• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

南大東島サイクリング

9/2 KIXにて。
今回はJALの片道10000円くらいのセールで購入した那覇行きのチケットで飛びます。
往復23360円なり。
これに2200円追加してクラスJシートにしましたが通路側なのであんまり楽しくない。。。

alt

シート以外は使い捨ておしぼりがでるかどうかぐらいの違い??
10:15 定刻でOKAに到着。
次の乗り継ぎまで3時間くらいあるのでブランチを。

alt

みんな大好き空港食堂で沖縄ちゃんぽんを食べます。
やっぱ従業員向け食堂というだけあって安くて助かります。
そして帰りはあまり乗り継ぎ時間がないので今のうちに色々と買いあさって、、、

alt

カードラウンジで休憩して再びクリーンゾーンへ。
離島行きは安定の28番ゲート。

alt

ということでバスで飛行場内を散策♪

alt

13:10出発。
何も出てこないと思ったけどグァバジュースあるんですね。
1時間ほどのフライトで北大東空港到着~。

alt

今回、自分の目的地は南大東なのでそのまま搭乗口前でしばし待ちます。

alt

10人くらい?乗せて南大東島へ!
ダイヤ上は20分ですが地面を離れてる時間が5:26しかありません。
これは日本一短い定期航路便で、これに乗るのも大きな目的の1つ♪
台風で条件付き運航でしたが無事に定刻で到着~♪
台風の時によくその名を聞く島!!

alt

15:05
ホテルの送迎車でホテルへチェックイン!
アクセルを一定にするということを知らない走りでホテルに到着。

alt

シャワー使うとトイレがベタベタになる仕様です。
こんなパターン初めて!

alt

電動自転車じゃないとキツイという情報を事前にキャッチしていたので7分程歩いてレンタサイクル、3000円。
今回、こいつが旅の相棒です。

alt

まずはレンタルしたところのすぐ横にあるシュガートレインの遺構を見ておきます。
ここは小さな島ですがかつてはさとうきびを満載した鉄道が走っていました。

alt

まずは塩屋海岸。
海岸が一番標高ある島で、外洋に直接面しているのでビーチはありません。
代わりにプールがありますが、波がバンバン打ち付けて相当ダイナミックなプールですw
なんか映画始まりそうな感じ。

alt

グレイスラムでラムケーキ買いたかったけどやっていない、、、
旧南大東空港そのまま使っていてそれもまたおもしろそうだったのに、、、

alt

離島あるあるの島唯一の教育用信号機を通ってシュガートレインの廃線跡。
かつての集積場だったらしいです。

alt

上陸記念碑と旧ボイラー小屋と西港行って、ホテル前のスーパーで買い出し。
ちょっと休憩して18時過ぎ。
夕飯探しに行くけどなんか臨時休業多すぎやしないか?!と内心焦りだします。

alt

やってるところに入るしかなくなりましたw
まだホテルが繁華街?の飲食店が多いところでよかったです。

alt

おばちゃんのワンオペなお店に入店!
どうやら鯖寿司と餃子が人気らしい!
とりあえずサバ寿司と、この島に来たら是非食べておきたかったナワキリという深海魚。

alt

あとはさかなの天ぷら。
これらでお腹いっぱいになっちゃったので餃子は食べれず。。。


9/3 8:00
ホテルで朝食。

alt

特に沖縄らしさはありませんw
自転車で気象台へ。

alt

毎日朝と夜の8:30に観測用の気球が上がるとのことで見学へ。

alt

8:30になった瞬間、スッと上がっていきました(あっけない感じ
天気が良く、風もあまりないのでホテルに戻っても見えました。

alt

サトウキビ畑の中にポツンとある気象台です。
ホテルを8800円支払い、鍾乳洞へ。

alt

グングン下って、帰りはこのおっそいオートスロープです。

alt

美しい。。。
ただ、湿度100%とかなので環境はしんどいです。

alt

続いて漁港へ。
う~ん、釣りが気持ちよさそう。

alt

道なき道を進んでいきますが、どこまで行けばいいのか分からんかったw
大池展望台へ。

alt

なぜここに展望台作った?w
空港の横を走って海軍棒へ。

alt

ここもワイルドなプールがあります。

alt

シュガートレインの線路跡と闘牛場見て、市街地へ。
途中、旧型の四駆のレンジャーが結構あったりして惚れ惚れしながらw

alt

やっぱこのころのモデルが好き!
12:30、南大東のブログとか動画で必ずと言っていいほど出てくるお店!笑

alt

ここで食べるものはすでに決まっている!

alt

大東寿司と大東そばのセット!
やっぱねぇ、ここに来たら大東寿司は食べなきゃです。
14:30にホテルが空港まで送迎してくれるのでちょいと立派な役場を見てみたり、

alt

自転車を返却して併設されているふるさと文化センターを見学したりしてJAで最後に買ってホテルへ戻ります。
そうそう、このホテルはかつて天皇陛下も泊まったことがあるそうな(てかサインとか応じてくれるんだ?!笑)

alt

空港に送迎してもらって何気に売店みるとずっとほしかったラム酒ケーキが!!!
迷わず即買い!
無事にお迎えが来ました~。

alt

1時間ほどこの特別塗装機に揺られ那覇空港へ。
ここでは1時間の乗り継ぎ。
一瞬だけ外に出て安い弁当買ってすぐイン!
大東寿司も買えました。
そしてまさかの28番ゲート?!
ここって離島線ばかりのところだと思っていました笑
まぁ、関空も離島っちゃ離島か、、、

alt

安定のバスで飛行機へ。
帰りは足元の広いプレミアムエコノミーで(勝手に非常口座席をそう呼んでる)

alt

470円のやみつきチキン弁当食べてたら定刻通り19:30にKIX到着です。
21時、無事に我が家に到着~。

今度飛行機乗るのは一か月後です。
それまではランクルとデミオでのお出かけとなります。
Posted at 2023/09/04 16:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年08月31日 イイね!

2023夏の近況

いやぁ、アップをさぼりすぎましたw
いろいろありましたが手短に。

7/29

alt

京都の昭和レトロなドライブインへフラッとな。

alt

以前にも来たことがあるけどレトロ感健在でよかった!

alt

今回は半月弁当と

alt

インスタで気になってた昭和レトロなプリン!


7/30

alt

いつもランクルメンバーで行く林道。
・・・の手前の神社が気になるっていうので急遽寄り道。

alt

というかこちらがメイン!

alt

今度行くキャンプ場の下見!
キャンプ場の雰囲気ってネットじゃイマイチつかめなくない?

alt

いつものハチ&氷ノ山の林道を走破!

alt

18時にはちまき展望台とか。。。笑
出発遅かった上に寄り道もありますからね、、、

8/5 
チンタラと下道で淡路島へ。

alt


8/6
ラフティング半日コース

alt

まさかの自分のボート、自分以外ほぼ未経験の♀ばかりで苦労しました。。。(なんせ非力!)



カヤックにしがみついてそのまま、、、



クルンッ!
・・・連れ大爆笑w

alt

午後はかずら橋渡って~(Paypayで500円くらい払った気がw)
あとこれ、ちゃんとワイヤー通ってますよ!

alt

ボンネットバスのあるお宿

alt

いや、ケーブルカーのあるお宿で温泉☆
これだけでもう1200円払う価値がある!w

alt

ぼけマートで枕みたいなお揚げさん購入して帰りました。

8/11
今日も今日とて淡路島へ。

alt

8/12淡路島でバーガー食べたり。

alt

ゲー活したり。

alt


8/13
ここからはソロ活!
淡路島から下道で岡山県は津山市へ。

alt

14時過ぎ、レトロ自販機で昼食~。

alt

天ぷらうどんと肉うどんを食べました。

alt

健在でよかった~。

alt

津山駅前のホテルにチェックイン!

alt

車を置いて、因美線の智頭まで乗ったことなかったんで乗車!

alt

智頭の折り返し~。

alt

姫新線も新見まで乗りたかったけど灼熱で線路が故障とのことで運休、、、

alt

晩御飯しましょ!

alt

お通し

alt

こぼれ寿司...

alt

玉ねぎの丸焼き

alt

サービスでもらった荒炊き?
これが一番おいしかった笑

8/14
台風接近中だったので因美線は諦めて朝食食べてすぐのところ。

alt

B'zの稲葉さんがここ津山市出身というのはあまりにも有名ですが、そのお兄さんが社長してるお店らしい。

alt

どら焼き購入して下道で帰阪。


8/20
孤独のグルメのお店!

alt

10:30の開店と同時に到着したら一番最後、ギリギリ一巡目に入れました。あぶねっ!

alt

とり野菜

alt

おや

alt

せせり

alt

ひな

alt

忘れちゃいけないやつw
いやぁ、本当満足です!(お酒飲めない以外www)

alt

そこからは鳥羽水族館へ涼みに行きます。

alt

小学校の修学旅行ぶりだから25年ぶり?!

alt

全然記憶ないので初めて来たような感覚。

alt

やっぱラッコがめんこかった~

alt

乾燥機に入れてモフモフしたいですね。

alt

帰りはVISONとかいうだだっ広いとこ。

alt

ここでいくつかグッズを買いそろえてきました。

alt

その翌日、頭痛がひどく、軽~中程度の熱中症と診断され、点滴2本投入。。。


8/27
蒜山高原へ。

alt

ランクルミーティングぶりだけどこんな映えスポットできてた!驚き!

alt

高原を満喫。

alt

本当はひるがのに行く予定でしたが、天気予報が芳しくなかったのでこちらへ急遽変更です!

alt

今回、“最小限の荷物でミニマムなキャンプ”というテーマを設けまして、ランクルじゃなくて敢えてのデミオで行きました(ATだから運転変われるし高速代も安いしw)

alt

先週、鳥羽で買った地ビールとVISONで買ったサーモスで乾杯!

alt

道の駅で買った野菜が美味しいBBQでした~。

alt

そして夏の終わりを満喫笑

alt

朝ごはん食べて片付ければ鳥取へ!

alt

なんとなくまずは空港

alt

ちょうど東京に向かって出発寸前のタイミングでした。

alt

一瞬だけベタ踏み坂を観に島根県入りして、境港市でランチ~♪

alt

はわい温泉で汗を流して、

alt

黄昏時の鳥取砂丘(真ん中で手を広げてるのが自分)に寄って帰阪です。

・・・とまぁ、ざっとこんな感じです。
次からはもっとちゃんと真面目に小出ししたいと思います、はい。
Posted at 2023/08/31 15:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年07月22日 イイね!

思い付きの北名古屋ドライブ

7/22 6時過ぎ。
たまたま5時過ぎに起きたのでふらっとドライブ(パパのレクサスで)
6時に出発。

alt

9時前、ひたすら3時間下道で到達。

alt

レトロな感じのうどん屋で朝食!

alt

ここはずっと前から前を通るたびに気になってたお店

alt

雰囲気最高!だけど価格は令和ですw

alt

かけうどん&天にぎで950円ですが雰囲気が好きなので6:30から営業しているので前を通る時は朝食でまた寄るでしょうねw

alt

すぐ近くでちょい戻ってゲー活

alt

そこから1時間程走って名古屋市北区で昼食
これがメイン!!

alt

9月の誕生日、日曜日なのでコレに来たかったんですが、その話をしてたら行きたくなっちゃってフライングwww

alt

アプリで野菜を無料でマシマシです。

alt

特別岐阜タンメンにしかない揚げ岐阜タンメンの5辛です。
・・・個人的には普通の岐阜タンメンのほうが好きかな。

alt

そこから15分程走って昭和レトロを堪能

alt

入館無料なのがいいですね!

alt

地下駐車場の一角でクルマが展示されていました。

alt

しかし、個人的には缶のコレクションがすごくハマりました。

alt

こんなデザイン缶あったんやね!と。

alt

たまに祖父のうちで観たことあるものがあったりして楽しいです。

alt

さすがにここまで古い内装ではありませんがw

alt

やっぱ昭和レトロ楽しい♪

alt

5分走ってゲー活
ここは来たことがありました。。。

alt

続いてたまたま見つけたゲー活

alt

同じ道を通るのもつまらんし1号線を走って適当に23号に合流して帰阪というルート。

alt

またまたたまたま見つけてゲー活

alt

帰り、名阪国道で廃墟どて焼買おうとしたら遅かった、、、

めんどくさくなって西名阪を半分だけ乗って帰宅。
Posted at 2023/07/23 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月18日 イイね!

やっとキャンプシーズンイン!

まずは番外編から
7/15
バーガーキングのフードトラックがあべのに来るというので行ってきた。

alt

フードトラック限定メニューに誘われて、、、笑

alt

もちろん限定のBセットを発注。

alt

ゼロ・コーラでハンバーガーのカロリーもカットですww
そして積み込み。

alt

さて、本編はここから。

7/16 8:45

ひたすら下道を走ります。

alt

まずは久々に神戸のレトロ自販機で天ぷらうどんの朝食?昼食?
スズメがおこぼれもらおうとチュンチュン寄ってくるのが可愛いですw

・・・どちらも魅力的なのがない感じ。

alt

垂水IC~淡路ICだけ有料道路を使うのですがIC入る前からどえらい渋滞。。。
高速降りてナビ通りに西海岸ルートを選択したらこれもまたえらく渋滞。。。
完全にルート選択を失敗...

15時過ぎに目的地に到着!
ここを本日の設営地とする!

alt

まだ2~3年の新しいキャンプ場でキレイでした。
今回は一番小さく安いサイトを選択。

alt

設営で汗だく!!
17:00 バイト終わりの相方と落ち合ってシャワー済ませて
19:00 キャンプ場へ戻ります。

alt

ルミエールランタンいいなぁ~~~!

7/17

alt

大雑把な人たちが作る朝ごはんを済ませますw
(*見た目はアレだけどシンプルに美味です)

alt

テント乾かして撤収!と思いきや相方が貰ったというテントをあーだこーだと試行錯誤しながら汗だくて試し張りw

10:00 完全撤収。
クーラーの効いた部屋でのんべんだらり。

18時すぎ、夕飯。

alt

なんか辛いものがあったらそれを頼みがちな今日この頃w
送り届けて解散!

そこからは渋滞の淡路海峡大橋&舞子トンネルを抜けて、案外空いてる阪神高速をワープします。
行きと違ってお金にものを言わせる感じでw

21時半頃、ノンストップで帰阪。

いやぁ、近年淡路島ブームと聞くけどクルマ多すぎます。
3連休の中日になんて行くもんじゃないですね。。。
Posted at 2023/07/18 13:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | 日記
2023年07月03日 イイね!

富山立山の旅

時は7/1(Sat.) 21:30

地元を出発してひたすら北陸道を走って道の駅で車中泊。
今回は2人旅。車中泊を初めて2人で寝れるか・・・?と不安でしたがよく考えればシングルベッドより幅はあるので案外快適、6時に暑さで目覚めるまでは快適なものでした。

alt

翌朝8時、宇奈月駅に到着。
ここからはずっと乗ってみたかったトロッコ列車に1時間ちょっと揺られて欅平駅へ。

alt

天気予報が数日前までヤバかったんですがめちゃ晴れて良かったです!
オープンエアな客車がまた気持ちいい!

alt

ナローゲージの最高25km/hでトコトコ上ります

alt

ほんと景色が最高すぎる。
終点欅平駅からは関西電力のツアーに参加。
ここからは申し込んでる人じゃないと立ち入れない、工事関係者しか入れないゾーン!

alt

欅平駅から専用トロッコに乗り換え、、、

alt

トロッコごと乗れる竪坑エレベーターに乗って、トンネル登ります。

alt

そして本格的な登山道を15分くらい?登ってパノラマ展望台へ!!

alt

美しすぎるし、この線が地元関西まで電気を届けてくれていると...
ただただ「すごい」としか出てこないです。

alt

12:33
楽しい時間はあっという間に終わって欅平に戻ります。
珍しい蝶がたくさんいたし、天気も良いし珍しいくらいにいい日に来れたらしく本当に良かったし大満足。
ここで80分程フリータイム。

alt

何はともあれまずはブラックラーメンでお昼ごはん。

alt

からの散策。。。

alt

人喰岩に渓谷に素晴らしい景色!
温泉もありましたが時間的にパス。

alt

帰りは13両のトロッコを重連で機関車が引っ張ります。
もちろん長さは全然違いますが東海道を130km/hで走る新快速よりも多い両数w

alt

冒険のような感じで楽しすぎる、、、
少し宇奈月の温泉街を散策して車中泊した道の駅に戻って地ビールを購入。
そして近くの地元スーパーへ。


alt

あとは海の駅、GS寄って本日のお宿へ!

alt

一番安いスタンダードツインの予約でしたが富山城ビューのデラックスツインにアップされました。
しかも日曜日インだからメチャ安い♪

alt

夕飯は近くの居酒屋で。
ヘロヘロで就寝!!



7/3 8:00 少し遅れて出発。
途中おもしろスポットに寄りたかったけどパス。。。

alt

途中、道路工事で迂回させられたりして9:00に立山駅。
ここでランクルを回送業者に預けて扇沢まで回送してもらいます。
回送は24000円かかりますが2人でダムで引き返すより5500円程プラスするだけで通り抜けできるのでここは貫通ルートを選択。

alt

9:20 立山駅をケーブルカーで出発。

alt

高原バスで50分、称名滝を見たりしながら1500m近く標高を上げていきます。
今日も晴れててサイコーな景色!

alt

アルペンルート最高地点の室堂で散策。

alt

平日だから人が少なくて快適☆

alt

途中、雷鳥も見れたけどかなり分かりにくい。。。w

alt

12:15 日本ではここでしかもう乗れないトロリーバスに乗って大観峰。

alt

ここからは途中に支柱がないロープウェイで黒部平駅。
そこからさらにケーブルカーを乗り継ぎます。

alt

いよいよ目玉である黒部ダム!!

alt

メッチャテンション高い人がいましたよ(←ツレのことw)
しかし13時半をまわっているのでお腹が空いたのでダムカレーでランチ。

alt

食後にハサイダー。

alt

今度は逆サイド&下からダムを見学。

alt

以前はなかった展示館も見学。

alt

名残惜しいけど15:05の電気バスに乗車します。

alt

無事に扇沢まで抜けまして、ランクルの回送業者の元へ送迎してもらい、ランクルも無事に受け取りました。
いつか紅葉シーズンに室堂に泊まってみたいです。

alt

大町に来たらよく行く人気のジェラート屋さんでおやつして、地元のスーパーに寄って大阪を目指します。
疲れから変な深夜のテンションになって面白かったですw

alt

22時に無事帰阪。
やっぱり1000kmコースでした。
なんかランクルで遠出するといつも1000km!
そして夏の夜を走るから虫がエグイ、、、

人生で4回目のアルペンルートでしたが、一番イイ回となりました~!

っていうか平日休みサイコーですね。ホテルが安いし人が少ないし特に子供がいないから静かだし♪
Posted at 2023/07/05 11:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation