• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

16-17(1) 宴&初滑り in ホワイトピアたかす

16-17(1) 宴&初滑り in ホワイトピアたかす当初は先週の初滑りを予定していたが、諸般の事情により延期になった。

先日の、県連教育本部役員会の折、スキー技術員のI君が、「21か22に初滑りに行きたい」と言っていたので、声を掛けてみると22でOKとのこと。

21日は重要な会議があったので、その報告書作成のために予定より1時間遅れの21時に合流。

彼もアメ車(アストロ)乗りなので、クルマやスキー談義が盛り上がりながら雨の中を走行して、0時過ぎにホワイトピアに到着した。
この後に備え、トイレ近くにクルマを停める。




車中宴会を予定していたが、平日深夜のため、トイレ近くの椅子のあるスペースには全く人がいない。
ということで、そこで二人宴会の開始だ。

僕が日本酒を用意したので、彼がツマミを用意してくれた・・・段ボールに入れて。
二人でこんなに必要か?
しかも、鶏唐揚げ、イカ唐揚げ、タコ唐揚げ、ミックスナッツ大缶・・・オジサンには厳しいな・・・

ロシニョールの往年の名機、スーパービヴィラージュや3S・4S、黎明期のレクザム、HARTスキーの歴史、ベルント=グレーバーや本田あやみ、佐々木明の滑りなどの話で盛り上がり、気がつけば3時半前に4合瓶2本が空いていた・・・


9時頃に目覚めると、外は晴れ。
外気温は13℃近い。


春スキーっぽい出で立ちのミドラーで準備するも、それでも暑そうだ。


リフトに向かおうとすると、「Iさん、かつりんさん、今シーズンもよろしくお願いします。」と声がかかった。
振り向くと、某スキークラブの正指導員Yさんとテク持ちのHさん。

彼らと一緒にリフトに乗る。



I技術員は、ちょっと前に靱帯の手術をしており、今回は滑れるかどうかのチェックが主目的である。
「ちょっと痛いですわ。滑れやんかも・・・」と言いながらスタートした彼の滑りは、大きくズレ幅をとった中速滑りではあるが、それは明らかにエキスパートの滑りであり、そこいらのナンチャッテ有資格者やプライズ持ちの滑りとは一線を画する運動をしている。
さすが、わが県連ナンバー2の技術員だ。

僕も初滑るが、左ターンでエッジが引っかかる感じがする。
内倒か?
I君にアドバイスを求めると、
I君「右ターンは良いんですけどね。左は、若干内倒でローテーションしてますね。」

シーズン1本目、やはり癖が出るなあ。

それを意識して滑ったら、2本目以降は気にならないレベルまで修正されたとのこと。


その後は、上体の角度と上下動の使い方を教えてもらい、概ねOKをもらった。

I君「今季中にマスターするくらいのつもりで、少々ばらけてもいいので、じっくり取り組んでください。別人のような滑りになりますよ。」との優しいお言葉。


再来週は新規事業の、石水ナショナルデモによる教育本部研修会に参加する。
今シーズンも、今週末のブロック技術員研修会の見学をして、それに備えるとしよう。
Posted at 2016/11/23 00:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年11月22日 イイね!

前夜祭

飲みすぎたか?




Posted at 2016/11/22 03:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー
2016年11月12日 イイね!

'17冬支度 エクスプローラー&カングー その2

'17冬支度 エクスプローラー&カングー その2今日はムスメが在宅なので、エクスプローラーにルーフボックスを載せる。

まずは、色あせと雪の付着の軽減を狙ってワックスを掛ける。
「9ヶ月持続」の謳い文句だが、話半分でも4ヶ月半くらいは持つのだろう。

続いて、ルーフボックス内のヨガマット(板の保護兼滑り止め)の固定。
昨シーズンは置いただけだったので、マットごとずれることがしばしば。

超強力両面テープでの固定なので、もたないかもしれない。
それならそれで、違う手を考えよう。


以前のボックスは、危険を顧みなければ、一人で抱えて載せることもできたが、今のは幅があるので抱えることもできない。
ムスメの協力を得て、無事装着。



        



残るはウオッシャー液だけ。



穏やかな天気だったので、ついでにカングーもお泊まり仕様に。

昨シーズンは長く入院していて冬季は乗れなかったので、2シーズンぶりのシングルベッドだ。



        



全長2m未満のクルマだが、身長166cmの僕なら十分寝られる。

残るは、ワイパーとウオッシャー液だけ。



来週は、どちらのクルマでいこうかな。
Posted at 2016/11/12 18:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年11月10日 イイね!

'17冬支度 エクスプローラー その1

'17冬支度 エクスプローラー その1今季のスキーのシーズンインは来週の予定。

カングーにスタッドレスを新調しただけで、クルマの冬支度もスキーのワックスも全くしていない。

ということで、所用で有休を取った今日の午後、エクスプローラーの冬支度をした。




まずは、行きつけのショップで、スタッドレスへの交換。


過去に何度も書いているが、わが家の駐車場は勾配のある坂道のため、タイヤ交換は命がけの作業になる。
なので、今回も行きつけのショップに持ち込んだ。
1本30kg超のタイヤの積み降ろしはハードである。


3シーズン、3.1万km使用で、残り溝はこれだけ。


同銘柄の前のスタッドレスは4シーズン、5万km超使用できたので、来季交換するかどうか。
店長情報によると、乗用車用スタッドレスは来季新製品が出るそうだが、SUV用はどうだろうか。


帰宅後、カプセルホテル仕様に。


寝具と、昨年リフォームした荷物置き棚をセット。
昨年は靴置きを平置きタイプに新調したが、バッグを載せるスペースが狭くなったので、今シーズンは片方だけ縦置きタイプに戻した。


スノーブレードは前後とも新調。




残るは、ウオッシャー液(水道水がいっぱい入っているので、もっと減ってから注入)とルーフボックス(一人作業は危険なので、ムスメの休日を待つ)だけだ。


この土曜は、ルーフボックス積みとカングーの冬支度だ。


おっと、まだ板のワックス掛けをしてないぞ・・・
Posted at 2016/11/10 22:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年11月07日 イイね!

アフロオハナ

アフロオハナ某みん友さんに似てるw
Posted at 2016/11/07 23:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハムスター

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
6 789 1011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation