• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっしゃんのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

割り切れるのならお買い得

お久しぶりです。 今、L型搭載車のフルコンによる制御に取り組んでいます。 とりあえず始動するところまでは漕ぎ着けました。 今回はなるべく低コストでということでしたので、MicroSquirtを選択しました。 インジェクターの出力は2系統、イグニッションは4系統(2系統はワーニング出力 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 11:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月28日 イイね!

納品

例のエンジンですが納品したしました。 セッティングは積めることは出来ませんでした。 スロットルが大きく、同じ回転数で止めることが難しく、スロットルオンの一瞬だけMAPセンサーが反応するといった状態です。 α-Nでもいいのですが、設備として使う際は負荷を掛けますので、Dジェトロが望ましいですし。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/28 11:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

エンジン始動

昨日の予告通り、本日エンジン始動いたしました。 燃料のセッティングはそのままでクランキングするとかなり薄いようです。 今回の燃料計算の設定は、モデル化ではなくトラディショナルなので、マスター燃料をちょこっと弄って合わせます。 アイドリングが落ち着いて暖機が終われば戻しますので、思い切って上げて ...
続きを読む
Posted at 2021/10/17 16:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

まさかの0

エンジン始動直前まで漕ぎ着けました。 ハーネスの間違いはないと思いますので、点火時期と空燃比さえあっていれば始動するはずです。 VVTセンサーの問題は後回しにします。 まずはトリガオフセットの確認のためプラグを全て外し、1番コイルに計測用プラグコードとプラグ、タイミングライトをセットします。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 18:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

タコメーター

例のエンジンの操作パネルにタコメーターを埋め込みました。 当初はCANにOBD用のメーターを接続出来ないか考えていましたが、日程的にそんなことを考える余裕も無くなりました(笑) 回転数を表示できれば十分ですので、精度と信頼性が劣ることで定評(^_^;)のオートゲージです。 タコメーター ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 11:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK
2021年10月15日 イイね!

センサー故障?

バッテリーを交換するとあっさりクランクは回りました。 やはりCCAが低かったようです。 早速トリガスコープで波形を確認します。 波形は36-2とカム1で普通のリラクタータイプのものできちんと読み込まれているようです。 ただ、VVT-iセンサーが左右共に読み込まれていません。 基本的には1UZ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/15 20:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK
2021年10月10日 イイね!

操作パネル

例のエンジンの分電ボックスです。 車じゃないのでこんなものが必要です。 左下がイグニッション、右上がスターター、真ん中上がワーニングランプ 左上がスロットルボリュームです。 内部にもトグルスイッチがあり、こちらがメインスイッチです。 スターターはLINKのAUXに繋がっており、始動条件が整え ...
続きを読む
Posted at 2021/10/10 17:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン
2021年10月09日 イイね!

これもLINKで動かします。

お久しぶりです。 現在、少し変わった作業を承けており、目処が付くまで更新を控えていました。 こちらが作業中のものです。 3UZ-FEなのですが、とある用途で動かしたいがノーマルECUとハーネスでは複雑なので、汎用ECUで動かすようにして欲しいとの依頼です。 3UZ-FEはVVTiと電子ス ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 21:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK
2021年08月05日 イイね!

何断面コンロッド?

海外で見つけて購入したコンロッドです。 L型用で139mmの中心間距離、ピン径は21mmでブッシュの厚さからして、FJ流用ではなくL型専用設計です。 見ての通り、H断面ですが正面に軽い肉抜きがあります。 全体的に表面のバリが多く手作業での除去が必要でした。 しかし大端部 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/05 13:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

新たな挑戦

まだ詳細は明かせませんが、ちょっと珍しいというか変わった仕事が舞い込んで来ました。 3UZ-FEをLinkで動かすのですが、自動車に使われているものではありません。 セルシオのハーネスで無理やり動かしていたそうですが、断線したのか始動しなくなったそうです。 当初はキャブで動かせないかというこ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/21 22:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

KE70カローラの前期4ドアセダンを所有しています。 長年プライベーターとして弄って来ましたが、脱サラ後チューニングショップのメカニックとなり、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の車ネタ第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:28:06
適正な価格設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 18:27:54

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
足車兼テスト車輌です。 外装はフロントがバモス、リアはホビオです。 ベースはアクティで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在は車検切れです。 ドライサンプ3SG乗せ換え計画進行中です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用に購入したのですが何故かスペアのエンジン、ミッション、車体まであります(笑)今のと ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
初のワゴンです。 エアコン、キーレス付きで快適なんですが あまりにも遅いので4AGに乗せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation