• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDmsc部長のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

エッセな週末。。

久しぶりの完全週末OFF!

という事で週末はエッセMTの内装をコツコツと弄り、
本庄NN戦に出場していた4ATプレオに使用し、
その後取り外していたオートゲージの油温、油圧、ATF温計をエッセに設置。
ATF油計は水温計に転用。

以前のオイル交換時に、センサー付きのブロックだけは先に装着していたので、
それ以外の作業に・・・。
メーターフードにメーターをはめ込み、
とメーター台座を自作し、配線作業。

メーター類がごちゃごちゃ乱立しているのはあまり好きではないので、
本当は、
DEFIのADVANCE-ZDを付けスッキリさせたかったのですが、
オートゲージが余っていて勿体ないので、これを装着。
ケーブルの長さが足りないので、
延長ケーブルを自作したりとなかなか手がかかりました。

加えて、
これも以前取り寄せたオプティの純正タコメーターを取付。

さらに、LEDも他の車に着けようとストックしてあったもの装着。

結果、
alt

もうちょっとスタイリッシュに可愛くと思っていたのですが、
追加メーターでやる気系に・・・。
ちょっとゴチャゴチャ感が出てしまいました。。。

また後日にパーツや整備手帳でUPします。
Posted at 2020/11/02 18:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年10月28日 イイね!

えっせ

ここ数日、エッセのパーツと整備記録をUPすると、
多くの方から「イイね」を頂きました。

正直驚きました。
沢山の方にご覧いただいたようで、
エッセのランキングも282位から一気に1位に押し上げていただきました。
ご覧いただいた方や、
イイねを頂いた方に感謝です。

また、プレオもいつも上位を頂いているので、
こちらも見ていただきありがとうございます。

この場を借りてお礼を申し上げます。

驚いたのは、
みんカラにもエッセユーザーさんが多い事!
エッセは、
10年前の絶版車で、
販売期間も6年程度と長くはなかったので、
失礼ながら、
ユーザーさんも少ないのかなと勝手思っておりました。

小回りの利くコンパクトで個性的なフォルムに、
NAながらパンチの効いたエンジンと高い基本性能を武器に、
根強いファンやユーザーが多いのかもしれません。

私も販売されている間は、
CMを見てもピンときませんでしたが、
販売終了後にその魅力に気付かされました。

これからもコツコツと
「かわいいけど牙がある」をコンセプトに、
ワクワクする車に仕上げたいと思います。
Posted at 2020/10/28 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年10月23日 イイね!

ALL JAPAN ESSE CUP

昨年末だったか、
年初だったかTwitterで開催されるらしいと噂されていた、
エッセのワンメイクレース「ALL JAPAN ESSE CUP」。

ジムカーナ、ヒルクライム、サーキットと、
色々なカテゴリーを楽しめる大会。

開催の様子を伝える記事を読むとやはり楽しそう。

レギュレーションが気になっていたが、
車両規定としては、
1.ギア⽐の変更
2.LSD の装着
3.⾞体の補強(タワーバー、ロールバー、スポット増し)
4.軽量化(部品の取り外し、変更、バッテリー軽量化)←オフィシャルが安全性を損なうと判断した場合は禁⽌。
5.ブレーキ、⾜回りの変更
6.S タイヤの使⽤
7.給排気の変更
8.ECU の変更、電動パワーステアリングへの変更
( ALL JAPAN ESSE CUP規定より抜粋)
が認められるらしい。

ウチのエッセは、
本庄軽one耐久NNクラスの出場をメインに考えているため、
現段階では、
この規定の車両と張り合うのは無理がありそうなので、
参加は難しそうであるが、
いつか参加してみたいと思う内容である。
特にヒルヒルクライムは楽しそう!
Posted at 2020/10/23 17:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年10月14日 イイね!

エッセMTも準備中。

来シーズン投入予定のエッセMT。
徐々に仕上がってきました。

テーマは「カワイイけどキバがある」

ロゴは仮付けしていたマグネット式看板から
ロゴシールが完成し変更です。
マグネット式も走行中取れないように糊付けしていたので、シールと変わらず剥がすのが大変でした・・・。
alt

alt

alt
控え目なロゴが入り、全体的になんと無くバランスがとれた印象に。
もう少しボディーを磨き、
あまりゴテゴテ感が無くシンプルな外観にしたいと思います。

alt

MINILITEのホイール&ナット
ミニライトの重量は14インチ4.5Jで5.3kg。
ナットのサイズは21。

MINILITEは、
現在では決して軽いホイールでもなく、
剛性も鍛造程期待は出来ませんが、
エッセに合うだろうと新品奮発。

幼馴染の友人が経営しているMINILITE SHOPから購入。
あまり値引きは出来ないという事で、
MINILITEのナットをサービスしてくれました。

ミニサーキットの耐久レースの時には、
ポテンザのRE71RSが13インチもラインナップという事で
13インチのミニライトに変更しようかと検討中です。

エンジンマウントとドラシャ、クラッチ交換作業が残っていますが、
これはレース前に主治医に任せるとして、
次は内装に少し手を入れよう。




Posted at 2020/10/14 17:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年08月17日 イイね!

本庄軽one耐久NN第3戦に向けてテスト&練習会

今回はプレオCVTとエッセMTのテスト&新メンバーサーキット体験会。
屋外だろうが常時マスクを着用し、
お互い距離を保ちつつ、
アルコール持参で、
レース当日のコロナシミュレーションです。


私は前日の夜に、いまさらながら
「フォードVSフェラーリ」をレンタルで初鑑賞!!
テンションUPのまま就寝し、
寝起きもスッキリ!
気合もMAXです!!

この日も、
とにかく危険な暑さ!!

そんな中、エッセMTは初シェイクダウン。


私自身、
久しぶりのMT車でのサーキット。
AT車の快適性に慣れすぎてしまいました・・・。
シフト操作やヒール&トゥーの動作も怪しげです・・・。

足回りはリフレッシュしたものの、
駆動系はまだ手を入れていないので、
全開走行は避け、
回転数もMAX6000超に抑える事を前提に、
コースinし、
59秒。
58秒。
57秒。
56秒。
55秒。
と1周1秒づつラップタイムを刻み、
「勘」を頼りに一定ペースでタイムUP。

エッセは、
まだ3点ベルト&セミ、セミバケ?なので、
体が大きい私は、シートに体が収まらず、
ペースを上げると全身で踏ん張りが必要になります。

この日のエッセのベストタイムは、
私とエースN村部員の55秒台。
なかなかのタイム。
初テストとしては上出来です。。

危険水準の熱波の中、
午前中にできるだけテストを詰め込み、
ドライバーの疲労度はMAXです。


このエッセは珍しいABS付。
ABSの介入がプレオよりも早く、
かなりしっかりと働いているのがわかります。

トルクのかかり方もプレオCVTとは異なるようで、
プレオCVTに比べてコーナー出口でのトルクのかかり方は、
エッセの方が早く、一足早く加速します。

しかし、コーナリング中の安定感やラインの自由度は、
これまでのレースで熟成されているプレオCVTが勝ります。
今回の足回りの見直しで、
更なるコーナーリングマシンとなり、
乗り味はやや変わり、
車体がガタガタ感が軽減しマイルドな乗り心地になり安定感が上がりました。
更にコーナーリング中でもラインを自在に変更できるので、
衝突回避にも余裕を持てそうです。


今回のテストを終えた感想として、
「やはりエッセは速い。」
NNクラスで53秒台の連続周回出来る理由がわかります。

ただし、好タイムで走るためには、乗り手の技量が必要です。
ドラテクのレベルが高くないメンバー中心の我がチームは、
プレオCVTを使用した方が成績は良さそうです。

新メンバー2人も緊張しながらサーキットの雰囲気に少し慣れたようです。

今回の新メンバーは会社関係者でしたが、
以前検討していた関係者以外のチーム目の新メンバー募集については、
メンバーの職種上、慎重すぎる検討をしなければなりません。
仲間を増やしたいと思いつつも、
しばらくは静観です。。。
Posted at 2020/08/17 17:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation