• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっしゃんのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

創業60年って凄い!

ずっと前から悩んでいたL型のカムですが、アメリカで良さげなのを見つけたので買ってしまいました。 アメリカのZ専門ショップが扱っているのですが、製造は創業60年になる老舗です。 加工カムではなく素材からの削りです。 買ったのは以下の3本です。 かなり安いんですよ。(ここでは書けません) ...
続きを読む
Posted at 2021/07/16 22:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

プロセスか結果か

あるところでのやり取りでちょっと気になったので書きます。 単なる個人的な呟きですので無視してもらって結構です。 「ショップに丸投げしお金だけを払い完成させる、DIYでお金を節約し時間を掛けて自ら作業して完成させる。 どちらが尊敬されますか?」 こういった内容でした。 私の答えはどちらも尊敬に ...
続きを読む
Posted at 2021/07/10 19:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

ようやく試作します。

以前投稿したL型のバルブスプリングですが、数種類の廉価なものが見つかりました。 0.550インチリフトと0.600インチリフトのものです。 以前の投稿にも書いたように、取り付けるのには専用のリテーナーが必要です。 工程を減らすため肉抜きを省く等形状を簡素化した、こちらのもので作成予定です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/08 13:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月07日 イイね!

いい仕事してます。

以前、いろいろ書いていたVTECミニですが、そのキットを使った車両の制作過程とインプレの動画がYouTubeにアップされていました。 イタリア語ですので何を言ってるのかわかりませんが、機械翻訳による英語字幕は出ます。 制作過程を見ていただければわかると思いますが、ここのショップの仕上げはかな ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 18:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンスワップ | クルマ
2021年01月12日 イイね!

MAPセンサー電圧の謎

前回のブログのMAPセンサーですが、ヴィヴィオRX-Rのものでした。 1990年初頭のデンソー製なので特性は2種類しかありません。 使われている車種が異なっても、同様ですのでピンアサインさえ合わせば流用可能です。 スバルのセンサーも型番は異なるものの2種類しか無いようで、ヴィヴィオのセンサーが ...
続きを読む
Posted at 2021/01/12 22:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月08日 イイね!

MAPセンサー捜索中

現在とある車のMAPセンサーの代替品を探しています。 純正品が廃盤でなので何とかならないでしょうかという相談です。 お客さんは遠方で車は不動ということで、こちらで特性を調べて対応するものを見つけなくてはなりません。 しかもDジェトロのノーマルECUです。 早速ディーラーで資料を見せてもらいまし ...
続きを読む
Posted at 2021/01/08 16:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

手強すぎる(-_-;)

amazonで注文したarduino dueは無事届きました。 まあ当たり前ですね。 それで早速テストをと思い、普段使っているノートパソコンのSSDをHDDに入れ替えました。 SSDは日本語のWin10、HDDは英語のWin10で日本語環境にしています。 以前にも書きましたがrabbit ECU ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 11:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン
2020年12月27日 イイね!

rabbitECU、テスト車輌GET

しばらく放置していたrabbitECUですがぼちぼち再開します。 arduino dueを使うのですが、互換機を中国に発注したものの届かず。 正規品と比較してもめちゃくちゃ安い訳ではないので、何枚も買うわけにいきません。 amazonで同じものが中国価格+¥500で買えるため、今回はこちらで発注 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 20:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

beehiveスプリング

以前、紹介したbeehiveスプリングですがその優位性を示す動画を発見しました。 いろんな説明がされていますが、最も特徴的な部分が バルブスプリングの固有振動数の違いによる減衰の速度です。 左のダブルスプリングに比べて右のbeehiveは早くバウンドが収まります。 つまり適切なレートであれ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/10 10:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | L型 | 日記
2020年12月09日 イイね!

祟られてる?

前月の話になりますが、ケンメリのお客さんからクラッチを踏むと すごい音がするとの連絡がありました。 ミッションは普通に入るとのことでしたのでレリーズベアリングです。 うちで預かることはできませんので、お客さんのガレージでの作業です。 ウマを掛けてジャッキや台車等を駆使して降ろします。 L型の場 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/09 13:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KE70カローラの前期4ドアセダンを所有しています。 長年プライベーターとして弄って来ましたが、脱サラ後チューニングショップのメカニックとなり、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の車ネタ第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:28:06
適正な価格設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 18:27:54

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
足車兼テスト車輌です。 外装はフロントがバモス、リアはホビオです。 ベースはアクティで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在は車検切れです。 ドライサンプ3SG乗せ換え計画進行中です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用に購入したのですが何故かスペアのエンジン、ミッション、車体まであります(笑)今のと ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
初のワゴンです。 エアコン、キーレス付きで快適なんですが あまりにも遅いので4AGに乗せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation