• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

スタッドレス交換

スタッドレス交換カングーのスタッドレス購入の計画を進めていた。

ライフワークのスキーには四駆のエクスプローラーがあるのだが、次のような理由で近年はカングーにもスタッドレスを履かせている。

①乗り合わせで行ったスキーから帰ってくると、三重県でも雪が積もっていることがある。
②天気予報が外れ、退勤時に雪が積もっていたことがある。
③大した降雪の予報ではなく、アクセスのしやすいスキー場に行くのなら、カングーの方が安上がりである。
④降雪の予報の時は、僕がエクスプローラー、ヨメがカングーで出勤できる。

特に③④の理由を前面に出し、家計から半額補助をしてもらっている。


基本的に、タイヤはBS派である。
新車純正装着を除くBS以外は、初めての車(スプリンターGT)の時に買ったアドバン タイプC(←知ってます?)、カングーのスタッドレス(ピレリ)と現在の夏タイヤ(BSのスニーカーベースのオートバックスPB)だけである。


今までカングーで使っていたスタッドレスは、ピレリ ウインター アイスコントロール(2012製)。

だるいレスポンスと剛性の無さ、走行抵抗が大きすぎ、氷上性能もイマイチ。
まあ、これらはある程度覚悟をして安いピレリを買ったのだが、耐えられなかったのはロードのイズの大きさである。
ハブベアリングの末期症状よりもひどい音量だ。
(今回の交換時に、「ビートがボロボロでした」とも言われた。)

ということで、今回はピレリは除外しての検討だ。


当初、値段の安さと、クルミに興味があったので、トーヨーを第一候補で考えてネットサーフィン(←死語?)していたが、安さ以外の良い評価はほとんど記載されていない。

多少高くなっても仕方ないかと、BS、YH、ミシュランを検討対象に。
雪上性能は大差無いようだが、氷上性能と性能維持期間はBS、YHがややリードのようだ。
逆に、乾燥路性能と耐摩耗性、ロードノイズについてはミシュランがリード。

絶対的な雪上・氷上性能はエクスプローラーに任せるので、普段乗り中心のカングー用はミシュランにしようか。

2015年製造のXI3なら、ネットで約2万8千円(175/65R14 税、送料込み)で出ている。
2016年製造ならいくらなのか問い合わせてみると、「16年は製造していないので、15年製造が一番新しいです。16年製造を希望されるなら、他メーカーをご検討ください」とのことだった。

某ホームページでのテスト結果では、XI3は5年目から極端に性能が落ちるらしい。
それを信じるなら、15年製は1年落ちだから3年は使えるということになる。
念のため、店舗在庫かメーカー在庫か確認をしたところ、メーカー在庫とのこと。
メーカー在庫は、温度管理とかがきちんとされ、1シーズン落ちでもオンシーズン物と同等の性能と聞く。

履かせるカングーは、14年落ちで21万kmオーバーである。
下手をすると、タイヤの方が寿命が長くなるかも・・・


ということで、2015年製のミシュランXI3をお買い上げ。

(自分で買ったのは初めてだが、ランドローバーディスカバリー、ルノーカングー、フォードエクスプローラー、シトロエンC3と、わが家の輸入車の純正装着は全てミシュランだったな。)


アウト側はサイプが少ないが、剛性を稼いでいるのか?


触った感じ、BS等よりやや硬めか。



早速交換のため、後輩の経営するガソリンスタンドへ。
さすが商用車ベース、2セット積んでもメッチャ余裕である。



ということで、カングーも冬装束だ。



でも、やはりアルミよりも黒い鉄ちんの方が似合うと思うなぁ。




で、今日は通勤に使用。
乾燥路でのかつりん感覚でのインプレは・・・

①ステアリングが軽くなった。(←当たり前)
②轍などで蛇行しかけた時の修正に若干タイムラグがあるが、スタッドレスとしてはかなりマシ。
③国産と比べて剛性があると聞くが、全体的な剛性というよりケース剛性が高いような感じだ。エクストラロード規格だからだろうか?そのためか、トレッドの柔らかさとサイドウォールの硬さの差に若干違和感を感じるが、これは慣れると思う。
④走行抵抗の増加はさほど感じられない。(ピレリでは、アクセル全開の高速道の上り坂で、5~10km/hほどスピードが落ちたが、そんなことはなかった。)
⑤ロードノイズは、夏タイヤ(BSスニーカー相当)と比べてほとんど気にならない。

雪上、氷上性能のテストはこれからだが、④⑤が期待以上だったので、雪上、氷上がよほどひどくない限り、コストパフォーマンスは十分高いと思われる。


エクスプローラーのスタッドレス(BLIZZAK DM-V1 265/60R18)は4シーズン目を迎える。
残り溝も少なくなっているので、今季は特に安全運転を心がけよう。
Posted at 2016/11/04 22:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年11月03日 イイね!

おかえり

おかえり
本日、窓ガラス粉砕事件で入院していたエクスプローラーが帰ってきた。

修理内容は、助手席ガラス交換、同モール交換、同ドア塗装、同内張交換・・・
のはずだったが、内張はもう入荷予定がないということで、その分の金額返金。
大した傷じゃなかったのでいいんだけどね。


やはり、エクスプローラーはいいなぁ。
安らかな気持ちで運転できる。
Posted at 2016/11/03 20:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
6 789 1011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation