• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

13-14(5)平日スキー

13-14(5)平日スキー「平日にスキーに行く日があれば」と、みん友さんのスキー猫さんに誘われていた。
仕事の大きな山を越え、有給もたくさん残っていたので、本日ご一緒してきた。

18時頃に職場(津市)を出て、一般道でウイングヒルズを目指す。
津市内の渋滞も予想より大したことはなく、心配だった四日市市近辺でも渋滞はなかった。
途中、すき家で夕食をとり、ガソリンを満タンにして、23時頃にウイングに到着。

朝目覚めると、予報通りの雨。
大荒れとの予報だったが、大したことはなさそうだ。
猫さんとの申し合わどおり、のんびり用意して10時過ぎにゲレンデに。

こんな天気なのに、予想よりもたくさんの来場者がいた。
が、大半はボーダー、スキーヤーは僕たちを含めて3~4組か。
雨のおかげで、板は良く滑る。

今季初の中斜面で、ポジションとずらしを確認。
いつもは極端に雨を嫌う猫さんなのに、今日は文句も言わずに、課した課題を黙々と練習。
時折、すばらしい動きを見せる。

昼食後、一服しているとスタッフがHP用の写真撮影に。

ミゾレが降る中、ご苦労さまだ。

気温が下がってきたのか、上部はミゾレから雪になってきた。


湿雪ながら、積もるようになってきた。


見た目はハイシーズンっぽい感じに。



コースサイドの段差を使って、曲げ切り替えの練習などもしていたが、湿雪で滑りが悪くなり、寒くもなってきたので、3時頃に切り上げた。


今週末は、指導員研修会。
いよいよ、本格的にシーズンインになる・・・はずなのだが・・・
雪上に立つことはできるのか?
Posted at 2013/12/10 22:37:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年12月10日 イイね!

異音~その後

異音の件でディーラーに預けていたエクスプローラー。
オイル交換で、直るのか??

結論から言うと、直ったような、直らなかったような・・・中途半端な結果だ。


ディーラーで、前後のデフオイルとトランスファーのオイルを交換したのだが・・・

メカ 「前後のデフオイルと、トランスファーのオイルを交換しました。かつりんさんのおっしゃったように、デフオイルは前後別で、リアのはかなり硬いオイルでした。10万km超えということで交換して良かったです。リアから抜いたオイルに金属粉が混じってましたから。」
私 「ほお、そうですか。まだまだ乗るつもりなので、交換して良かったです。で、異音はどうなりました?」
メカ 「いや、それが・・・。確実に音は小さくはなりましたが、無くなるとまでは・・・」
私 「ビミョーな結果ですねぇ。他に、異音の可能性は?」
メカ 「リフトアップして一輪ずつ確認しましたが、ハブベアリングは大丈夫でした。ドラシャもペラシャも異常なしす。」
私 「ハブロックとかは?」
メカ 「その可能性は無いと思います。」
私 「では、ミッション以降には異常がないということですねぇ。」
メカ 「これでダメなら、全く違う観点で考えないといけないですねぇ。」

乗った感じ、確かにメカさんの言うとおりで、音は確実に小さくなっている。
が、無くなったとまでは言えないレベルだ。

いや、ひょっとすると、異音は無くなって、スタッドレスのノイズが気になるようになったのかもしれない。
4年前に新品スタッドレスを入れた時の音は・・・覚えていない・・・

と思っていた矢先、エクスプローラー仲間であり、同様の異音仲間のやえじさんからコメが届いていた。

>久々に高速乗ったら異音再発しました
>60kmぐらいから音が出出して110kmぐらいだと一段と大きくなる感じです
>振動も出てる感じします

そう言われると、そうかも・・・
いや、やえじさんも、同じスタッドレスだったはず・・・サイズが違ったか??

異音は非常に気になる反面、「原因を究明してみたい」と楽しさも感じてしまうのは、クルマ好きの宿命か。
大きな出費にならないことを祈らざるを得ないのだが・・・
Posted at 2013/12/10 21:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月08日 イイね!

エアバッグ

真面目なような、不真面目なような・・・




これでは、ポケットに入らない・・・けど、こういうノリは好きだな。


数万円のスマホを守るエアバック、もし市販されればいくらになるんだろw
Posted at 2013/12/08 15:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月08日 イイね!

異音

エクスプローラーの走行中の異音、6ヶ月点検の時は異常なしということであった。
しかし、みん友のやえじさんのブログを見ると、よく似た症状が出ていたそうだ。

デフオイルで解決するのなら・・・と、本格的なスキーシーズンインの前に点検に持って行った。


ディーラーで、デフオイルの不足でよく似た症状になった知人がいるので、量の確認をして欲しい旨を伝えた。
直接話をする方が良いと、担当セールスがメカさんを呼んでくれた。
メ 「デフオイルですか。症状を伺うと、ハブベアリングやプロペラシャフト辺りが怪しいですね。」
私 「僕も回転系が怪しいと思ったので、6ヶ月点検の時にドラシャとペラシャの点検はお願いしました。どちらも異常無しで、タイヤの摩耗による可能性があるということだったのですが、タイヤを交換しても改善されませんでした。ステアリングをきっても音は変わらないので、ハブベアリングの可能性は低いのでは?」
メ 「フロントはそうですが、リアはほとんど音の変化はありませんよ。」

以前のマーチはリアも音の変化があったが、エクスプローラーは変化しないのか?

メ 「デフオイルとハブベアリングの点検をします。念のため、ドラシャとペラシャも確認しておきます。」
私 「取説では、デフオイルとトランスファーのオイルは10万km交換になってますので、いずれにしても交換はして下さい。このクルマを気に入ってるので、あと10万kmは乗るつもりですので。」

ということで待っていると、時間がかかりそうなので代車を出すということになった。
途中のホームセンターで木板を買い(←これについては、後日アップ予定)、帰宅すると・・・
あ、家の鍵をエクスプローラーの鍵から外すのを忘れてた!
ヨメとチビは、いきものがかりのコンサートに行って不在だ。
また20km戻らなきゃいけないのか。
ダメモトで実家に電話すると、うちの鍵があるということだったので、数kmで済んで助かった。

暫くすると、担当セールスから電話がかかってきた。
セ 「デフオイルが特殊なようで、取り寄せになります。明日には入りますので。・・・全部合わせて3万円余りになるのですが・・・。」
私 「デフオイルが原因でしたか?」
セ 「詳しいことはメカから説明します。」
ということでメカさんと交代。

ハブベアリング、シャフト系を点検したが異常なしということだったようだ。
デフオイルも規定量入っているので、それが原因とは考えにくいという雰囲気であったが・・・
私 「私が言っている異音は確認できました?」
メ 「はい、確かに60km/h以上になると音がして、振動もあります。」
私 「いずれにせよ距離はでているので、オイル類の交換はお願いします。それで直らなかったら、一から原因の究明ですね。」
メ 「そうですね・・・」

ということで、オイル交換で直るのか?
これで直れば、やえじさんのおかげ。
直らなければ・・・長い道のりになるであろう。
Posted at 2013/12/08 00:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月04日 イイね!

残念

残念開封後、何年か放置してあったレミー・マルタン。
久しぶりにいただこうと出してみた。

別のお酒でコルクがボロボロになった経験があるので、コルクが乾燥しないように横に倒して置いておいたはずだ。

ふふふ、今度は完璧さ。


そういえば、こいつも一度乾燥させてしまって、開けるのを失敗したんだった。


ん?

コルク抜きの入りが、やけに良すぎるぞ??




あ・・・



倒して置いてあったので、一度開けたコルクの穴にレミーが染み込み、グジュグジュになっていたのだ。
その穴からついでみたが、出てきたのはコルクのカスが混じった濁った液体。
見た目、コニャックの雰囲気はない。

残念だが・・・
Posted at 2013/12/04 22:53:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011121314
1516 171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation