• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノアのデスレフのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

二刀流

二刀流山登りに行ったときに見たワンシーン。

狭い場所に駐車しようとモーターホームが止まったらすかさず降りてきたのがくだんの女性。
うまく誘導してきちんと駐車完了。
もちろん、どこかの誰かの様にぶつけたりしなかった。

文化の違いか、自立しているのか、役割分担がしっかりしているのか、何れにしろ運転に自信のない(昔は上手いと思っていたのになぁ)私には羨ましい限りの出来事だった。

我が家にはこのような女性がいないので、これからは二刀流でドライバーと誘導員を兼務しようかな(^-^)⋰。
Posted at 2018/11/29 16:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

ロープロファイル。グランドエフェクト・カー(^-^)⋰。

ロープロファイル。グランドエフェクト・カー(^-^)⋰。駐車場は出来上がったが、肝心の車がトラブルのために修理中(Iさんいろいろ大変お世話になりました)だった。

修理完了の報を受け、デスレフを受け取りに行ってきた、今日は初めて車を駐車場に入れることになる。

なるべく平らになるように施工をしてもらったのだが、こちらだけの都合で事は進まない、水勾配をつけなければ大雨の時には困る事態が起きる。

折り合いをつけたつもりだが、デスレフの売りであるロープロファイルがここでも災いをもたらしてくれた。
地面とのクリアランスが低いこととリアオーバーハングが大きくわずかな傾斜でも擦ってしまう。

幸いにも友人が来てくれてマーシャリングをしてくれて無事車を入れることができた。

ホッとして駐車場に収まったデスレフを写真に撮った、その写真を見て極端にロードクリアランスが少ないことを再認識した、給油の時や駐車の時にも前にもまして気を付けなければと写真を見て思った。

多分、何時かここから出るときにはそんなことも忘れでリアをこすって思い出すんだろうな(^-^)⋰。

気をつけなければ!!、これからも気の抜けないことが沢山出てきそうだ。

Posted at 2018/11/25 12:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日 イイね!

少しは駐車が楽になるといいな(^^)

少しは駐車が楽になるといいな(^^)落ち葉を気にせず、枯れ枝にもぶつからず心穏やかに車を駐車したくてデスレフ専用の駐車場を作ることにした。

友人に頼んでユンボを搬入、岩を移動して2本のこなしを切って幅を広げた。そして掘り返した土を転圧して砕石を敷いて終了。

でも、3tもあるデスレフ、タイヤの部分は補強をしないと沈み込むんだろうな、対処方法を考えないといけない。

これだけするのが精一杯、いつの時にも駐車場には苦労する。
Posted at 2018/11/13 18:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

きれいさっぱり(^-^)⋰。

きれいさっぱり(^-^)⋰。都会の駐車場から山に来たデスレフ。

1年が経ち長いながい冬が通り過ぎ新芽がまぶしい春から一挙に夏に変わっていった。

枯れ枝の下に止っていたデスレフの上の木々は何時の間にかみずみずしい青葉に覆われていた。

心地よい風景は長くは続かずその内に枯れ葉が屋根の上に降り積もる事になった、風が吹くと枯れ枝も容赦なく落ちて来る。

後部に設置してあるラダーを下ろして恐る恐る状況を見てみる。

購入した時とは打って変わって見るも無残な汚れ具合だ、このまま放置してしまうと大変な事になりそうだ。
早速、シャンプーとデッキブラシを購入、大まかに汚れを落とした後からワックスを塗ったがドライバー席の上は独特の形状故手が届かない。

ここは見てみぬふりをして作業を終了!

これで秋の旅行は綺麗な(見えないけど!)屋根のデスレフで旅行が出来る。

夏場にこんな作業をするのは狂気の沙汰だが幸い山の気温はかなり低く快適に作業が出来た。

快適に作業が出来る山が良いのか、できればこんな事をしなくてよい場所に駐車場を探したいもんだ。

最後にe bay で購入したFIAMMAのカバーを被せた、こんな事をしてしまうと唯でさえ動かすことが少ないのに益々惰眠をむさぼる事になりそうだ。

物事上手くはいかぬものだ(^-^)⋰。
Posted at 2018/09/13 10:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月01日 イイね!

伝言ゲーム (^-^)⋰。

伝言ゲーム (^-^)⋰。災難は忘れたころにやってくる。

1~2か月でやって来るはずの品物がようやく届いた、DHLに連絡をして配送の期日を都合の良い日に伸ばして貰い横浜まで取りに行ったのだ。

購入を頼んだJim の従弟のJimはモーターホームにはとんと興味がなさそう、と勝手に判断した。
と言うことで発注には気を使った。

パーツリスト番号で発注出来れば一番良いのだが、ネットで探したのだがそれがない。
 
仕方がないので世界言語である写真を送った、これとモデル番号が有れば間違いはないと思ったのだが!。

しかし、数人の人を経て発注した品物、ものの見事に「外れ」ていた。

嘘だろう!!写真とまるっきり違うじゃないか! と言いたいが、それがまかり通る社会のようだ。

2つのうちの1個だから5割の確率だ、以前ドイツやイタリアから家具やキッチンの輸入を経験していた、その経験から信用度はドイツはほぼ100%、イタリアは60%程度のランクだった、ただイギリスは初めてだった、それも個人だからこれは当てはまらない。

何人もの人を頼って発注したので最後には違う品物になってしまったのかもしれない。

最初から間違いなく品物が来るとは思っていないのでこれから正しいものが送られてくるように「伝言ゲーム」をすることになりそうだ。

取付は2つ揃ってからになりそうだ。
Posted at 2018/09/13 11:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また、雪だ! http://cvw.jp/b/2936173/41240815/
何シテル?   03/21 12:11
ノアのデスレフです。よろしくお願いします。 移動時は4わんこ、2ねこ、1インコ何時も出かけるときは方舟状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

吹っ切れた(^-^)⋰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 08:24:32
こうちんレジスタードトレードさんのフィアット デュカト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 16:00:34

愛車一覧

フィアット デュカト フィアット デュカト
フィアット デュカトに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation