• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっしゃんのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

スピードメーター関係ユニット化

スピードメーター関係ユニット化オドメーターの液晶やスピードメーターの基盤が剥き出しのままでは納車できないので、汎用のプラスチックケースに収めることにします。

元のスピードメーターの基盤はそこそこ大きなケースがいるのですが
メーター裏にワイパーリンケージがいたり新たに通したJZX100の配線があったりで、新たにケースを収めるスペースがありません。


そこで先日作成したパルス変換ユニットも同じケースに入れることにしました。
メーターの基盤と液晶の配線もフラットケーブルに変更しすっきりさせます。
電源や信号線も重複するのでまとめてしまいした。

液晶はオド/トリップ切り替えスイッチと共に薄型のケースに収めています。
照明はLEDですがスペースがないので、綺麗に光らせることは難しく、LEDの数や位置など試行錯誤したのですが断念しました。
夜間でも全く見えない訳ではありませんので良しとしました。
2017年11月03日 イイね!

オドメーター

VDOのスピードメーターの中身をDENSOに替えたためオドメーターが無くなりました。
このままでは車検に通りませんので新たに取り付けることにします。
幸いJZX100のオドメーターは液晶になっていますので移設が可能です。
とはいうもののドナー車のメーターは既にVDOの中身になってしまいましたので新たに入手しました。

早速スピードメーターを分解します。


まずは文字盤と針を抜いて

液晶と基盤を分離して配線します。


基盤剥き出しなのでプチプチにくるんでテストします。





近所を走るとトリップが増えていますので成功です。

2017年11月01日 イイね!

メーター動いた\(^^)/

前回スピードメーターが動かないということを書きましたが
ようやくちゃんと動くようになりました。

スピードメーターのパルスが10倍になっていることは解ったのですが
どうやって1/10にするかで悩みました。
30000円程で市販品もあるようですが、どう考えても高過ぎる思いますのでいろいろ調べてみました。

PICなどを使いソフトウェア上で変換する方法とロジックICを使いハードウェアで変換する方法があるようです。

ロジックICの方がコストが安くシンプルなのでそちらでいくことにしました。

10進カウンターの74HC4017で簡単に1/10になると思い、5V500mAのDC-DCコンバータと共にユニバーサル基盤に半田付けしてテストしたのですが全く動きません。
出力パルスを測定すると出たり出なかったりしています。
電源が不味いのかと思い3端子レギュレータに替えて観ましたが変わりません。
国産メーカーの1ADC-DCコンバータに替えて見ると動くようになったものの不規則な動きで全く使えません。

どうも元の信号にノイズが乗ってるようでそれが原因でおかしな波形になってしまっているみたいです。
テスターで測定してみると元と相関しない周波数が出力されていました。
オシロがないのでどんな波形なのかはわかりませんが
元の信号のノイズを取り去ることにします。

いろいろ調べてみましたところシュミットトリガを使うときれいな波形になるとのことです。
ICは74HC14なのですが6回路のうち2回路を使います。

ブレッドボードに載せてテストしてみたところ、アイドリングではほとんど出力されません。
これはいけるのではとメーターを繋ぎ走行したところメーターが動いています。
スマホのアプリとの比較でもほぼ正確な数値です。




どうやら回路的には正解のようです。
全くの素人が組んだのでもっといい方法があるかもしれませんが
目的に対してちゃんと結果が得られたので良しとします。
Posted at 2017/11/02 10:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

KE70カローラの前期4ドアセダンを所有しています。 長年プライベーターとして弄って来ましたが、脱サラ後チューニングショップのメカニックとなり、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 34
5678 91011
12 13141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

久々の車ネタ第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:28:06
適正な価格設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 18:27:54

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
足車兼テスト車輌です。 外装はフロントがバモス、リアはホビオです。 ベースはアクティで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在は車検切れです。 ドライサンプ3SG乗せ換え計画進行中です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用に購入したのですが何故かスペアのエンジン、ミッション、車体まであります(笑)今のと ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
初のワゴンです。 エアコン、キーレス付きで快適なんですが あまりにも遅いので4AGに乗せ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation