• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クアトロ0443のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

少し話がそれますが、レクサスRCFの信頼度について

少し話がそれますが、レクサスRCFの信頼度について
 RCFという車は、V8で5000cc、477PSを発揮するエンジンは過激ほどではないが、刺激的なスタイリングや信頼性など、非常に魅力的な車だと思います。レクサスブランドだけあって、穏やかな乗り味、静粛性なども健在です。内装も見事な仕上がり。スポーツカーというよりスポーツ感とスペシャリティ感が融合して奇麗です。この辺りは、同価格帯のスーパースポーツカーであるGTRには、パフォーマンス的には全く及ばないのでしょうが、素晴らしい点でもあります。


 
 故障に関してですが、今のところは全くと言っていいほど故障することがありません!レクサス全般に言えることですが、とにかく頑丈!!!(最近は1ランク精度を落としたらしいですが)の一言。エンジン、ミッション、温度系、電装系など、全く問題無く、ずーとサーキットを走行できます。YouTubeでRCFで全日本ラリーに出場している人がいましたが、サスペンションとブレーキパッド程度だけ変えたライトチューン仕様で、2年間エンジンオイルの交換しかしておらずノントラブルとのこと。でもシーズンランキング2位!どこも壊れる様子が無いぐらいなので、高いパーツ使ってるんだろうなぁと仰ってました。チューニングショップの方も、RCFは全てが頑丈で、とにかく壊れないし、マフラー替えても室内は静かなんですよねぇって事でした。修理代の用意は要らないんじゃないかな。要は消耗品関係(エンジンオイル、ブレーキパッド、タイヤぐらい)の交換だけで何年も走れる気がします。私も1年間鈴鹿を走りましたが、何にも壊れないし、壊れる気配もありません。



 次に意外とコーナリングが良い!86より500キロも重いとは思えないほど曲がるし、切り返しも速い。TVDが効いているようです。鈴鹿の130Rも86と同じく160キロ以上でクリア出来ます。Direct Shiftの8ATは、スポーツ+モードにすると、スパンスパンとシフトチェンジが入るので、気持ち良い~!因みに7速と8速は低燃費用のギアなので、鈴鹿サーキットでは5速までしか使いません。ただ、シフトダウンはスパンと落ちるので流石なのだが、シフトアップは少しラグがある。レブリミットブザーが鳴ったら、すぐにアップしないとレブに当たります。ここは、もう少し頑張ってほしい。兎にも角にも素晴らしいRCF。最後の怪物といわれるエンジンを引っ提げていることですし、大事に長く乗りたいと思っています。


 
Posted at 2022/03/04 23:51:09 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #7シリーズプラグインハイブリッド エンジンオイル、ブレーキオイルなど点検リセット https://minkara.carview.co.jp/userid/2940687/car/3084423/8071672/note.aspx
何シテル?   01/02 22:06
クアトロ0443です。よろしくお願いします。 以前は、80スープラやS13シルビアなどで走行会に参加していました。86は久しぶりのスポーツカーです。こうしたス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 23:34:56
[BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド] 740e 7シリーズ G11 オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 01:21:03
[BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド] 740e買って初めてのオイル交換(;^ω^)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 01:18:36

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
初めてのPHEV車。7シリーズは性能もスタイリングも一流品だと思いますが、値落ちが激しい ...
レクサス RC F レクサス RC F
 86のチューニングカーも楽しいのですが、落ち着いた大人のスーパースポーツカーが欲しいと ...
メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ
完全に見た目で購入しました。購入時の条件は下記のとおりです。 ・ボディカラーはブラック ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
 次期WRXS4の登場を待っていましたが、調べているうちに、現行型でもいいから乗りたいと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation