2018年08月04日
第3戦に向けて迷い中。
1戦目で使用したプレオ4ATを使うべきか、
2戦目で使用したアルトCVTを使うべきか・・・。
会社の営業車は他にピクシスCVTもあるが、
ナビックさんからの情報だと、
ミラCVTではクーラー無しでは
5時間レースでもたないとの事。
レース後営業車としようするので
無事にレースを終えるのが原則。
壊れたり、傷がつくのはNo!
2戦目では、
アルトも油温は141度、CVTは122度まで上昇した。
それでもオイルは高温に耐えられるオイルをチョイスしたおかげで、
141度まで上昇しても油圧は持ちこたえてくれた。
しかし、やはり車体への影響も心配。。。
やはりプレオL275B4ATの方がATフルードや油温に関しては不安要素が減るか・・?
一般道では、アルトの方が速い印象があるものの、
本庄サーキットではプレオの方が速く走れる感覚も・・・。
第3戦では、
今度はタイヤサイズをもう少し考えてみようと研究中。
これまでは、ネット上でも情報が多いアルト23のセッティングを参考に
ホイールも14インチを選択してきたが、
走行中の加速の印象と
ギア比の関係から13インチの選択もアリに思えてきた・・・。
しかし、そうするとタイヤはサイズの関係から、
RE71はチョイスできず、ZⅢを選択することになる。。。
過去の2戦からRE71に関しては値段も高いが信頼性はもっと高い。
素人ながらに色々と考えてみるも、
やはりどんどんドツボにはまるようで難しい・・・。
Posted at 2018/08/05 00:28:02 | |
トラックバック(0) |
アルトX | 日記