• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

フルコン制御のキャブ仕様

現在LINK G4X monsoonを使い、とある車のエンジン制御に取り組んでいます。

エンジンはトヨタやダイハツで使われていた3SZ-VEです。
吸気のみVVTi、電子スロットル、ポート噴射、ダイレクトイグニッションというありふれたエンジンです。

ノーマルエンジンを動かすだけならば簡単なのですが、この車はWEBER45 DCOE9の2機によるキャブ仕様な上に、エンジンスワップ車輌なんです。

LINK自体は燃料のみ、点火のみという使い方も出来るので点火のみとしています。

点火のハード的にはシボレーLS3流用のプラグコード付きの独立コイル4個に変更しています。
カムカバーの上ではなくキャブの下にコイルを移動させたいという事で、こうなりました。
こちらはコイルのスペックも出回っており流用しやすく、カプラーを含め入手も容易なので選択しました。

問題は負荷の検出です。

キャブ仕様にした段階でスロポジはありません。
本来WEBERならバタフライシャフトで動かせるように、側面に取り付けも出来るのですが、この車はボアピッチが狭く、DCOEであるのにも関わらず両外にレバーを取り付けています。
インマニは私が図面を引きましたが、大幅な加工により、既に原型がありません(笑)

リンケージもスペースの都合でシャフトとワイヤーの扇を取り付けるのが精一杯で、スロポジは諦めるしかありません。

残りはMAPセンサーなのですが、280度10mmリフトというハイカムのため、バキュームがあまり発生しないのではという懸念があります。

とりあえずインマニから拾うようにはしています。

キャブ仕様なのに何故かというと点火の制御もそうなのですが、VVTiの制御のためです。

インテーク側のスライドスプロケなんて売っておらず、半固定式にしてバルタイ調整の度にスプロケを脱着なんてことも面倒です。
せっかく付いているのだから生かそうという事でVVTiは残しました。

回転とあまり動かないと思われるMAPの3Dマップで動かす予定です。

他は始動時や冷間時の点火コントロールのため、電動ファンのコントロールのため水温センサーは取り付けています。

いつもは足りなくて悩んでいるAUXも接続されているのはVVTiとタコメーターしかなく、燃料も使わないので余りまくりです。
燃料ポンプはキャブ仕様のためECUコントロールでなく、イグニッションスイッチ連動です。

monsoonも最新バージョンではノックセンサーも使えるようで、配線のみは行っておこうかと思っています。

この車の画像は諸事情によりありません。
車も含めメディアに掲載されると思いますので、そちらを見つけてください。





ブログ一覧
Posted at 2022/11/21 17:41:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青柏祭
THE TALLさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年11月21日 19:49
キャブでVVTIなんて、ファンキーですね😳
ワクワクします♪
コメントへの返答
2022年11月21日 19:54
同じ仕様がもう1台控えています。
バルタイでかなり味付けが変えられるので、どうなるか楽しみです。
まだまだ課題は残っていますが☺️
2022年11月21日 21:26
エンジンに取り付ける余裕が無ければ、室内にアクセルポジションセンサーなんて事も出来るのでしょうか?ワイヤー伸びたら同調が面倒かも、。
コメントへの返答
2022年11月21日 22:17
アクセルやリンケージシャフトに非接触式ロータリーエンコーダを取り付けることも検討しています。
スロットル開度に対してリニアに変化するのであれば、分解能を妥協することにはなりますが測定は可能ですからね。

MAPセンサーがそこそこ反応くれればいいのですが。
2022年11月22日 21:02
3SdualVVTiの4連スロットルはマニから各気筒を集合させてMAPで普通にDジェトロ制御できる感じでしたよー
コメントへの返答
2022年11月22日 22:13
ありがとうございます。
燃料をコントロールするわけではないので、ある程度動いてくれれば大丈夫かなと思っています 。

まずは任意のバルタイでロックして回転進角のみでテスト予定です。

プロフィール

KE70カローラの前期4ドアセダンを所有しています。 長年プライベーターとして弄って来ましたが、脱サラ後チューニングショップのメカニックとなり、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久々の車ネタ第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:28:06
適正な価格設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 18:27:54

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
足車兼テスト車輌です。 外装はフロントがバモス、リアはホビオです。 ベースはアクティで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在は車検切れです。 ドライサンプ3SG乗せ換え計画進行中です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用に購入したのですが何故かスペアのエンジン、ミッション、車体まであります(笑)今のと ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
初のワゴンです。 エアコン、キーレス付きで快適なんですが あまりにも遅いので4AGに乗せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation