• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

16-17(27)ムスメトスキー in 高鷲スノーパーク

16-17(27)ムスメトスキー in 高鷲スノーパークあと何回いっしょに行けるのか・・・ということで、無理やり仕事を休んで、ムスメとスキーに行ってきた。
(明日から挽回せねばならぬ・・・)

なのに、0時頃のスキー場は雨。
予報では、雪のはずなのに。

こんな天気のおかげか、駐車位置はポールポジション。
トイレに近くてありがたいが。


途中のコンビニに、300mlのお酒がなかったので、仕方なく4合瓶。


ムスメのお酌で♪



朝目覚めると、一応雪にはなっていたが、ミゾレ手前くらいの感じである。
これは、楽しくないかも・・・

比較的早めに起きたのだが、天候にテンションが上がらず、ノンビリ準備。
おかげで、滑り出しは11時頃だ(笑)


こんな天候で、こんな時間なので、プライベートゴンドラだ。


トップでもこんな雪質。


父娘の楽しいレジャースキーの予定が、ハードな1日になりそうだ。


とりあえず滑り出すが、ダイヤモンドコースは湿雪が踏み固められたボコボコのバーン。
しかも視界が悪く、雪面が見えにくいので、リカバリーの連続である。

いつもはそれほど待つことは無いのだが、2級のムスメにはこのバーンは厳しいようで、降りてくるのを結構待たなくてはならない。

それなら・・・ということで、2本目は未圧雪バーンにチャレンジ。
テクニカルコースだ。


いつもはコブ斜面だが、湿雪が2~30cmほど乗っている感じ。

平日なのでほとんど滑られていないようで、コブになりにくいコース端はほぼノートラック状態。
とはいえ、僕の技量でこの湿雪を滑れるのだろうか?

急な動きをせずに、面を意識しながらサラッと・・・お、結構すべれるやん♪
何年か前に芳川Sデモと滑った経験が生きているか?

ムスメもビビリながらではあるが、何とか降りてくる。



湿雪が踏み固められたボコボコのバーンよりもこちらの方が楽しいらしく、3本目もここへ。
今度はさっきと反対の端へ。

へっぴり腰ながら気持ちよく滑っていると、一瞬板がはじかれ交差した。
マズイ!と思ったと同時に・・・


久しぶりに頭から転倒。
が、これはこれで気持ちいいし、楽しい。

そういえば、僕が準指受検を決断したのは、こんなシチュエーションの時だったなぁ。


単純な父娘は未圧雪バーンが楽しくなり、次は別コースへ。
スーパーコース上部のあまり荒れていない所を難なく滑る。

エキスパートコースは食い荒らされた後なのでパスをして、そのまま下る。

ここで、道は二つに分かれる。
途中で急斜のあるチャレンジコースか、コブ斜が長く続くチャンピオンコースか。

チャレンジコース方面には多くの滑走跡が、チャンピオンコース方面には滑走あとがほとんど無い。
ムスメはチャンピオンを選択した。
コブ斜のテクニカルコースも、湿雪とはいえ新雪で滑りやすかったので、食い荒らされていないチャンピオンコースの選択には僕も賛成だった。

が、20mほど下った時点で父娘は後悔した。
バーンはハードなコブ形状で、雪面はザラメの上に水分たっぷりのクソ重い湿雪(雪と言えるのか?もはやジェラート状態)がたっぷり乗り、所々アイスバーンが顔を出す。



僕のスキーキャリアの中で、最もハードなバーンと言っても過言ではない。
高鷲スノーパークをご存じの方は分かると思うが、チャンピオンコースはかなり長い。
しかも、やっと降りた先の緩斜面は、超ストップ雪・・・
これで、本日の体力を全て消費したと言っても過言ではない。

昼食に長い時間を掛けたのは言うまでもない。


昼食後は、ゴンドラ1本とリフト1本で終了。

ハードなスキーではあったが、ムスメは結構楽しかったようなので良しとしよう。


これで、美濃エリアの早割券は終了。
あとは、チャオorおんたけの早割が4枚。
ムスメの引っ越しや教育本部の打ち上げ合宿、さらには異動もあるので使い切れないかも・・・
Posted at 2017/03/21 22:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月21日 イイね!

懐かし

懐かし久しぶりに見たS130。

S30のボディラインの方が好きだが、130も捨てがたい年代である。

サスとマフラーも入って、現役っぽい走り。
頑張ってるなぁ、と思って眺めていると・・・左ハンドル!

参りました。

自分でできるのならいいが、今はキャブの調整ができるメカがどれだけいるか・・・

今は、金も心も余裕がないと乗れないクルマだよなぁ。
Posted at 2017/03/21 01:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月11日 イイね!

寿命

寿命Yahoo!カーナビのアプリでこんなキャンペーンをやっていた。

ガソリン代一生分無料キャンペーンである。

これはすごい企画だ。
もし当たれば・・・

必要ないのに、毎日アプリを立ち上げて、10回のチャレンジ権を得た。
微かな望みを掛けて。

10回のチャレンジ権を得たが、もちろん全てハズレ(´O`)°゜





一生分のガソリン代が322万円。


冷静に考えると・・・


今、僕は年間4万kmくらい走る。
カングーとエクスプローラーを平均して、10km/Lの燃費で走るとすると、1年に4000Lくらい使うことになる。
130円/Lとすると、1年で52万円・・・僕の運転寿命はあと6年なのか?
仕事にも行けなくなるじゃないか!

ちなみに、あまりスキーをしなかった20代の頃でも、年に3万kmは走った。

今後、数年の間に電気自動車などのZEVが主流になるという試算ならいいのだが・・・
Posted at 2017/03/11 01:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation