• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

15-16(15) 富士パラで基礎パラ in 富士見パノラマリゾート

15-16(15) 富士パラで基礎パラ in 富士見パノラマリゾートみん友の、ぺんぎゅいん。さん(ぺんさん)、suzumeさん、スキー猫さん(猫さん)、中嶋屋宿主さん(宿主さん)と、富士パラでスキーオフ♡

亀山PAで猫さんをピックアップし、富士パラへ。
0時半頃に到着し、事前情報のあったトイレ近くに駐車。
宿主さんに進呈する無線アンテナ(2500mm)が車内では邪魔なので、クルマの下に置いて二人宴会(猫さんは体調不良のため、ほぼヒトリ宴会)


明朝は8時集合という、僕にとっては恐怖のミッションがあるので早々に就寝した。

翌朝、猫さんに7時に起こされて起こしていただいて、もぞもぞ準備をしていると、カメラを片手に僕のエクスプローラーにガンを付けているオジサンがいた。
宿主さんに似ているが・・・
そのオジサンは、僕の前に停めているクルマにもガンを飛ばしていた。
よくよく見ると・・・前のクルマはsuzumeさん号で、ガンを飛ばしているオジサンは本物の宿主さんだ。


挨拶もそこそこに、急いで準備をして集合。
8時に動き始めるなんて、プライベートではほとんど無いシチュエーションだ。


まずは下部のペアリフトで上がる。



宿主さんと猫さんは初対面の握手。


僕とsuzumeさんは、再会のハグ♡



雪面はよく締まっており、やや硬いものの滑りやすい状態。
僕は低速で動きを確認しながら、だんだんスピードを上げ、基礎パラから大パラへ。
乗り位置も悪くないし、結構調子いいかも、と思いながら停止すると、直後に猫さんが到着。
猫さん、めっちゃ速くなってるやん・・・

suzumeさんは内倒癖が減っているし、ぺんさんも落差が出てきている。
宿主さんにいたっては2年前とは別人の滑りになっている。
僕はというと・・・プレッシャーがかかってきた。


ガスも上がってきたので、ゴンドラで上部へ。
僕にとっては今季一番のシチュエーション。


富士山も見える。


そうだ、今日はレジャースキーだった。(宿主さんはリゾートスキーらしいが、僕は庶民なので)
適度にバリトレとワンポイントアドバイスも入れながらも、景色を堪能しながら楽しく滑走。

やや硬めのバーンではあるが、適度なグリップで滑りやすい。
基礎パラも含め、大回り系ではまずまずの感触であるが、小回りは先々週の感触が出てこない。
午後は、来週のクラブツアーに向けた基礎パラと、苦手な小回りを中心に滑ることにした。


混み始める前に昼食を、という猫さんの提案で早めの昼食を取ることにした。
喫煙場所から戻り、猫さんを発見すると、コロッケ+豚汁のセットを手にしていた。
ぺんさんも、宿主さんも、suzumeさんも、皆コロッケセットだ。
僕がカウンターに行くと、僕の前の人も、後ろの人もコロッケセット・・・ここの名物なのか?
僕は、コロッケではなく、山賊焼き丼にした。

大きなドンブリに、立派な鶏肉・・・ボリューム満点過ぎ・・・


午後になると、硬い雪面が削られてかき氷の山が増え、不整地になってきた。
指導員としては不細工な滑りだが、引き出しを多くしようと、今までは避けてきたジャンプや敢えて小回り、それにずらしを多く使った基礎パラを中心に滑ってみた。

はっきり言って、お世辞にも滑りやすいとはいえないシチュエーションの中、猫さん、suzumeさん、宿主さんとも、かなり良い滑りをしていた。
ぺんさんは、わざわざ難しいコース脇をチョイス。
なんだか、僕だけ変わり映えしない滑りだなぁ。

しかも、1時過ぎになると、急に身体が動かなくなってきた。
いつもより2時間ほど早い滑り出しだし、休憩もほとんどないから、通常の僕ならあがるくらいの滑走量なのだ。(いつもは3時~3時半くらいに上がる)

とはいえ、他のメンバーの滑りはどんどん冴えてくる。
特に、丸山デモはやる気満点!


僕も頑張らねば・・・

あ、あかん、1級も通らんぞ・・・という滑りになってきた3時頃、森に遊ぶ建築家652さん(森建さん)と合流。

僕と猫さんは森健さんとは初対面なので、敬意を表してのハグ♪


これにヤキモチを焼いたぺんさんは、立ち転け(笑)


普段は甘い物は食べないのだが、森健さんに教わったので・・・旨い♪




みんカラらしく、3台ショット♪



上手くは滑れなかったけど、富士パラで楽しくスキーが出来たことに感謝。
声かけをしてくれた宿主さん、そしてお会いできたみん友のみなさん、ありがとうございました。


アンテナやSAJステッカーの寄贈に対して宿主さんからいただいたお酒たち♪



帰宅後は、1本半いただきました♪♪♪
Posted at 2016/02/01 01:12:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月31日 イイね!

今夜は・・・

今夜は・・・これがメイン♪
Posted at 2016/01/31 00:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月29日 イイね!

カングーリフレッシュ…その7?

カングーリフレッシュ…その7?ヘッドガスケット、タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、内外気切り替えモーター、ラジエターホース、サーモスタット、エンジンマウント、インシュレーター、その他ボルト、ガスケット、オイル類等のショートパーツ・・・

ヘッドユニットASSYパーツ(バルブ、バルブスプリング含む。カムは??)が無料、工賃大幅値引きとはいえ、通勤車には結構な出費。



踏んでも前に出ないエンジン特性・・・だけど、回転の上下は意志どおり。
踏み初めはなかなか立ち上がらない制動・・・だけど、踏力に応じた減速。
重くて位置、角度の悪いステアリング・・・だけど、グリップ感が掴みやすい。
ショックも抜けて、潰れたブッシュ類・・・だけど、限界が読みやすい。
シフトのタイミング・ショックがイマイチなAT・・・だけど、・・・これはフォローできない・・・

でも、今の国産車では味わえない、人間のフィーリングに合うアバウトかつアナログな感触。

燃費、レギュラー、修理代等のランニングコストが安いK12マーチを下取りに出し、カングーを通勤用に残したのは正解だ。(とはいえ、K12マーチは良くできたクルマだと思う)
毎日100km、2.5時間程度を共に過ごすクルマ、コストだけでは評価できない。

これは乗り続けるしかない♪

注:キレイな外装はイメージです(笑)
Posted at 2016/01/29 23:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月26日 イイね!

うれしくなかったこと・・・

こんなことがあったのに・・・

こんなのが今日届いた。




いいのか?
Posted at 2016/01/26 22:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月26日 イイね!

うれしかったこと・・・

うれしかったこと・・・車検で様々な不具合が見つかったカングー。

さらに新たな不具合が見つかり、挙げ句にはヘッドASSYも要交換状態に。

そして、今日やっと帰ってきた。




エンジンの上半分が新品に変わり、パワフルになった。
エンジンマウントも交換したので、振動が少なくなった。

と言いたいところだが、乗らなくなって4ヶ月半(入院して2ヶ月半)経つので、前の状態とどう変わったのか分からないというのが正直なところだ。

何にせよ、戻ってきてよかった。

塗装、どうしよ・・・

Posted at 2016/01/26 22:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11121314 15 16
171819 20212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation