• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

ドック

今まではドックを受ければ職場の健診は免除されていたのだが、今年からドックに関係なく受けることになっていた。
それを知らずにドックの申し込みをしていたので、面倒とは思いながらも今日行ってきた。

近くの赤十字病院が移転中のため、今回は初めて市民病院で受診。
小6の時に行って以来だから、30年ぶり以上か。

待ち時間にと雑誌を持っていったが、眠くなってきてうとうと…
名前を呼ばれてハッと目覚める、これを何回か繰り返していた。

胃検診でバリウムを飲んで、台が倒れていくと…うとうと…げっ
思いっきりゲップをしてしまった。
ばれてないかと思ったけどさすがはプロ、すぐに発泡剤を持ってきた。
1回のゲップ程度の空気量でそんなに違うものなのか。
Posted at 2011/12/14 16:36:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

11-12指導員研修会

11-12指導員研修会今日明日は、岐阜県のほおのき平スキー場で指導員研修会。

昨夜の到着時は-7℃。
心配だった雪は一気に造雪して、予想以上の雪厚で驚いた。
木曜のHP画像ではコースがつながってなかったが…さすがほおのきスタッフ。
しかし、今までのアイスクラッシャーとは違い、今季初のカリッカリの中斜面。
これだけ雪厚があるならメインの板を持ってくるべきだった。
午前は屋内で理論、午後は実技講習と検定員クリニック。
立ってる時間が長いので真冬バージョンの服装で臨んだが…寒い…寒すぎる。
冬の気温に慣れてない体、特に夕方からのクリニック(写真)は気温以上(以下?)の寒さで参った。
Posted at 2011/12/10 22:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | モブログ
2011年12月09日 イイね!

出発

出発朝、スノーブレードに替えてないことを思い出した。
とりあえずクルマにほりこみ出勤。

残業はそこそこに、職員駐車場に10分ほど歩く。
今日はコートを着てくるべきだった。
クルマの温度計で3℃。
寒い中、ズボンを脱いで着替えた。
他の職員が来ないことを祈りながら…いや、隣の県警本部から見られるのもマズイか…

ワイパーはサクッと交換、ウオッシャータンクは水道水のままだが、いたしかたなし。

では、いってきま~す。
Posted at 2011/12/09 21:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | モブログ
2011年12月05日 イイね!

ニューマテリアル

昨年、SAJ2級に(何故か)合格し(てしまっ)た娘。
この先、1級にも挑戦したいという。
かなり長い道のりになると思うが…

今年は中学生になったので大人用の板とブーツを買ってやると約束をしていた。
来週以降は都合がつけにくいので、今日アルペンへ行ってきた。

1級を目指したいとはいえ、小柄な中1女子。
体重・脚力がそれほどあるわけではないので、狙うは初中級向けレディースモデル(安いし)。
柔らかいブーツは動きやすく、柔らかい板は中低速でもしなりやすい。
(1級受験者を見ていると、結構オーバースペックな用具を見かける。)

ブーツはHEAD、板はロシニョールになった。

今までの子供用2バックルよりはしっかりしているだろう。


板は146cmで、今まで(写真右)より10cmほど長くなった。


ちなみに私が一番気に入っているのが、ポケモン板。
小学2、3年生の時にこの板で4級、3級を取ったんだなぁ。(しみじみ)



さて、娘のブーツと板の購入で、計4500円分の金券がもらえた。
ヨメがウオーキングシューズを買いたいと言っていたが、残念ながらこの金券はスキー・スノーボード用品にしか使えない。
そこで、仕方なく(というフリで)私のゴーグルを買った。
ポイント1500円分も合わせたが、それでも1万円以上の追い金。
今期はマテリアルは買わない予定だったが、上手くフィットするのだから良しとしよう。

私の持っているゴーグルはヘルメット非対応のものが多く、対応と書いてあるものでも、おでこに隙間ができ、鼻がつぶされるので、非常に不快であった。


今回買ったものはすっきり収まるし、鼻もつぶれない。


もう技術選予選に出るつもりはないから不快な思いをしてヘルメットを着用することはないと思っていたが、これなら着用してもいいかなと思えた。

顔が長いのでブサイクではあるが…
Posted at 2011/12/05 00:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月04日 イイね!

誘導車

誘導車金曜の夜、岐阜羽島インターを目指して大桑(R258)の片側2車線区間を走っていると、前方に青パトらしき回転灯が。
青パトって、走れるエリアが決まってたんじゃなかったっけ?(うろ覚え)と思って近づいていくと、こんな車だった。

その前には巨大な重機を積んだトラック。
さらに前に青い回転灯の車が走っていた。

トラックは車線以上の幅。
追い越す車は慎重だ。
かなり縁石ぎりぎりを60km/hくらいで平気で走っているが、誘導車が無線とかで伝えているのだろうか。

誘導車は新潟ナンバー。
高速を使わず、ずっと下道で行くのだろうか…

Posted at 2011/12/04 23:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5678 9 10
111213 14151617
18 19 202122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation