• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

カヤックツーリング•ログ 群馬県赤谷湖

カヤックツーリング•ログ 群馬県赤谷湖 G.Wの真っ只中ですが、妻に一日だけフリーになる時間をもらったので、お出かけの下見と称して群馬県利根郡みなかみ町にある赤谷湖(相俣ダム)に行ってきました。

カヤックツーリングの様子はこちらのリンクでどうぞ。


端午の節句が近いこともあり湖面にはたくさんの鯉のぼりが飾り付けられていました。


月夜野インターチェンジを降りて国道17号線を登ると20分ほどで目的地の赤谷湖(猿ヶ京温泉)に到着します。ボート乗り場の桟橋からカヤックを出せるようで、ローソン群馬赤谷湖畔店の駐車場の脇から無料の駐車場へと降りていきます。


駐車枠が決められているわけでは無いのですが、30〜40台くらいは停めることができそうです。さらに公共のトイレ(洋式・紙の備え付け有り)があるので出艇の前後も気軽にトイレを済ませることができます。


赤谷湖の周辺にはキャンプ場や親水公園などもあり、湖畔には遊歩道が整備されているので湖面に出なくても楽しめそうです。


出艇準備をする前に一度桟橋まで降りて湖の利用方法や注意点についてレクチャーしていただきました。釣り人相手がメインとのことですが、とても親切なおじさんが色々と教えてくれました。桟橋利用料金は1艇500円と、比較的リーズナブルです。住所、氏名、電話番号と戻りの時間を紙に書いて手続きが完了です。


ナナマルからカヤックを降ろして出艇準備。駐車場から桟橋までの水平距離は50mほどですが、湖面までの高さがあるため満水時でもかなりの急斜面を降りることになります。カヤックの本体に加えてデイキャンプ用のテーブルセットやクーラーボックスなどで50kg近い装備重量になってしまい、カヤックカート(ドーリー)のタイヤがハの字に曲がってしまいました。


前置きが長くなりましたが、いよいよ出発です。
今日のツーリングの目的は子連れで楽しめるかの確認なので、息子が楽しめそうな場所を探して一通り漕いでみることにしました。


まずは猿ヶ京温泉の方へ向かい、赤谷川の流れ込みまで上がっていくことにしました。


テレビなどでも見かける猿ヶ京バンジーのジャンプ台を下から見上げられます。


満水時は湖面がかなり近いので余計に怖く感じそうです。


猿ヶ京に入ると幅がとても狭く岩肌が眼前に迫るので、落石を警戒して真ん中を漕いでいきます。(対抗が来た場合は左側通行です)


かなり綺麗で落差のある滝です。名前はわかりませんが、匂いもなく猿ヶ京温泉街の排水ではなさそうです。




赤谷川からの流れ込み付近では、このような滝がたくさんありました。




さらに進んでいくと残雪と桜、新緑が一度に楽しめる絶好のタイミングと景色です!


今度は赤谷川から赤谷湖に戻り、もう一つの流れ込みである西川の方へ向かいます。


こちらも湖から川へと徐々に変化して行きます。


遡っていくと林に囲まれて風ひとつない場所が現れました。


完璧な(?)リフレクション。


山ツツジも湖面ギリギリのところで咲いています。








灌水時には陸になると思われる場所からは木々が水中から生えている場所がありました。


それなりの高さの木で、水の透明度も高いのでカヤックで空中を漕いでいるような雰囲気を味わえます。


聞こえるのは自艇の水を捉える音と鳥のさえずりだけ。





それなりの高さの木で、水の透明度も高いのでカヤックで空中を漕いでいるような雰囲気を味わえます。





今回の上陸地と決めて、テーブルと椅子を出してランチとコーヒーブレイクです。
特にカヤック用として購入したものではありませんが、リアハッチの中にすっぽりと収まり簡単に設営できるのでとても重宝しています。
クーラーボックスは、今は廃盤となってしまったスタンレーのレッド6Lです。
二人分の飲み物とランチを入れるにはちょうど良いサイズです。







ひととおり漕ぎ終わり帰途へ。嵐山PAでお気に入りのコーヒーソフトクリームで補給をして帰宅しました。







ブログ一覧 | カヤック | 日記
Posted at 2022/05/04 22:54:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-978- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

静かな週末
M2さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 22:03
カヤックの季節ですねぇ。
私のカヤックは未だ冬眠中です。
というのも、年明けからカングーがクラッチ関係の修理中なので…積載できるクルマが無いんですよ。
春までに修理完了すればいーですよ〜 なんて言ってたら、もうすぐ夏ですねぇ(๑´ڡ`๑)

代車を満喫してるから問題無いんですけどねぇ。
コメントへの返答
2022年5月8日 0:34
こんにちは。
ミッション不調はかなり深刻な状態なのでしょうか。ディーゼルゆえのトラブルだったりすると気になります。
あっという間に真夏になると、水上スポーツのカヤックは辛い季節に突入です(笑)
しかし、充実した代車のラインナップですね。その点では羨ましい気がします。
2022年5月9日 21:53
マスターシリンダーかクラッチフルードへの異物混入が原因で、クラッチが切れなくなったようです。
ガソリン車では過去経験が無い
ディーゼルでは数台同様の症状がある
そうです。
クラッチフルードの交換後、症状が出なくなった方もいらっしゃるのでもし同じ症状が出ても修理はすぐ終わると思いますよー。

私の個体の修理が長引いたのは、コロナの影響のようです。
コメントへの返答
2022年5月29日 23:24
返信がとっても遅くなってしまいました。ブログを拝見しましたが、再発してしまったようですね。。。
状況によってはミッションを交換してしまった方が安心かも知れませんね。完治することを願っております。

プロフィール

「@さん坊(再々) さん
なるほど!ディーゼルの新古車も異常な価格で販売されていますしね。
過去に一度だけ買取店を利用しました。最終金額は交渉次第な感じがありますね!納得の結果になると良いですね^_^」
何シテル?   08/05 22:30
2017年8月からトヨタ ランドクルーザー70バンとルノー カングーオーセンティックの2台体制が始まりました。 そして2021年7月にはカングー をディーゼルエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタの失敗作 2AZ-FEエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:55:37
燃費記録 2024/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 16:18:11
 
KAMMOK Crosswing 5FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 23:21:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.7.3 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MT グリアーバンを契約しま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2014年9月13日契約 納車予定2015年2月1日納車。 ラングラーも試乗しましたが ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
ヨドガレージ ラヴィージュです。 VGB3362Hをに連結して2台分のスペースを確保して ...
その他 ファルトボート かりゆし (その他 ファルトボート)
湖上散策用 ファルフォークVEGA 全長4m程のシングル艇

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation