• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

丸三日

二代目オハナが日曜日にわが家に来て、丸三日経った。


【月曜日】
まだ環境の変化に慣れないのか、用意したハウスには入らず、その外で寝ている。


帰宅した僕に気付き、観察していた。


足を上げて行儀悪く水を飲んでいる姿が微笑ましい。



【火曜日】
「父ちゃん、早く来て!」と、早朝からヨメに起こされた。
半分寝ぼけながらも、オハナに何かあったのかと、もつれる足でベッドから出た。

「オハナがおらんのさ!」

早速逃亡か。

わが家は一般的な家の1階と2階が逆になった配置で、1階に寝室や子ども部屋、納戸、防音室、スキー部屋があり、2階にLDKや風呂、和室がある。
オハナは2階に居るのだが、リビングや和室は物がいっぱいで、そこで遭難したら発見が困難である。
風呂で濡れたり、キッチンでタマネギを食べたりしたら死活問題だ。

あわてて階段を上がると・・・オハナは階段の途中の隅の方で怯えていた。
脱走したものの、階段が怖くてそこで固まってしまったのか。

必死にもがいて(←まだ人間に慣れていない)僕の手から何度か落ちたが、無事帰還。


夜、回し車をセットしてみた。

初めての回し車に、おっかなびっくり。
よく分からないので、かじってみたり(笑)


ちょっと慣れて、最後は余裕のポーズ。


そのうち、全力疾走が見られるだろう。


【水曜日】
まだ、生後1ヶ月程度ではある。
誕生日は分からないが、8月生まれである。

で、今の大きさがこれ。


ちなみに、10月生まれの初代オハナの11月末の大きさがこれ。


成長期なので、数日でも差があるのかも知れないが、初代の方がずいぶん大きかったように見える。

まだまだ幼児、これからが楽しみである。
Posted at 2016/09/28 21:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハムスター | 日記
2016年09月25日 イイね!

二代目

二代目ハムスターのオハナが永眠した後、ムスメが元気なかった。

2週間くらいしてから、「また飼ってみるか」と提案した。
ムスメとしては半々ぐらいの気持ちだったようだが、だんだん飼う気になってきたようだ。

ワタシ 「今度はオスにして、ハナオって名前はどうや?」
ムスメ 「オスはいやや。」
ワタシ 「なんでや?」
ムスメ 「股間がデカイ!」
そこか?


3週間め、近くのペットショップを見て回った。

1軒目は、オスと生後半年以上経ったメスしかいなかった。
確かにオスの股間がデカイ!(負けた・・・)

2軒目は、キンクマ自体いなかった。
一瞬、パンダマウスの可愛さにクラッときたが、ここは初志貫徹。
ショップの人に系列店にいないか聞いてもらったが、1時間圏内の店にはいないとのこと。

3軒目もキンクマはおらず、系列店でも発注するかどうか未定とのこと。

ネットで見つけた四日市のショップに問い合わせると、「妊娠中のメスでよければいますよ~」とのこと。
いや、それは確かにメスだろうが、あまりにもリスキーすぎるぞ。
近々発注するとのことなので、それに期待。


4週目の今日、四日市のショップに電話してみた。
今日発注したが、メスが入るかどうかは月曜以降でないと分からないとのこと。
入るのは、早くても来週以降らしい。

あまり期待はしていなかったが、念のため3軒目の系列店に発注しているか電話をしてみた。

店 「今、メスがいますよ。」
ヨメ 「生まれは?」
店 「8月です。21日に入ったばかりです。」
ヨメ 「失礼ですが・・・売れ残りですか?」(←それ訊くか?)
店 「メスは2匹発注したのですが、1匹しか入りませんでしたので、このこだけです。」

ソッコーで、100km以上離れた伊賀市へ向かった。

一目見て、親子三人の口から出た言葉が、「小さい!」
比較対象が、初代オハナの熟女時代なのだから、生後1ヶ月は小さいに決まっている。

即決!
店に入って5分も経たないうちにレジにいた。


非常にスリムだ。
初代オハナが来た時も、こんなんだったんだなぁ。

初代は、熟女になってからの大屋政子的体型のイメージが強い。


非常にアクティブだ。
初代オハナが来た時は、これほども動かなかったぞ。

動物園のサルのようだ。


ということで、二代目「オハナ」も今後ともご贔屓に!
Posted at 2016/09/25 21:45:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハムスター | 日記
2016年09月24日 イイね!

フォード代理店

フォード代理店今日、「フォードからの大切なお知らせ」という封書が届いた。

まさか!

これからは、並行屋に修理やパーツ調達を頼むことになるのか?




ドキドキしながら開封した。





実に、ありがたいことだ。

エクスプローラーには、もうちょっと頑張ってもらおうか。

Posted at 2016/09/24 23:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月20日 イイね!

台風の日に

今日は人間ドックの日で、午前は職務専念義務免除。
せっかくなので、午後も休みを取って所用を済ませる予定だった。
予定している用事は4つ。



まずは、朝イチで病院へ。
今回は初めて胃カメラにチャレンジ。
ここ数年、胃カメラにしようと思っていたのだが、いつも気付いた時は申込み締切後だった。

痛みは予想ほどではなかったが、気持ち悪い。
「唾は飲み込まずに、垂れ流してくださいね~」と優しく語りかけてくれるのは、キレイな看護士さん。
このオネーチャンの前でのヨダレ垂れ流しは、ちょっと恥ずかしいのだが。

このオネーチャン、僕が苦しんでいると思ってか、背中や腕をさすってくれる。
あちこちさすってもらいながらヨダレ垂れ流し・・・ある意味、すごいプレイだな・・・

「ちょっと気になるところがあったので、細胞を採取しました。デデーンって大きい癌があるわけじゃないので、心配いりませんよ。」
この説明、本当に心配いらないのか?



ドックの次は、長年使った初代ルーフボックスの廃棄だ。
台風が来る予報だったので、日曜のうちにカングーに積み込んであった。

約230cm、何とか車中に収まった。

清掃工場に持ち込みだ。
入り口で車ごと重さを量り、帰りの重さとの差で料金を払う仕組み。



20kgと書いてあるが、10kg単位の料金設定になっているので、実際は10kgちょいと思われる。

しかし、この1260kgというのはなかなか素晴らしい数値ではないだろうか。
車検証の車両重量は1180kgなのだ。


僕の体重が63kg(ドックでの測定値)、ガソリン残量が約25L。
ガソリンがほぼ空でも、車検証値よりも10kg単位で重くなるのが一般的だが。



この次は、金融機関へ。
僕のヘソクリ用口座なのだが、気軽に出金できないように、キャッシュカードやネットバンキングができない口座にしている。
なので、有給休暇を取ち、証書と印鑑を持って出金しに行かなければならない。
せっかく休みを取っているので、冬用の軍資金をおろしてきた。



最後は、かかりつけの医院だ。
定期検査には日があるが、職場の検診で精検の診断をされた項目について上司に報告をしなければならない。
台風は紀伊半島に到着したようで、風雨がかなり強くなってきたが、意を決して電話で受付をしようとすると・・・あ、火曜午後は休診だ!

しかたないので、あらためて休みを取って行こうか。
それとも、風邪っぽい感じで微熱もあるので、明日も休んでおいて通院しようか。

さ、グダグダしながら考えよう。
Posted at 2016/09/20 16:19:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月18日 イイね!

冷却方策

冷却方策この土曜に、西野カナの凱旋ライブ(三重県営サンアリーナ:以下アリーナ)に行ってきた(メインネタではない)。

西野カナは地元でもあり結構好きではあるが、普通ならわざわざライブに行くほどではないのだが。

ムスメが友達と行くのに申し込んだのが全て当選したので、「余るんなら、かぁあちゃん、見に行こか?」と酔った勢いで言ったのを、「行こ」と即決されてしまったのだ。

ムスメとしては、一緒に行けば送迎してもらえると喜んだのだが・・・


数日前にヨメが、「アリーナのコンサート、マイカー規制しとるってラジオで言ったたよ」と。
ネットで見てみると、『伊勢志摩サミット「国際メディアセンター」アネックスの解体工事及び「お伊勢さん菓子博2017」の準備のため、コンサート時においてサンアリーナ専用駐車場はご利用いただけない状況です。なお、臨時駐車場(台数に限りあり)は確保いたしますがサンアリーナから約2kmのところにあり徒歩にて約25分もかかりますので公共交通機関をご利用下さい。』と書いてある。

アリーナは、伊勢市の郊外にあり、とても交通の便が良いとはいえないところだ。

アリーナの指定管理者に問い合わせたところ、「臨時駐車場は10時から開けますが、初めてのことなのでどれくらい混雑するかは分かりません。シャトルバスの混雑具合も予想できません」とのことだった。

僕も主催者側も予想がつかないということなので、13時前に到着してクルマで時間を潰すという計画を立てた。


当初は、僕とヨメ、ムスメとその友達の5人の予定だったのでエクスプローラーを予定していたが、ムスメの友達の一人が体調を崩したのでカングーでの出動。
昼食と間食をコンビニで買い、臨時駐車に向かった。

臨時駐車場に入ろうとすると、警備員に停められた。

警備員1「コンサートですか?」
ワタシ「そうです。もう停められませんか?」
警備員2「あ、かつりんやん」
声に反応して見てみると、小中高と付き合いのある(最近も一緒に飲んだ)K君ではないか。

Kくん「今ならまだ、第2駐車場空いとるで~」
と言うので、アリーナ内の駐車場へ。


開場まで4時間以上あるので、クルマで待機。
ムスメとその友達はグッズを買いに行ったが、ワタシとヨメは時間つぶしに車中で映画鑑賞。
環境に厳しいことは分かっているが、熱中症対策のためにエンジンを掛けてエアコンONだ。



今までの経験上、真夏のエアコンON状態の渋滞では、カングーの水温計は真ん中より上の厳しい状況を差し、電圧も12V前半を示す。
停止状態でのアイドル状態なので、今回も同様の数値を示す。
この状態が4時間以上続くのはよろしくないので、以前から考えていた方法を試してみた。

単純に、ボンネットオープン!


これはなかなか調子が良く、水温・電圧ともに走行時と同等の数値を維持していた。
車内の目隠しにもなって、ちょうど良い。
(「なんだこれ?」という通行人の視線は浴びたが・・・)


昔のレーシングカーやヤン車の様に、ボンネット後部のリフトアップは効果的なのだろう。


来夏のために、リフトアップ方を考えるのも必要なのかも。
Posted at 2016/09/19 11:12:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
1819 20212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation