• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

スマホホルダー

以前は、ケイタイをホルダーに入れたりしていたこともあったが、クルマを離れるときに忘れていくことが度々あった。

現在、運転中は股にはさんでいる。
これだと、忘れることはないし、すぐに取れるし、着信があってもバイブで分かりやすい。(気持ちいいし♪)


最近、カングーのナビの調子がイマイチのことがある。
13年近く使っているのだから、しかたがない。
ピックアップの掃除(DVDナビね)をしてからはマシにはなっているが、必要なときに動かないと困る。

そこで、スマホをナビ代わりに使えるように、カングーにホルダーを付けることにした。

手持ちのホルダーは二つ。


一つは、こういうタイプ。




シガーライターソケットに差し込み、充電用のUSB端子も付いているお気に入りだったヤツだ。
が、カングーのソケット位置は低めで見にくい。
何よりも、セレクトレバーが当たり、Pに入れられない。



もう一つは、こういうタイプ。




角度の自由度が高くてお気に入りだった。
が、吸盤を付けられるのがフロントガラスなので、操作可能な位置に取り付けようと思うと、かなり上の方になる。
携帯用に買ったので、スマホサイズでははさむのが少々面倒だ。





着脱しやすく、充電しやすく、お手頃価格のホルダーは無いだろうかと考えていたときに思いついたのがこれだ。




シャープ純正卓上充電ホルダー!

これなら着脱は簡単だし、置くだけで充電できるし、お値段も1,155 円 (税込)で市販ホルダーよりも安いくらいだ。
しかも、背面スピーカーからの音を、前方に導く管も装備されているので、音声案内も多少は聞きやすくなるかもしれない。


ということで、得意の両面テープで固定。



サイズ的にも角度的にもぴったり収まった。

問題は・・・歩数計アプリの歩数が、どんどん増えていくことだ・・・
Posted at 2015/01/20 17:26:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月18日 イイね!

ステップアップ



ある程度できるようになってくると、次のステップを目指したくなることがある。


スキーでは、不整地やパークに目がいったり・・・

クルマでは、タイムトライアルや、ドリフトに楽しさを見いだしたり・・・



どうやらこれは、人間だけではないようだ。




うちのハムスターも、初めはとまどっていた新しい遊び道具に慣れると、次のステップを目指しだした。









楽しいのだろうか?
Posted at 2015/01/18 16:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハムスター | 日記
2015年01月18日 イイね!

駐車位置

駐車位置プチオフ in めいほうの帰路に寄った、「道の駅 明宝」での一コマ。


積雪でラインが見えないのならともかく・・・

空いているとはいえ、並の心臓ではできない駐車・・・

この軽トラのドライバーを見てみたい・・・
Posted at 2015/01/18 01:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月17日 イイね!

14-15(16) プチオフ in めいほう

14-15(16) プチオフ in めいほう予報に反し、朝目覚めたら晴れ間が見えていた。
今日は、スキー猫さんと今季初オフ。

ますます向上心に拍車がかかった彼女の所望により、今回は徹底して基礎練習をすることにした。



今日の中心メニューは、横ずらし。
1級の種目にもあるし、コブの基本でもあり、切り替えのピポットの操作も共通だ。(伸ばし切り替えと、曲げ切りかえの違いはあるが)
何よりも、ポジションやエッジの調整など、スキーをする上で欠かせない要素がふんだんに含まれている基本中の基本だ。

初めは斜滑降になってしまうこともあったが、昨シーズンよりも安定したポジションで、上体の向きもよくなりつつある。

途中から、コブ向きの曲げ切りかえも取り入れる。
が、上手く切り替えられない。
原因は臀部の位置、すなわち腰が外れることにあると見た。
これを矯正するのにはかなり苦労したが、夕方には腰位置も良くなってきて、うまく板が回るようになってきた。



さて、僕の方だが・・・

ちょっと前からコブの滑り方で試してみたいことがあった。
猫さんが、「かつりんさん、コブ滑るのなら撮るよ」と言ってくれたので、横ずらし練習と並行してコブにも入ることにした。


本日の1本目、緩斜面ラインコブ。


今までと比べてひねり操作ができており、スピードが制御できた。
コブは今季2日目、まだ1月中旬であるが、このコースにおける過去の最高ランと同等の滑りができている。
12月まで、例年以上に丁寧に基礎固めをしてきた賜であろう。


その下にある、ピッチの短いモーグル系コブ。


リズムを合わせるのに精一杯でターンになっていないが、破綻せずに完走。


次はβ30の自然コブ。
何となく、上から見て左側の斜度がきつくて深めのラインに入ってみた。


今までは2~3ターンではじかれてしまうラインだが、今回は緩斜面になるところまで何とか降りられた。
(実は、偶然会った正指同期(当然、僕がコブを滑れないことを知っている)の前だったので頑張らざるをえなかった・・・)


そして、プライズテストにも使うγ20のコブ。
猫さんの、「(ビデオの)スイッチ、入りました!」の声。
僕の気持ちのスイッチは入っていないが、とりあえずGO!

その気になれば完走できたと思うが、無難に途中で一度止まった(汗)
プライズレベルの滑りには程遠いが、僕としては上出来だろう。


今季は、「コブを滑れないヤツ」から、「コブが下手なヤツ」に昇格しいたと思っている(笑)

コブの当面の課題は3つ。
脚の吸収動作(後傾もこれで解決できると踏んでいる)、スタンス、ストックワーク。
まずは、滑り自体に大きな影響を与える吸収動作からだな。
しかし、日常生活でも膝の曲げ伸ばしが・・・

グルコサミン飲んだらスムーズに動くのか?
Posted at 2015/01/17 23:37:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年01月15日 イイね!

質問です。

最近、コメント入れても返してもらえなくて寂しいおもいをしていました(涙)

で、昨日気づいたのですが・・・


今まではコメ返しが入ると、「○○ さんからブログのコメントへの返信が届きました。」って通知がメールで来てたんだけど、最近は来てないんです。
最新が1月4日付け。


スマホでも、右上の『!』マークの所に表示されません。
(コメントをいただいたときは表示されます)

パソコンも、スマホも、設定をいじったわけではないのですが・・・

Q&Aにあったようにキャッシュをクリアしても改善されません。

分かる方いらしたら、直し方を教えて下さい。
Posted at 2015/01/15 21:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
11 12 1314 1516 17
1819 202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
E87(BMW 120i)の後継のセカンドカーです。 初めての軽自動車、久しぶりの新車で ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation