• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

コロナ渦の中、オートライトのテスト

コロナ渦の中、オートライトのテスト前車エクスプローラーのオートライトは反応が良すぎたくらい(ちょっと木陰を走ると点灯)だが、今のナビゲーターは反応が悪すぎる。
薄暗くなっても点灯しないし、照明の明るい高速道路のトンネルでは照明の間隔が広がって暗くなってから(約3~400m走行)しか点灯しない。
ディーラーでも、県内有数のアメ車ショップでも設定を変更できないと言われた。
(BMWは簡単にコーディングできるのに・・・)

仕方ないので、物理的作戦を講じる。
センサー部分の受光を抑えるという作戦である。

コストダウンのため、ガチャポンのカプセルと絶縁テープを使用する(笑)


受光を抑えるために、テープの貼り方を試行錯誤するが、なかなか上手くいかない。
絶縁テープは断念し、ウインドウフィルムを試すことにした。
しかし、どれくらいの濃さが良いのかさっぱり分からない。
楽天を徘徊している時に見つけたのがフィルムのサンプル品、50種くらいで376円(税送込)。


今回は、犬用おやつの容器+可視光線71%透過でセット。



高速道路のトンネルで試すには、照明が明るいトンネルが連続する東海北陸道が最適。
GoToキャンペーンとはいえ不要不急の外出を制限したいのだが、車両運行の安全を確保するためにはいたしかたない(←言い訳)
受光部に新型をセットし、行き先は決めず、暇そうなヨメを助手席に乗せて北上する。


絶縁テープ仕様で点灯していた木陰は無事クリア。
高速に乗って、亀山PAで昼食。

B級グルメの味噌焼きうどん(R1沿いの某トラッカー御用達ホルモン屋〆のうどんベース)と津ぎょうざ(津市の給食メニューベース)をいただく。

名古屋高速が渋滞しているらしいので、桑名東で降りて長良川堤防・・・スキーシーズンと同じ行程である。

名神から東海北陸道に乗り、約7ヶ月ぶりの県外。(紀伊半島南下でちょろっと越境した和歌山は除く)
トンネルをいくつも通過して本来の目的のオートライトの確認をするも、無施工時と比べて格段に反応が早くなったという印象は無い。
しかし、車幅灯のデイライト化によって接近する前走車には視認しやすくなったと思う。

薄暗さへの対応を確かめるために高速を降りて、ヨメが行ってみたいと言った大滝鍾乳洞へ仕方なく向かう(笑)
薄暗い林道では、以前よりも早く点灯しているように思えた。



オートライトの高速のトンネル対応はイマイチだったが、車幅灯デイライト化で対応できるのではないか。
薄暮特の反応は良くなっているので、しばらくはこれでいってみよう。
Posted at 2020/09/22 00:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月20日 イイね!

リアフォグ&デイライト

リアフォグ&デイライトナビゲーター購入当初から施工したかったリアフォグ&デイライト。
ネットショップでいろいろ探していたが、後付け感が強く、これは!というものがなかなか見つからなかった。

特にリアフォグは法的に、前照灯または霧灯が点灯している時のみ点灯可能で、消灯後は再び手動で点灯する必要があり、どのような回路にすればよいのかが僕の頭ではイメージできなかった。

そこで今回はDIYを断念し、数年前にFacebookでつながった高校時代の同級生のKくんが経営するショップ、SATIS★FACTORYに見積もりを依頼した。
電装系が中心で、ディーラーや一般的なショップがサジを投げた面倒な案件も手がけるショップらしい。

依頼内容は、日本仕様のリバースライトの右側をリアフォグにして欲しいということ。

見積額は予算以内、というより予想よりも安い。(同級生価格か?)
ソッコーでリアフォグ設置を依頼した。

高校時代はめっちゃカッコ良かったKくん、約35年の月日がふくよかなオジサンに変身させていた(笑)
久しぶりに会ってクルマ談義の後、デイライトの見積もりも依頼、予算の範囲内だったので、そとらも作業をお願いした。


リアフォグは、日本仕様のリバースライト部分にということだったが、どうも光度がイマイチらしく、日本仕様には使用されていない部分に設置してくれた。(左右とも)


さらに、リバースにしたときはリバースランプにチェンジする仕様に。



デイライトの依頼内容は、
 スイッチ位置がオートの場合、明るい時は前の車幅灯のみ100%点灯のデイライトで尾灯やナンバー灯は消灯、夜は普通にすべて点灯でデイライトは減光
 スイッチ位置がオフの場合、デイライトを含めて全て消灯

これがかなり面倒だったらしい。
特に、スイッチ位置がオフの場合のデイライト消灯ができなかったらしく、ディーラーで配線図を入手した結果、オフ位置は電気を切断するのではなく、オフ位置という信号をコンピューターに送っていたことが判明。
アメリカ人、なんでそんな面倒なことを・・・

デイライト時(デイライト100%発光)


前照灯点灯時(デイライト減光)

ウインカーもしっかり確認できる。
しかも、デイライトの点灯・減光時は徐々に光度が変わる(フェードイン、フェードアウト的な感じ)

残るは、サブウーファーの設置と、センターキャップがボロボロになってきたホイールの交換くらい。
もうじき理想のナビゲーターに♬



Posted at 2020/09/20 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

今季は雪が降るのかなぁ
Posted at 2020/09/18 20:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月05日 イイね!

飛騨高山スキー場

飛騨高山スキー場岐阜県高山市の市営の小さなスキー場です。

地元のちびっ子やファミリー、国立乗鞍青少年交流の家の冬季利用者等々が気軽にスキー体験や雪山体験ができる、安全なスキー場です。
エキスパートでも手こずる超急斜面もあります。

技術レベルに関係なく、多くの方に技術選の雰囲気を楽しんでもらうために開催している、三重県スキー連盟教育本部のチャレンジ技術選手権大会の会場でもあります。


今年7月の豪雨で甚大な被害を受けました。

昨今のコロナ渦等々で財政が逼迫していることは重々承知していますが、今後の観光資源であるとともに、未来永劫のスノースポーツの普及・発展のため、アルペン・フリーを問わずスキー・スノーボードとも世界レベルの選手を輩出している岐阜県のベーシックなスキー場を閉鎖にしたくはありません。

どれだけ効果があるか分かりませんが、賛同していただける方は、署名にご協力ください。


https://www.change.org/p/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%95%B7-%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%A7%E8%A2%AB%E7%81%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4%E3%82%92%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%97-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=1146878899&utm_source=share_petition&utm_medium=facebook&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=998ccfccf76d4fb79136847d216f9d11&recruited_by_id=308d4be0-ef2b-11ea-9c17-ddebff3b0ab0&utm_content=fht-24250672-ja-jp%3A1
Posted at 2020/09/05 21:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation