• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつりんのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

テストドライブ

テストドライブ2月23日にめいほうスキー場に行って以来、県外に出ていない。
スキー好き、旅行好き、ドライブ好きのボクが、3ヶ月半も県外に出ていないのは異常である。
しかし、コロナの第2派が心配される今、不要不急の県外行きなど立場的にもできないのである。

あ、そういえば・・・
120iに履かせた激安タイヤ、安全のために皮むきをしなくては!
かなり太くなったので、一定距離を走って燃費も確認しなくては!
ノイズなどの確認も必要だから、高速走行しなくては!

安かろう、悪かろうだった場合、買い換えて地域経済に貢献しなくてはならないから、重要な案件である。
しかし、舗装材の発注仕様が自治体によってバラツキがあるかもしれないから、県内走行だけでは判断できない。

仕方がないので、県境を越えることにしよう(笑)

琵琶湖あたりで近江牛か、和歌山でクジラか・・・目的地選びで迷うが、コロナのことを考えて人の少なそうな和歌山に向けヒトリドライブ🎵

本来の目的(笑)を果たすため、一般道、高速道、自動車専用道と乗り継いで行く。
途中、七里御浜で一服。


熊野川を渡り、和歌山県入り。


目指すは、本州最南端の手前で、クジラの博物館もある由緒ある捕鯨の町、太地町である。

初めて入る、道の駅たいじ。


いろいろ迷ったが、昼食はこれに。





本当は県内消費のために尾鷲市で海鮮を買う予定だったが、ついついお土産も買ってしまった。





来週は、ナビゲーターのホイールキャップ交換をして、テストドライブにいこうかな♬
Posted at 2020/06/07 19:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年06月06日 イイね!

傷隠し

傷隠しムスメがスティングレーを買って、約1年。

擦り傷前後パンパー各1ヶ所、殿(柴犬)の爪痕右後ろドア約30cm、謎のひっかき傷ボンネット約50cm・・・

ムスメからは、金を掛けずに何とかしてくれというオーダーである。
コンパウンドでやるだけやって、あとはスプレーで塗るか。

爪痕とひっかき傷はコンパウンド初級でいけそうなので、やり方を教えてムスメにさせる。

ボクは深い部分もあるバンパー担当。
チューブの細目、極細は固まってて使い物にならないので、メッキ磨き、極細、鏡面の液体コンパウンドで磨く。

まずはフロントバンパー。
Before


After


まあ、こんなもんか。
ムスメはこれで十分というのでこれで完成。

次はリアバンパー。
Before


After


むう、しっかり削れているからなぁ。
ムスメは、ここは目立たないからこれで良いという。
目立たんかぁ?


思ったより早く終わったので、タイヤ・ホイールと同時期に、酔った勢いでポチってしまっていたらしい120iのペダルカバーも着けてみた。

単に被せるだけかと思っていたが、ブレーキペダル様は純正ゴムとの交換タイプだ。
まずは、ブレーキペダルのゴムを外す。


はめるのにちょっと苦労したが、無事終了。

Before


After


Mではないのにロゴが入っているのは気が引けるが、まあいいか。

フットレスト用は何故か巨大だったので、装着は見送った。

なぜこんなにデカい??


ついでにクーラントを確認するとやけに減っている。
追加すると、約400ml入った。
自然に減る量ではない。
来月の車検で修理だな。
安いパーツであって欲しい・・・
Posted at 2020/06/06 14:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月04日 イイね!

クルマ考 ~ 持続可能なクルマライフ

クルマ考 ~ 持続可能なクルマライフ
今年異動になった職場、こぢんまりしているが20代から40代の職員が多く、わがエリア内ではバランスの良い年齢層である。


今日、職場で最高齢の先輩(前教頭:再雇用60歳)から声を掛けられた。
(クルマ好きで退職金でキャンピングカーを購入)

先輩 「教頭さん、ホイール替えました?」
ボク 「はい、ついつい・・・安かったので(笑)。19インチ8J・9Jの新品で、225/35、245/35R19付き、いくらだと思います?」
先輩 「安いったてなぁ、ん~・・・20数万円くらい?」
ボク 「送料込み、約61,000円です」
先輩 「え??新品なんやろ?なんで?」

交換後、約10日後である。(とはいえ、彼の出勤日数を考えると、5日後か)
このとき、周りにいた他の職員は「え、教頭先生、ホイール替えたんですか?」という反応だった。(職員玄関に一番近いところに停めているので、みんな見ているハズ😅)

このホイールの変化、ちょっとでもクルマのことを気に掛ける人であれば気づくだろう。
(少なくとも、クルマが好きだという校長と、イジったレアなランエボを自慢げに乗る40代職員なら・・・)



若者の車離れが問題視されているが、クルマ好きとしてはゆゆしき事態である。


そんな今日、帰り道のいつものコンビニに寄ると・・・


ホンダ・初代インサイトである

発売当時、全くかっこいいとは思わなかったし、欲しいとも思わなかった。
ボクはホンダ信仰者であったのに・・・

当時のホンダは軽量ボディと燃焼効率の良いエンジンのおかげで、元々他社の同クラス・同コンセプトのクルマよりも燃費が良かった。
ゼロエミッションビークルとかローエミッションビークルとかが言われ始めた時代であったが、僕は燃費重視のクルマには全く興味がなかった。

が、20年以上経った今でも、市販車初のハイブリッド車である初代プリウスよりも、このクルマの方をしっかり覚えていた。
それだけ、このクルマのコンセプトが明快で、目的のためにストレートな造りだったのであろう。

快適装備、安全装備、広い室内、高効率なパワートレイン、魅力的なデザイン・・・20年前のクルマと比べれば比較にならないほど進化を遂げている。
ユーザーとしては、実にありがたいことである。

しかし、それらは家電的正常進化ではあると思うが、それらをどんどん追求していくと、移動手段としての公共交通機関に対抗すべくメリットはなくなっていく。
メーカーのポリシー、クルマとしての魅力自体が、残念ながら退化しているように感じるのだ。


若者のクルマ離れ云々は、他の楽しみ(スマホ等)や所有コストの問題だけではなく、自動車メーカーの姿勢の問題も大きいと思う。
他国のメーカーも含めて・・・


少なくともボクのみん友さんは、先進的な装備や効率等だけでなく、クルマ自体の魅力を知っている方々。
老後も楽しいクルマライフを過ごせるよう、道具としてだけではなく、趣味としてのクルマの良さもメーカーには追求して貰いたい。
そのためには、我々クルマ好きユーザーも、メーカーの家電的魅力PRに踊らされないようにしなくてはなるまい。
Posted at 2020/06/04 23:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月04日 イイね!

メロメロ

メロメロ4代目オハナ、わが家に来て5日目・・・メロメロである。

先週の誕生日で50代半ばになったワタシ、もはや孫を見るような気分だ(笑)

ということで、小動物に興味のない方はスルーしてください。





4代目は歴代の中でも、食欲旺盛でチャレンジャー、活発、物怖じしない性格のようだ。
環境の変化にストレスを感じないようにと気を遣っている自分がバカらしいくらいである。


手を差し出したら、臭いを嗅ぎにくるし・・・



寝てるときの突然の大きな音にも寝起き顔だし・・・



餌も手から貰うし・・・


熱い視線の中、平気で水を飲みにいくし・・・



きっと、歴代の中でも大物になるであろう。

歴代の中でも一番長生きして欲しいと願う。
Posted at 2020/06/04 21:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハムスター | 日記
2020年05月31日 イイね!

4代目

4代目5月17日に3代目オハナが急逝した。

ちっちゃい身体ながら、2度の腫瘍摘出手術にも耐えてきたが、獣医と相談した結果、さすがに3度目の手術には踏み切れなかった。

食欲もあり、元気に走り回っていた翌日・・・あまり苦しまなかったと思われる。


あれから2週間しか経っていないが、昨日、殿(柴犬)の餌を買いに行ったヨメとムスメからLINEがきた。
運命的な出会いらしい・・・

今日、初代~3代目の墓に4代目を迎え入れることを報告し、ペットショップに行ってきた。


ちっちゃい♬


40gは、3代目の一番重かったときの約1/4である。

環境の変化にビビらず、初っぱなから元気いっぱいである。
オテンバだった3代目に引けを取らない・・・




4代目は、長生きしてもらいたい。
Posted at 2020/05/31 21:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハムスター | 日記

プロフィール

4代目フォード・エクスプローラーに乗り始めた翌年、フォードディーラーで貰ったカタログで恋をしてしまったリンカーン・ナビゲーターの正規V8最終型(中古)を手に入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]AZ ラバーペイント ZEQUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:17:42
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 21:52:16
ハミタイ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 14:09:14

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
正規輸入が始まった2008年に一目惚れ、約10年後にやっと恋が実りました♪ 正規輸入最後 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通勤車のカングーの後継として、9年落ち・5.7万kmのハイラインを格安で購入しました。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムスメの初めての所有車。 今まではボクのカングーやエクスプローラー、ヨメのC3をドライブ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ヨメ車でしたが、僕の通勤車になりました。 ちっこい割には車内が広いのでいいです。 チー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation