• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-voのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

AQUAに噛み付かれた・・・

AQUAに噛み付かれた・・・昨日の月曜日は出張だったのでタイヤ交換後はほとんど乗っておらず、今朝の通勤が楽しみでした。
自宅を出て10分程走った制限速度50kmの道路で信号待ちをしていたところ、後ろからAQUAにガブッと噛み付かれてしまいました。

数年前に後ろから自転車に当て逃げされた経験から、後部にドラレコをつけていたため一部始終が記録されていました。(モザイク処理のためキャプチャ画像ですが)

停車して信号待ち。


後続車が来ます。


減速するかと思いきや


ガブリ!!


結果的に首と肩の痛みがあり、私は救急搬送。念のため精密検査を受けて帰宅しました。

相手の車はナナマルのバンパーの下に潜り込む形となり、グリルを中心にバンパーが下がっています。


私のナナマルは一見無傷にも見えるような状態で、その衝撃は全て私の首に(^^;
首を痛めたので確認できませんが、実際には下側に食い込んだので、車体下部から見るとそれなりに壊れているそうです。


今回の事故で思い出したのは再販ナナマルが、後続車の潜り込みを防止するための基準を満たせなくなるので2015年の6月末までしか登録できないとの購入当時の噂。(事実なのかな?)

これが現行型のAQUAだったので良かったですが、昔の規格で製造された平べったい車だったら、確かに危険だと感じました。
停車中の追突なので今回は私に落ち度はないのですが、今後はポンピングブレーキや、早めのブレーキを今まで以上に心がけようと思いました。クロカンバンパーやリフトアップされている皆様もお気をつけくださいませ(^^;

※幸いなことに相手がたは誠意を尽くして対応頂いているので、物損は早めに解決しそうです。

Posted at 2017/05/16 19:44:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナナマル | クルマ
2017年04月30日 イイね!

北富士演習場散策 前編

北富士演習場散策 前編







G.W中の北富士演習場立ち入り日に合わせてbob76さんと散策してきました。
桜も期待していたのですが、演習場付近は既に葉桜になりかけていました。

1

基本的には地元の組合員向けの立ち入り日ですが、恩賜林組合から許可を得れば立ち入り可能です。
入山鑑札(許可証)を発行してもらってから入場します。
当たり前ですが、道以外への侵入や地形を壊すような走行は禁止の様です。

2

早速自衛隊車両(0.5トントラック?)とすれ違いました。

3

まずは外周路を左回りに一周して全体を把握します。

4

朝早く、雲ひとつない晴天で富士が輝いています。

5

広場で記念写真。

6

bob76さんの70です。以前お会いした時から色々と変化しています。

7

私の70です。変化したのは走行距離とタイヤの溝が減ったことくらいでしょうか(笑)

8

外周路を走っているつもりが、気がつくとガレた登坂路へ!
ここで飲みかけのコーヒーが車内で宙返りしてしまいました。。。

9

ガレ場を抜けると広場があり行き止まり。

10

その先には東富士演習場へつながるゲートがありました。

11

手前の十字路まで戻り、林道チックな砂利ダートを走ります。
後でわかった事ですが、この林道は演習場内を通っている林道鷹丸尾線でした。

12

途中伐採されたエリアで富士が綺麗に見えていました。

13

再び演習場の外周路へ戻ります。

14

見晴らしの良い通りを抜けると、

15

山中湖が見渡せます。

16

お昼近くになっても快晴です!

17

道になっている部分は砂利が敷かれていますが、脇に逸れると砕けた溶岩でした。

18

ところどころに案内図が有りますが、イマイチ全貌は掴めません。

19

これがあの有名?な戦車道の標識です。
確かに路面には無限軌道の細かい跡があり、車で走ると細かなバイブレーションが伝わってきます。

20

弾着地点のゲートが開放されていたので、恐々おりて見ました。
乗用車もアクセスしていましたが、バンパーを思いっきりこすっていました。

21

最後は幅広な快走路を抜けて演習場のメインゲートへ戻ります。

22

bob76さんとは別の予定があるという事でここでお別れ。
早朝から急なお誘いにおつきあい頂き有難うございました!
Posted at 2017/05/01 08:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナナマル | クルマ
2016年12月25日 イイね!

車検完了!

車検完了!1月の車検満了を前に、12月18日に無事継続車検が通りました。
今回懸念していたポイントは次の3点。







・社外マフラー


・リアフォグ


・フロントガラス割れ


結果はフロントガラス以外全てOKでした。
ガラスについてはクラックが進行している事や、助手席の目線位置に有り
視界を妨げている事から事前交換してもらうことにしました。

同時にボンネットフードも飛び石による塗装のはがれが酷かったため、
保険修理ということもあり、まとめて綺麗にしてもらいました。

全体の出費としては車検+ボディーコーティング等で約12万程で収まりました。
来年の車検は6~7万で抑えられる様にしようと思います。
Posted at 2016/12/25 18:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナナマル | 日記
2016年12月03日 イイね!

ナナマル車検見積もり

ナナマル車検見積もり※トップのミラジーノは本編と関係ありません^^;

年明け1月中旬の期限を前に、車検の見積もりと予約を済ませました。
ユーザー車検も考えましたが、リアフォグ増設やマフラー交換で
差し戻しの可能性に怯え、今回はプロに任せることにしました(笑)

車検期間が年末年始を含んでしまうと、実質対応可能な日程が10日程少なくなってしまうのが困るところですね。
ナナマルとは長年の付き合いになると思い、ボディーコーティングのメンテナンスとフロントガラスの交換を実施します。
飛び石の影響が予想より深く、このタイミングに入れ替えることにしました。

お世話になっているディーラーでは、車検に合わせてコーティングをお願いするとアウトソーシングにも関わらず
ランクル70サイズで約3万円の格安でメンテナンス(エシュロン再コーティング)してもらえます。
トータルではユーザー車検+再コーティングよりかなり安くなります。

車検見積もり1


車検見積もり2


ガラス交換見積もり
Posted at 2016/12/03 22:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナナマル | クルマ
2016年11月13日 イイね!

初回車検と納車日決定

初回車検と納車日決定ナナマルを購入したディーラーから車検の案内が入りました。
担当の営業さんは私の車が入社後初の新車販売という事もあり、恐らく初めての車検入庫です(笑)
2年が経過して担当者としての安定感も格段に高まってきています。

車検見積もりは約10万円ですが、2015年の夏休みに出かけた九州の帰りに
伊勢湾岸道で頂いてしまった飛び石によるクラックが進行しているため交換を勧められました。

ギリギリ車検は通りそうなのですが、検査員の判断によっては落ちるかもとのこと。
ガラス交換はアンテナフィルムの貼り替えも必要になるので、費用がどの程度なのか悩むところです。


そして!妻の足となるNew(Old??)Carの納車日が20日に決まりました。
その日は資格試験日なので、午前中は試験会場へ送迎して試験後の夕方に引き取りに行くことになりそうです。

様子を見に行くとリペア塗装と内装の分解清掃が済み、内装の組み直しをしている最中でした。


屋根を塗りなおすという事で、どうせなら!と色替えしてもらいましたがレッド&ホワイトでいい感じでした。
Posted at 2016/11/13 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナナマル | 日記

プロフィール

「@さん坊(再々) さん
なるほど!ディーゼルの新古車も異常な価格で販売されていますしね。
過去に一度だけ買取店を利用しました。最終金額は交渉次第な感じがありますね!納得の結果になると良いですね^_^」
何シテル?   08/05 22:30
2017年8月からトヨタ ランドクルーザー70バンとルノー カングーオーセンティックの2台体制が始まりました。 そして2021年7月にはカングー をディーゼルエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタの失敗作 2AZ-FEエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:55:37
燃費記録 2024/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 16:18:11
 
KAMMOK Crosswing 5FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 23:21:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.7.3 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MT グリアーバンを契約しま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2014年9月13日契約 納車予定2015年2月1日納車。 ラングラーも試乗しましたが ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
ヨドガレージ ラヴィージュです。 VGB3362Hをに連結して2台分のスペースを確保して ...
その他 ファルトボート かりゆし (その他 ファルトボート)
湖上散策用 ファルフォークVEGA 全長4m程のシングル艇

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation