• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDmsc部長のブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

えっせ

ここ数日、エッセのパーツと整備記録をUPすると、
多くの方から「イイね」を頂きました。

正直驚きました。
沢山の方にご覧いただいたようで、
エッセのランキングも282位から一気に1位に押し上げていただきました。
ご覧いただいた方や、
イイねを頂いた方に感謝です。

また、プレオもいつも上位を頂いているので、
こちらも見ていただきありがとうございます。

この場を借りてお礼を申し上げます。

驚いたのは、
みんカラにもエッセユーザーさんが多い事!
エッセは、
10年前の絶版車で、
販売期間も6年程度と長くはなかったので、
失礼ながら、
ユーザーさんも少ないのかなと勝手思っておりました。

小回りの利くコンパクトで個性的なフォルムに、
NAながらパンチの効いたエンジンと高い基本性能を武器に、
根強いファンやユーザーが多いのかもしれません。

私も販売されている間は、
CMを見てもピンときませんでしたが、
販売終了後にその魅力に気付かされました。

これからもコツコツと
「かわいいけど牙がある」をコンセプトに、
ワクワクする車に仕上げたいと思います。
Posted at 2020/10/28 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年10月23日 イイね!

ALL JAPAN ESSE CUP

昨年末だったか、
年初だったかTwitterで開催されるらしいと噂されていた、
エッセのワンメイクレース「ALL JAPAN ESSE CUP」。

ジムカーナ、ヒルクライム、サーキットと、
色々なカテゴリーを楽しめる大会。

開催の様子を伝える記事を読むとやはり楽しそう。

レギュレーションが気になっていたが、
車両規定としては、
1.ギア⽐の変更
2.LSD の装着
3.⾞体の補強(タワーバー、ロールバー、スポット増し)
4.軽量化(部品の取り外し、変更、バッテリー軽量化)←オフィシャルが安全性を損なうと判断した場合は禁⽌。
5.ブレーキ、⾜回りの変更
6.S タイヤの使⽤
7.給排気の変更
8.ECU の変更、電動パワーステアリングへの変更
( ALL JAPAN ESSE CUP規定より抜粋)
が認められるらしい。

ウチのエッセは、
本庄軽one耐久NNクラスの出場をメインに考えているため、
現段階では、
この規定の車両と張り合うのは無理がありそうなので、
参加は難しそうであるが、
いつか参加してみたいと思う内容である。
特にヒルヒルクライムは楽しそう!
Posted at 2020/10/23 17:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2020年10月20日 イイね!

ポテンザRE71RとRE71RSの軽耐久5時間後の比較

2020本庄NN耐久最終戦で使用したRE71RS。 左前
5時間297周回
左側IN右側OUT
alt


2020第3戦 RE71R 左前
5時間278周回
左側IN右側OUT
alt

2020第1戦 RE71R 左前
5時間296周回
左側IN右側OUT
alt


感想としては、
RSは凄くイイです。

グリップ感半端ないデス。
5時間通じてグリップ力はほぼ変わりませんでした!!
そして耐久性も半端ないデス。
まだ20~30周は余裕で行けそうです。

3戦通じて2戦目にスタビを付けた足回りの多少の変更はあったものの、
1戦目と3戦目では大きな変化も無く、
空気圧もほぼ変わらず、
変化はアライメントの違いです。
1戦目は-3.5度。
2戦目は-4.5度。

これまでのタイヤの使い方を比べると、
1戦目も2戦目もIN側は溝があまり使えてませんが、
最終戦ではIN側もスリップサインがでるまで使っており、
逆にOUT側の方が山がありそうな印象です。

さらに右フロントタイヤ、
alt

これもOUT側よりもIN側をかなり使っています。

最終的にスタビ無の状態では、
この車は、キャンバーは-4度くらいがちょうどいいのかもしれません。
3年越しに少し見えてきました。


Posted at 2020/10/20 16:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月19日 イイね!

本庄軽one耐久NN2020最終戦

レース前の給油風景。


予選10位では中団に。
ライバルのシネマさんは我々より前に・・・。


リザルト。

最終戦の結果は9位。
年間シリーズ4位でした。

年間シリーズ優勝もMトレTODAYの2連勝で30ポイントで3位に。
シリーズ表彰台圏内だった我がチームは簡単にひっくり返されてしまいました。

今回、9位に沈んでいますが、
我がチームは、
アンカーの部長がゴール寸前まで激しいバトルを繰り広げていました。

我がチーム、
ドライバー交代1回分のハンデ付きでも、
297周で我がチームの過去最高のラップ数を樹立
ハンデ無だと300周でしょうか・・・。

これまでの本庄軽one耐久NNであったら、
優勝か、悪くても表彰台の記録です。
実際1月の優勝時周回数は296周。
今回はハンデ付きで297周と優勝時の記録を更新です・・
若干の給油時の連絡ミスはあったものの、
ほぼ作戦も完璧で想定周回。
全てを出し切りました。。

車体も万全。
作戦もほぼ万全。
でしたが、
ホンダ勢に全く手も足も出ませんでした。

優勝チームは前回王者のMトレTODAYでドライバー交代1回のハンデ付きでも313周。
今回のレース、300周では表彰台にも登れません。。
NN戦とてつもなくレベルが上がりました。
というより、
この成績なら改造クラスでも表彰台狙えるんじゃないでしょうか?

レース中に、みん友のsunday-fさんがチームのパドックに遊びに来てくれました。
とてもうれしかったデス。
更に、差し入れまで頂きました。
本当にありがとうございます。。。
表彰台には手が届きませんでしたが、
パドックでレース楽しんでいただけたでしょうか。。。

ライバルのシネマチームさんは、
エッセ1台で出場されましたが、
派手な演出を経て途中でリタイヤで終了時間前に撤収。
チーム代表さんの泣顔が想像できます。。。
それにしても、必ず何か爪痕を残されるチームです。。

今回のレースではウチの他にR2のCVTで参加されたチームもおられて、
仲間が増えてうれしかったデス。

今回はベスト出し切りましたが、
相手がはるかに上でした。
しかし、
我がチームは、これで耐久レース出走18レース目。
そして18レースすべて完走です。
トラブルなく走りぬく、
まぁ、これがウチの強みでしょう!

次の舞台は12月の「東北660耐久」。
Posted at 2020/10/19 15:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレオCVT | 日記
2020年10月14日 イイね!

エッセMTも準備中。

来シーズン投入予定のエッセMT。
徐々に仕上がってきました。

テーマは「カワイイけどキバがある」

ロゴは仮付けしていたマグネット式看板から
ロゴシールが完成し変更です。
マグネット式も走行中取れないように糊付けしていたので、シールと変わらず剥がすのが大変でした・・・。
alt

alt

alt
控え目なロゴが入り、全体的になんと無くバランスがとれた印象に。
もう少しボディーを磨き、
あまりゴテゴテ感が無くシンプルな外観にしたいと思います。

alt

MINILITEのホイール&ナット
ミニライトの重量は14インチ4.5Jで5.3kg。
ナットのサイズは21。

MINILITEは、
現在では決して軽いホイールでもなく、
剛性も鍛造程期待は出来ませんが、
エッセに合うだろうと新品奮発。

幼馴染の友人が経営しているMINILITE SHOPから購入。
あまり値引きは出来ないという事で、
MINILITEのナットをサービスしてくれました。

ミニサーキットの耐久レースの時には、
ポテンザのRE71RSが13インチもラインナップという事で
13インチのミニライトに変更しようかと検討中です。

エンジンマウントとドラシャ、クラッチ交換作業が残っていますが、
これはレース前に主治医に任せるとして、
次は内装に少し手を入れよう。




Posted at 2020/10/14 17:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「Xのアカウントです!https://x.com/KDmsc_captain
何シテル?   05/29 17:34
KDmsc(かがやき どらポケ Motor Sports Club) 主な戦績 K4-GP(富士SW) 2023夏 10時間 GP1Nクラス 準優...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト デイサービスかがやき36号CVT (スズキ アルト)
2024年K4GP10時間耐久GP1Nクラス参戦予定のデイサービスセンターかがやきの送迎 ...
スバル プレオバン デイサービスかがやき16号CVT (スバル プレオバン)
デイサービスかがやき16号は、多くの介護職員や事務員が利用者様との業務連絡や荷物の運搬、 ...
スバル プレオバン デイサービス0号プレオ(シャ長専用MT) (スバル プレオバン)
シャ(長)専用と言う事で、赤くはありませんが性能は3倍です(嘘ですw) 社長が自分で運 ...
ダイハツ エッセ (CR4号車)KDsportsRエッセ (ダイハツ エッセ)
業務用コードネームR4号車。 レース出場名:KDsportsエッセ MT車です。 主な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation