、近所のおじさんとしてなら申し分ない人だが、上司としては危機管理対応力に乏しく頼りない。

サブボスがタイヤ下にブロックや板を敷いていたが効果は無かったようだ。
牽引しかないだろうという判断で、プラドっ娘のKを指名した。

K「え~、私、牽引したことないですよぉ」
私「何事も経験や」
K「後ろからゴンってやられません?」
私「そうなったら新車に交換してくれってボスに頼んだるわ」

Kは初めての経験で興奮気味。
ロープを結ぶボスを激写しまくり。
おい、仕事中やゾ…

私「ローレンジに入れて、ゆっくりブレーキを放してロープにテンションかけな」
K「ローレンジってどうするんですか?」
私「…」
若干心配ではあるが、切り換え方を教えてトラックの運転席に座った。
電話で誘導しながら、無事脱出。
Kよ、なかなか上手かったぞ。

しかしボス、なんでわざわざ砂のところにトラックを停めたのよ?
運転うまくないのに…

昨年の職場では脱輪4台を救出している。
新しい職場での第一号はスタックだ。
これで最後にして欲しいものだ。
Posted at 2009/07/22 00:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月05日 イイね!

タイヤホイール交換

タイヤホイール交換やっと溝のあるタイヤになった。
弾力のあるゴムっていうだけでも安心感がある。
乗り心地もノイズもほとんど悪化しなかった。←今までのが今までのだけに当然か…
絶対的なグリップ力は分からないが、バシバシ走るわけではないので問題ないだろう。

ブロンズがこのボディーカラーに似合うのかどうかは分からない。
少なくともムスメの評価は良かった。
おじさん連中の評価は2分したが…

スピードメーターの誤差はほとんど変わらなかった。
Posted at 2009/07/05 13:29:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation