• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

2012見学

2012見学(超スキーネタなので、マニアな方以外はスルーで)

今日は東海北陸ブロック技術員研修の見学に行ってきた。

天気予報では雨。
雨のスキーは嫌なのでやめておこうかとも思ったが、一応用意はしていたので金曜の残業後にエクスプローラーをウイングヒルズへと走らせた。

朝、目覚めるとやはり雨。
しかも結構降っている。
帰ろうか…しかし、今シーズンは雪上日数が少なくなる予定なので、少しでも理解をして効率よく滑りたい。
なにせ、運動神経の鈍い私は、理解してからでしか滑れない。←良く言えば理論派
ぐだぐだ考えているうちに小雨になってきた。

ゲレンデに出ると、もう開会行事を終えた技術員たちが出てきていた。
我が県連の同い年の技術員Aが一本滑ろうというのでリフトに乗ると、デモ連中が足慣らしで滑り降りていくところだった。
A 「あ~、まずいな。タイミング悪かった。」
私 「下で待ち合わせ?」
A 「上で集合なんやけどな」
私 「じゃ、上で待てばいいやん」
A 「ま、一本、ガ~っと行くわ」
準備運動もそこそこに、一気に下っていく技術員Aは国体にも出ているスキーヤー。
昨シーズンよりも角が取れ、スムーズな滑りに進化している。

そんな彼を見送って準備運動を始めるが、場所が悪くアイスクラッシャーの氷が飛んでくる。


準備運動を終えた頃、技術員やデモが続々上がってきた。
(注:デモとは→過去ブロ参照)
デモンストレーションが始まりそうなので、私は下りずに研修用にセパレートしてあるエリアに移動。

珍しくこの時の姿がウイングヒルズの赤パン先生のブログに載っていた。
右から4番目の白い上下が私。

デモたちも初の実践ということでか(?)、滑る前に打ち合わせ。


まずは基本のポジション。

これは理解できる。

しかし、問題はこの後だ。
ブロック技術員の師匠から、今シーズンの研修テーマが「制動」の谷回りと「推進」の谷回りと聞いていたが…

制動の谷回りのベーシック
松澤聖佳デモ 他

by岡村聡子デモ 他


制動谷回りの連続
松澤聖佳デモ

松澤寿デモ


推進谷回りの連続
石水克友デモ他

松澤寿デモ…かな?


今年の研修テーマでは、重心移動(位置)が昨年度のよりもコンパクトになっている。
これは、特に昨年度よく見られた1級~テクレベルの上体のツッコミによる、エッジを緩められないという現象に対応できると思われる。
師範する側にとっては、見た目で理解してもらいにくいということが予想されるが…

が、私が腑に落ちないのは制動の谷回りだ。
昨年度までの研修テーマをベースに自分なりにやってみたが、全然制動にならない。
先週に師匠とやってみたときはそれなりに制動できたが、今日の雪質では難しい。
その後の松澤聖佳デモの説明に基づいてやってみると、確かに制動ができた。
これが内主導・外従動(今期の新語)ということだろうか。
しかし、果たしてこの動きが初中級スキーヤーにできるのだろうか?
彼らにできないのであるなら、何のための制動なのだろう。
理論的に制動になるというのは理解できるが、果たして実践的なのだろうか。(亀さん、ジャムさん、有資格の皆さん、指導員研修会での情報を求む)
来週の指導員研修会で模索してみたい…
が、雪はあるのだろうか…

私が確認できた今日の主な参加デモ
Nデモ 松澤寿(長野)、松澤聖佳(長野)、岡村聡子(富山)、石水克友(岐阜)…
Sデモ 佐伯知彦(富山)、芳川愛実(三重)…

(デモの一番右が、三重の芳川デモ)

※北海道、長野、新潟のレベルが高いのは以前から有名だが…最近は富山のレベルがかなり高くなっている。デモにNの岡村、Sの米岡、佐伯、高瀬がいる。(私の指導員検定の時のちょっと前の受験者がやけに上手いと思ったら、全日本技術選の上位に入る富山の高瀬選手だった。佐伯デモ(Sデモ)もNデモに遜色ない滑りだった)
岐阜も東海北陸初の男子初のNデモ(石水)を排出している。
今期はデモ改選、今、旬になっている東海北陸ガンバレ!
Posted at 2011/12/03 22:40:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年12月01日 イイね!

作業時間

作業時間昨日アップしたスタンド、今まで気がつかなかったが・・・

どうやら作業時間がずいぶん長いらしい・・・

7時間営業の日には、作業はできない・・・
Posted at 2011/12/01 20:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5678 9 10
111213 14151617
18 19 202122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation