• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

【クルマ】フロア水没 orz

先日の雨で激しく雨漏りしていたようで、助手席側のフロアがしっとりと湿っていた orz
何もしなくてもカーペットの表面に水がにじみ出ている状態。
潔くカーペットを取り払ってしまうことも考えているが、内装の全バラしが面倒で時間が必要なこと、曲がりなりにもファミリーカー(笑)なので断熱処理を考えないといけないことから、カーペットに一番分厚いスポンジが貼り付けられている箇所を切り取ることで対処してみた。

カーペットを切り取ってみると、フロアは完全にプールと化していた。
ナビの配線が水没して、電源が入らなくなっている orz
高い位置に固定してあったのに、いつの間にか振動で落ちてしまっていた。
水抜き穴があるが、コッテリとコーキング材で埋められているので、この機会に発掘しておいた。
これで今後は水抜きが楽になる。

とりあえずシートの下になる部分はカーペットを取り去ってフロアをむき出しにしておく。
シートの前の部分は水を絞って元通りにスポンジつきカーペットをはめ込む。
フロアマットを敷けば切り取った部分は隠れてしまう。

詳細は整備手帳で。

とは言ってもカーペット全体に貼られたスポンジは、未だにたっぷり水を吸ったまま。
やっぱり潔くカーペットを取り去ってしまうのが一番なんやけどな……
未だに踏ん切りがつかない(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/12 23:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2012年3月12日 23:20
ありゃりゃ。
ヨーロッパに乗ってた頃、雑巾は必需品でした。

窓枠のゴムシール交換ですか?
コメントへの返答
2012年3月12日 23:33
パッキンもそれなりに痛んでいると思いますが、一番の原因は幌の立て付けのような気がします。
ま、オープンカーに雨漏りは標準装備品なので、完全治癒は諦めています(^^;
むしろ、漏った水がフロアに溜まり続けないようにするのが重要かと(開き直り)
2012年3月13日 0:05
こんばんは~^^

家のZ3も助手席は土砂降りです^^
やはり原因は幌にありますが、そこはね(笑)

むしろ、事後対策に力いれてます(^^)v
コメントへの返答
2012年3月13日 0:25
漏れないようにしても、幌の閉め方でまた再発することもあるので難しいですね。

如何に車内に湿気を溜め込まないかに注力するのが建設的だと言い訳していますw
2012年3月13日 0:10
まいどでございます♪

分解なら♪助っ人しまっせ。(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 0:25
そんな楽しいことを手伝わせてどうするw
楽しみは独り占めwww
2012年3月13日 4:07
ボクだったら帆の改善なんかよりも帆だけを覆うシートを購入して大雨、台風対策した方が早いし、安いと思いまつがあせあせ(飛び散る汗)

(´;ω;`)あせあせ(飛び散る汗) ダメ?あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年3月13日 7:09
たとえ幌だけでも、カバーの類は面倒くさいから却下ですw

雨は漏るのが当たり前と考えているので、それほど深刻になっていないってのが本音www
2012年3月13日 4:45
なまじ幌などあるから、安心するのです。
最初から無ければ、雨が降れば濡れ、晴れれば乾くのです

シートと内張りはずして天日干し最強。
コメントへの返答
2012年3月13日 7:10
だからと言って、7乗りの人ほど吹っ切れていないのも事実w
2012年3月13日 9:26
楽しげ~!

まぁ幌車には、つきものですものね。

Z1ではその幌すらかけてなかったから、倉庫の肥やしになってましたが、

大昔、TR5乗ってた時に水没したことがあり、

ほったらかしにしてたら、それが原因でリークを起こし、クルマが炎上したことが。。。(爆)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:11
そうそう、水没で怖いのは腐食と漏電ですね。
幸い、Z3は鉄板がしっかりしているので、今のところは大丈夫ですが、これからサビに気をつけないといけないお年頃です。
2012年3月14日 12:44
雨漏りは本当に嫌ですネ。

でも、流石ですネ。

またまた、勉強になります。

直されるのも楽しみ♪
って、究めていらっしゃる(*^-^)

何時も参考にさせて頂いております。m(_"_)m
コメントへの返答
2012年3月14日 20:13
オープンカーの宿命と割り切って「まぁ、こんなもんだ」と考えるようにしたら、気持ちが楽になりました(^^;

病気が一段階進行した証拠ですね(笑)

プロフィール

「あけましておめでとうございます(遅 http://cvw.jp/b/295066/39141683/
何シテル?   01/07 22:37
スーパーカー小僧がそのまま大きくなったようなおっさんです。 ガキの頃からイタ車よりドイツ車に萌えるヘンコでした(笑) 偏ったクルマいじりの記録は↓こちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒森製作所 Garage Space 
カテゴリ:黒森製作所
2008/01/08 23:59:33
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
メインのファミリーカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ただいま休眠中
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
嫁さんの足車。 オーバーヒート二回やらかして退役。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族の足車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation