• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっしゃんのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

こんなところにあった!

並行輸入の申請を行っているFIAT850Tですがまたまた問題発生です。 エンジン番号の打刻がなく、ブロックの浮き文字の石刷りで申請していたのですが提出した資料と合致しないとのことです。 ブロックの浮き文字の100GBCで申請していたのですが、資料には100GBC.000となっているので同一とは ...
続きを読む
Posted at 2020/02/09 11:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月07日 イイね!

バックランプ取り付け

FIAT850Tにはバックランプがありません。 昭和48年の保安基準でも取り付けないと車検は通りません。 バックランプがもともと無いということはミッションにリバーススイッチが存在しないということです。 ミッションを加工して取り付けることも可能ですが、わざわざそのために脱着して分解するのは面倒です ...
続きを読む
Posted at 2020/02/07 11:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

書類到着!

FIAT850Tの書類ですが、昨日ようやくイタリアから本書が到着しました。 先週末、FIATから木曜日に発送しましたとの連絡がありましたので、4日で到着したことになります。 イタリアにしてはすごく速いと思ったのですがDHLのメール便?でした。 速くて当然ですね。 書類の配達は速かったのですが、 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/05 13:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

A/F計

近頃ではセンサーも安くなりプライベーターでも取り付けられている方が多いですね。 私も何個か買いました。 いろいろな事情で手元にあるのは旧型のPLXのみです。 ディスプレイが壊れて表示しないジャンクでアナログ出力のみでしか使えません。 アナログ出力を変換してLCDに表示させてもいいのですがめんどく ...
続きを読む
Posted at 2020/02/03 18:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

アイドリング不調とのことでしたが

2年前にLINKのStormを使いインジェクション化を行った車が入庫してきました。 アイドリングが下がらないとのことですので、パソコンを繋いでみます。 使用しているISCVはステッピングモーターではありませんので故障すると回転が上がらなくなるはずです。 ISCVの出力値を確認するとほぼ全閉 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/01 22:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

L20改用ヘッドの考察

L20改でのヘッドのお話です。 個人的な見解ですがL20改でネックとなる部分がヘッド本体だと思っています。 日本では78mmボアのL20が基本でしたが海外では83mmボアのL24が基本です。 この事がヘッドの設計に現れています。 排気量を30%も増やしたのですからビッグバルブ化を行い吸入空気 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/01 01:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月30日 イイね!

本来は簡単な構造変更ですが

以前作成したライトチューンのA14を搭載したサニトラ、当然のことながらそのままでは車検は通りません。 構造変更を行う必要があるのですが、ソレックスに変更する際、EGRを除去していますのでガスレポも必要です。 それならガスレポを持っている業者に構造変更も依頼するのが簡単なんですが、 この車はすでに ...
続きを読む
Posted at 2020/01/31 09:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日 イイね!

噂通りのイタリアン

旧車のチューニングの他に並行輸入車の申請なんてのもやってます。 前回のランドローバーはどうしても年式を証明する方法がなく断念しました。 ガス検を受ければ済むなんてレベルではなく、今どきの保安基準が適合される恐れがあるのでハードルが高過ぎます。 今取り組んでいるのはこれ。 フィアット600 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/29 13:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日 イイね!

格安という条件での最適解は?

Rabbit ECUで動かす予定なのはL型なんですが、ここで問題というかいつも悩むものです。 そう、トリガー関連です。 Rabbit ECUは現状では4気筒のシーケンシャル噴射、ダイレクトインジェクション対応ですので、6気筒でしたらグループ噴射、同時点火までとなります。 L型でトリガーを設置 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/28 18:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン | 日記
2020年01月28日 イイね!

雰囲気満点のスロットル

旧車の場合見た目が重要ということで、インジェクション化に拒絶反応を起こす方もおられます。 見た目だけでキャブというのならばこれでいいのではないでしょうか。 以前も紹介したと思いますが、イギリスJenvey製のインジェクション用スロットルです。 ウェーバーのDCOEを模したデザインで口径も4 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/30 00:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KE70カローラの前期4ドアセダンを所有しています。 長年プライベーターとして弄って来ましたが、脱サラ後チューニングショップのメカニックとなり、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の車ネタ第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:28:06
適正な価格設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 18:27:54

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
足車兼テスト車輌です。 外装はフロントがバモス、リアはホビオです。 ベースはアクティで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在は車検切れです。 ドライサンプ3SG乗せ換え計画進行中です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用に購入したのですが何故かスペアのエンジン、ミッション、車体まであります(笑)今のと ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
初のワゴンです。 エアコン、キーレス付きで快適なんですが あまりにも遅いので4AGに乗せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation