• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

2023のGWは富士方面!

時は5/3 AM3:00すぎ。

大阪のうちを出発。
今日はとにかく下道!国道1号線をメインで東へとにかく進みます。

alt

浜松までは順調でAM8:30に浜松でゲー活
実は寄った豊橋はまだ開いてなかったですw

alt

そして富士山が見えてきて渋滞に見舞われてスーパーで休憩のち、、、

alt

岳南電車乗ってみました!
伝言板とかレトロな感じ!

alt

車両もまたかつて東急だか京急だか地下鉄だかをはしってた懐かしい感じ。

alt

所要時間20分程度で乗り通し。
ここもまたレトロな吉原駅でフリー切符購入!これで普通に往復するより20円安く、そして清算の手間も省けます。

alt

案の定、折り返しで終点まで。
そこからはまた下道を走って身延まで。
・・・いや、ほんとはここの直前の道の駅行ったんですが渋滞がひどくて。。。

alt

大好きなご当地スーパー巡りは癖になります!笑
なんか前にすごくきになる自販機あるけどここはスルー。

alt

ここはゆるキャン△の聖地とも言えるスーパー!!

alt

ということでグッズがすごいです。
この日何も食べていないのでアニメにも出てきたミンチカツを食べました。
たまたま陳列されたばかりの揚げたてで嬉しい!!

alt


alt

そして石和のビジホにチェックイン!!
時期が時期なので9500円も取られました、、、

alt

しかしそんなこと言ってもいられないくらいお腹ペコペコですのですぐそこのラーメン屋へ。

alt

・・・もういっかなw

alt

そしてその向かいにてゲー活からのスーパー巡り。
2:30起きで走りっぱなしでビールで早々と撃沈、、、


5/4 9:00

alt

朝ごはんを食べて今日は山梨サイドの富士山を見ながら走ります!
。。。って、本当は8時にでて河口湖駅から富士急行線で大月駅まで往復したかったんですが、特急が外国人でごった返してるという情報を聞いてやめました。
ましてやゴールデンウイークだし入国制限も緩和されてしまったし。。。

ってことでグーグルマップでたまたま見つけたお店

alt

気になったんで行ってみた。

alt

ハンバーグ以外は実家用。
コロッケはその場で食べました。
肉多めなコロッケでした。
さらにもう一軒スーパーをはしご(アウトドアコーナーがすごく充実してた。スーパーなのに)

alt

メイン会場です!

alt

長いこと来たくて来れなかったやーつ。
2年半ぶりかな!

alt

場内走り回ります。

alt

そしてこれ!
ずーっとずーっと行きたかった!!
なんとか自力で到達できたので大満足!!

alt

ただ、なんかしらいつもちょうどいい場所に車停まってるから無理やり被せて撮影ですw

alt

あとは写真撮っては

alt

移動してー、の繰り返しw

alt

新しいエリアも発掘です。
なんか看板になんちゃら峠って書いてあって、林道っぽい感じのところがあったんですね。

alt

まぁ、行った先でゲートなんですけどね。

alt

いろいろ新しいところを開拓しましたがやっぱこの高台のところが個人的に一番好きです!

alt

センスがない中あれこれ試してますw

alt

いつの間にか富士山の雲もなくなってきたりでいい感じですが、逆光なので午前中に撮るべきですねっ!

alt

本来、14時くらいには退出してさわやかのハンバーグ食べてちんたら下道で帰阪する予定だったんですが見覚えのある東京都区内のジムニーが?!

alt

怪しい裏道に拉致られて、

alt

カレーメシを60度くらいの線に満たない量のお湯で食べさせられましたwww
ほぼほぼカレーが溶けずのネタができました。
多分これはずっと忘れないw

alt

ということでこの人も確か前回会ったのここだったと思うので2年半ぶりの再会~(このジムニー見るのは何気に初めて)

alt

日本のシンボル富士山、日本の独自規格の軽自動車、そして日本が世界に誇るランドクルーザーと日本らしいショットですw

alt

今しか撮れない風景撮影してみたり、

alt

なんか動画撮ってみたり、

alt

やっぱ富士山は画になりますね!

alt

そろそろ17時、出口を目指しつつ

alt

ちょっと撮ってみたり

alt

そんなで退出!

alt

最後に、ここらは馬肉文化が根付いていますので

alt

馬さしのお店に行くも営業終了で撃沈。。。
ここで東京のお方とお別れです。
自分も大阪に帰るのですが御殿場に抜けたいのですが大渋滞!
富士急ハイランドの帰りにいつもエラい目に遭ってるのでこの渋滞に加担してはいけない!しかも肉屋に来たので余計に渋滞区間長くなった!
ということで河口湖ICから大月、中部横断動で静岡に抜けます。

ってことで順調に中央道を走っていて「あー、やっぱSAどこも上りは渋滞してんな」なんて涼しい顔で通過してたら見覚えのあるトラックが反対車線のSAに吸い込まれていくではありませんかw

alt


いや、19時の暗さでもわかるトラックのがやべぇってのw
んで、駿河でゲー活&遂に警告灯が点灯したので給油!

alt

そして豊橋まで下道で移動。
日付変わるまでがリミット!
15分前になんとか滑り込みました。
自宅か豊明ICまで下道で頑張ろうと思いましたが日付が変わっても車が多いことに嫌気がさして蒲郡からハイウェイで3時に帰宅。

alt

なんかどこに出かけてもランクル、1000kmの気がする。。。笑
しかし、覚悟はしていたけどやっぱ中型料金は辛いぜ!

今度も土日はヒコーキで西へ向かいます!
・・・正直、こんなブログ書いてる場合じゃないくらい何にも決まってないですー💦
Posted at 2023/05/09 09:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

青森の旅

時は4/22 9:30

場所は万博記念公園

alt

カレーEXPOでカレーの朝食w

alt

1400円でライスとハーフカレー2種類を食べ比べできます。
強風がハンパなかったという思い出できましたw
ちょっとふらふらして11時過ぎにモノレールITMへ移動。

alt

まだ時間あるのでカードラウンジで喉を潤して。。。

alt

珍しく今回はJALグループであるJ-AIRに搭乗です。

alt

いつもANA側なので新しくなったコチラ側は初めてです。
機材はほぼ乗ったことがないE190、100人未満のブラジルの小さなジェット機です。

alt

少し定刻から遅れて13時過ぎに離陸!
アップルジュースは慣れのせいかANAのほうが美味しいw

alt

14:30過ぎ、三沢空港に着陸~!

・・・いやぁ、実はサーバーが落ちたJALの7000円のセールでたまたまできたんです!
夜中の4時前にたまたま目覚めて30分だけ接続を試みたら自分のタイムリミットギリギリでアプリから予約が取れましたw
・・・ということで往復15000円ほどで三沢空港!
JAL系しか就航していないところしか狙いませんw
そして三沢はアメリカ空軍と航空自衛隊の大きな基地があり、その一角に就航しているので民間機の離発着ある時だけこのゲートが開かれて通ります。

alt

・・・なにはともあれレンタカー(6710円)を!

alt

2500km程度でまだ新車の香りがするフィットです。
ゴチャゴチャといろいろついていて訳わからんw

alt

15時すぎ、第一目的地へ!
空港すぐそこにあるバラ焼き発祥のお店

alt

バラ焼き定食1000円を発注!
・・・ってライスがまさかこんなどんぶりで出てくるとは思わんかったw

alt

B-1グランプリで初めて食べていつかは現地で食べたい!と思ってたので念願かなったので満足!
そしてこういう街にありがちな払い下げのお店をちょろっと見て出発!

alt

こういう航空博物館&鉄道博物館は全国制覇したいんで必須!笑

alt

展示はもちろんですが凄い体感型という感じ。

alt

機内に入れないのが残念。
そこから三沢と十和田でゲー活を3件はしご!w

alt

4件目でだけプライズ獲得しましたw
100円でカレー。
ま、消費税分だけ百均で買うよりは安いか。。。

alt

18:30 本日のお宿にIN

alt

7300円とこれが今回の旅で一番割高だったような...

alt

そして夕飯探しに街をさ迷います。
選びさえしなければ色々あるんですけどね。
バラ焼きをやっぱりビールといただきたい!

alt

結局ホテルのすぐの居酒屋
にんにくが丸揚げすぎw

alt

そしてバラ焼き&ビール!
これで納得♪
地酒やホタテもいただきまして。
閉店間際のローカルスーパー、閉店間際過ぎて残念。



日は変わって4/23 AM7時過ぎ。
朝食を食べに7分程歩きます。

alt

駅はないけどとうてつ駅そば
スペシャルそば550円で朝ごはん。
8時前にホテルを出発、この日も弾丸です。
まずは行ったことのない八戸方面を目指します。

alt

まずは八戸のシンボル、蕪島神社

alt

ウミネコ半端ないって!
なんとか被弾せずに済みましたが地面というよりフンの上を歩いてる感じ。。。
傘を借りられることを帰る時に知りました。。。

alt

お次、指も映り込む種差海岸

alt

まぁだだっ広い、風強い!

alt

なんとなく駅まで歩いてみたり。

alt

次に八戸市街地に戻って自販機活動w

alt

鯖の唐揚げ380円と1000円のお楽しみガチャ。
・・・案の定あまり好きではありません、イカの詰め合わせでした。
そして次の自販機へ!

alt

・・・あれ?
まぁ近いので行ってみるか。

alt

はい、新店舗へ!

alt

ここはやっぱり運試しの2000円ガチャ。
見事、フリの通り200gのヒレステーキゲット!!
そのうちキャンプで極厚鉄板で焼いてやる!!

11:00
八戸と言えばの八食センター

alt

とりあえず八食丼で腹を満たします。

alt

そして総菜屋で五目ちらしが美味しいという口コミ見た気がしたので夕飯に。
ウニめしおにぎり?は翌朝の朝食です。

alt

15時のフライトなのですが時間に余裕があったのでゲー活。
そして三沢でアメリカ村的なのがあっていきたかったけど駐車場が狭くて停まられずに断念、、、
ローカルスーパーみてレンタカーを14時に返却します。

alt

展望デッキにわざわざ100円払って行ったけど風が強すぎるしアメリカ軍の飛行機が見られると思ったけどそんなでもなかった、、、

alt

さっさとクリーンエリアに入って八食センターで買った寿司で小腹を満たして飛行機待ち。

alt

ゲートが開いてやってきました!
現実に連れて帰られます。

alt

米軍の空中給油機を横目に定刻で離陸。

alt


せっかく安いので2200円追加してクラスJに当日アップグレード!
JAL系列は普通席かファーストにしか座ったことがないので何気に初体験。

alt

定刻でいつもの大阪へ。。。
バスが出た直後で25分待ちだったので蛍池駅まで歩いてケチケチ節約ルートで18時半に帰宅。
Posted at 2023/04/25 13:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年04月09日 イイね!

悲願のリベンジ達成!

4/8 13時前関空へ。

alt

この日は15時過ぎのフライトなのですが部屋の掃除もしたし暇なのでw
無駄に国際線フロア行ってみて「あーやっと人が戻って来たなぁ」と思いました。

alt

あとは展望デッキに行ってポイント貯めたり。
今更ながら新しくなったラウンジに30分入ってみたり。

alt

オシャレでキレイです!
そしてバスに乗ってT2へ。

alt

セールで買ったので往復コミコミ9850Yen
福岡空港と志賀島(ですよね?w)を横目に見てたどり着いた先は。。。

alt

はい、もう何度目の長崎空港かwww
もうこのサイン見飽きた!笑

alt

17:30
バスで新地に。
歩いて本日のホテルに向かう途中、というか向かいのちゃんぽん御殿へ。
並んでたらやめようと思ったけどすんなり入店。

alt

ここのちゃんぽんは以前食べたので、皿うどん太麺とハトシを発注!

alt

食べたらすぐ向かいの本日のお宿

alt

9054円という飛行機代と同じくらいの一番安いシングルルームの予約でしたが二度寝用ベッド付きの部屋にアップされました。

alt

歩いてちょいとの地元のスーパーマーケットへ。
もうここらへんとか新地中央にかけては地図無しでも余裕w
なんせこの日まだ皿うどんとはとししか食べていませんので地物の魚と食べたかったサーモンなどを部屋でダラダラ食べて就寝。



4/9
朝食を済ませて。。。

alt

9:05
ホテルより徒歩1分の軍艦島デジタルミュージアムへ。

alt

3D映像系多くて気持ち悪くなってきたのですぐ退散!
酔い止め薬飲んでいますがこういう映像には効果ない?笑
それより昨夕大型船の警笛の音がしてずっと気になってたのを見に行きます!

alt

洋上にそびえるイオンモールみたいなでかさ!
横浜でクラスターで停泊してるのをリムジンバスから見たぶり!笑

しかし、もちろんこの船に乗るわけではありませんw
乗るのはこのジュピター
今回は、前回の高島上陸&端島周遊の会社と変えてみた!

alt

さて、0.5m以上の波で上陸禁止らしいのですがなんか嫌なかんじ!
何はともあれ定刻で出航。

alt

こっちのほうが船としては新しく快適ですね~♪
ただ、さっきのミュージアム付きなので高いですが。

alt

そして目的地が見えてきました!

alt

はい、上陸~!!
3か所ほどの整備された見学スペースで説明受けるというような感じです。

alt

台風とか津波注意報とかなんだかんだで4、5回目にしてようやく悲願の上陸!!

alt

あっという間に時間は過ぎて端島を後にします。

alt

13時すぎ陸に戻りホテルで預けてた荷物を受け取りトラムで移動。
あんまりお腹空いていないけどダメもとで長崎のスター、福山雅治御用達という有名店でお昼ごはんを!

alt

店内めっちゃサインありました。
さて、今回わたくしが頂くのは特製ちゃんぽん1000yenです。
それを平らげると15時過ぎのリムジンバスに乗ればいいので何するにしてもハンパ。。。

alt

ということでここ浜町は繁華街でお店たくさんあるエリアなので地元の百貨店入ってみたり、ゲー活をしてみたり。
なんとなく大波止まで歩いて数分街のいいタイミングでバスがやってきました。

alt

冷凍のハトシとちゃんぽん買って暇だったのでカードラウンジでスマホ充電&喉を潤し時間つぶし。
正直、慣れすぎたのかそもそも規模も大きくないので時間のつぶしようがない空港・・・

alt

帰りは定刻17時のフライト。
後方窓側だったので一番乗りですw
これで大きな目標を達成したから長崎に用はない!と思いきや離島のハブ空港的役目もあるので、また来月来ますよ、長崎空港w

ということで20時前にうちに帰ってきました~。

Posted at 2023/04/10 12:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年04月01日 イイね!

豊田市を周遊ドライブ

4/1

本当は土日まるっと珍しく予定が空いているのでソロキャン行こうと思ったけど降水確率が微妙な感じなのでもう1つのプランへ!

朝5時すぎにうちを出発して、

alt

みえ川越で朝7時半過ぎのゲー活笑
いやぁ、実際トイレがメインですよ!

alt

10時前にYに到着!
めちゃ眠いので得意の15分仮眠!

alt

全然他に車がいない状態なので開放的でもあり不安でもありw

alt

途中から現行型ジムニーが1台来ただけ。
脚を伸ばして対角で遊んでいますw
かなり久々にデフロックスイッチを入れてちゃんと作動することを確認!
一安心ですね。

alt

次に、アウトドアショップへ。
・・・やっぱネットで買うほうが安いよねー、という結論に達して何も買わず。

alt

正午前、トヨタ自動車本社すぐのところ!
いい感じに汚れていますが、これはランクルにとっての正装での訪問です、ハイ。

alt

多分ちっちゃい頃に工場見学とともにきたはず・・・?

alt

キレイだし無料だし

alt

まぁ1時間潰すにはちょうどイイ感じ。

alt

こちらLXなんですが初めてみてみましたが、、、

alt

センチュリーみたいにお抱え運転手つけて後ろでくつろぐみたいな感じに感じました。

alt

こちらはランクル300のZX

alt

LC300とLXってまじ別物だと感じました。。。
ま、どっちにしても肌に合わないんですがw

alt

ショールームはこんな感じ。

alt

一番前面に押し出すのはやはりプリウス、、、

alt

まぁ、環境を一番に取り上げてアピールするのはどこも同じ。

alt

さぁ、次へ移動〜

alt

桜満開のさなげアドベンチャーフィールド。

alt

数年振りですね。
1時間コースを!
・・・無料招待券なくなっちゃったので(廃止?)ちゃんと自腹で正規料金

alt

胸突八丁の入り口部分。ここは余裕だけどこの先がなかなかエグイ!

alt

個人的にクロカンってリカバリーする時が一番怖いので前後デフロックで強行突破!
怖かったんでここは1度だけw

alt

一通りワンダフルも林間もトライアルも全て走りました。
我が愛車の頼もしさを再認識、ランクルも久々の四駆できっと喜んでいることでしょう笑

alt

あと個人的にSAFでの楽しみはラリーカーが置いてあること!

alt

本当かっこいいよなぁ〜。
あと、試乗車でLC300GRが、、、
やっぱ300ならGRっすよ!!

15時前、SAFをあとにします。
つぎはみよしへ!
本店第一号店の旅w

alt

魚魚丸の第一号店らしい。

alt

ここでやっと本日初のお食事。
2800円ほど食べて満足。
次に豊明へ。

alt

餃子買って帰ります。

alt

この生餃子は明日の夕飯とします!
帰りはめんどくさくなったし冷蔵&冷凍品あるので(クーラーボックスもあるけど)めんどくさくなったので豊明ICから乗ろうとしたらしくじりまして共和ICから帰阪。
いつものように亀山〜天理で降りてっていうパターンがやたらと天理で混んでいて心折れそうでしたがなんとか19時半には帰れました。

来週は弾丸飛行機旅です〜
Posted at 2023/04/01 22:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年03月26日 イイね!

バリ得きっぷで四国へ

3月25日 8:22発の新幹線ひかり535号。
なぜか白人だらけの車両で満席状態。。。
これに69分揺られます。

alt

岡山駅へ。
40分ほど時間があるので。。。

alt

駅構内でずっと気になってたうどん屋さんで朝ごはん。

alt

10:35 しおかぜ16号で終点松山駅。
バリ得松山でここまでたったの8000円!
同じことを通常料金だと13270円、さらにコンビニでドリンク1本引き換えできるという非常にお得な切符。

alt

13:15
瀬戸大橋を渡って無事に松山駅。

alt

駅前でゲー活
米沢牛のカレー100円で獲得。
ど冷えもんあるのがすごく気になりますがw

alt

10分ほど歩いて次のゲー活

alt

さらに次のゲー活に移動すべく伊予鉄の古町駅!
・・・て、なんか盛大に脱線してる!
まぁ、郊外線1区間なので関係なし。

alt

次の場所へ行く途中、予定外にゲー活

alt

そこから20分歩いて・・・

alt

以前にもここ来たことある、ゲー活で想定外な獲れ方しましたw
そこから10分ほど歩いて本店・第1号店のシリーズへ。
やっとお昼ごはんです。

alt

こっちのほうのローカル中華みたい。

alt

いろんなメニューありますがとりあえず半額だったし餃子と麦サイダーで。

alt

そしてここはチャーハンとラーメンが美味しいらしいのでこんなセットを。
唐揚げを小エビ天婦羅にアップグレード。

alt

すぐそばのローカルスーパーという観光を済ませて本日のお宿へ。。。
ってめちゃ遅れるし満席だし最寄りのバス停から歩かされるからスーパーから素直にタクシーのればよかった。。。

alt

17時半に本日のお宿へチェックイン。
1000円分のドリンクチケットもらったけどアルコールは1200円からというから驚き。。。おとなしくジンジャエールで喉を潤して、松山の繁華街、大街道へ。

alt

しょーもないゲー活2軒してドンキで買い出ししてホテルへ戻って寝ます。


3/26
愛媛の名物で朝ごはん。

alt

9:28 大街道バス停を出発。

alt

このバスで1時間半くらい。
下道100%の特急バス(1700円)
JR松山駅ってのは結構街の中心部から離れているのですがこれはホテルのほぼ目の前からなのでとても良きバスを発見しました♪

alt

伊予西条駅で下車。
ここは以前もきましたがまだやっていなかった四国鉄道文化館
バスから次乗る列車までダイヤ上約1時間半!

alt

300円の入館料にしては充分かな。

alt

いやぁ、満足!
12:26のいしづち16号に乗車。

alt

終点高松駅まで(ここはチケットレス乗車券)
13時過ぎ、高松でことでんに乗り換え。

alt

昔の東京の車両でしたっけ?
2区間だけ乗って瓦町駅。
まぁ、当然うどん

alt

釜バター明太うどんで昼食。
はしごしたかったけど並んでるとかもう時間が終わりというのも非常に多い。。。

alt

瓦町〜高松駅近辺を適当にフラフラ。
・・・本当はこんな予定じゃなかったんですが予定してるワークアウトがまさかのビル工事で予定外に時間を持て余します。

alt

16:40
岡山駅目指して四国を脱出。
ここからは正規運賃8510円が5300円のバリ得高松で帰阪します。
もちろんこちらも1ドリンク引き換え可能ですw

alt


1時間くらい岡山駅で時間余ってたので構内でちょい飲みセット。
スタッフが足らず全然テーブル片付いてないしバタバタでした。。。

まだ入線してないかなー、と思ってたら10分前には入線済みのひかり号で帰宅します。

alt

行きと違ってガラガラでしたが京都まで全ての駅に止まるので結構混んできましたが19:46に無事に新大阪駅に到着。
21時前には帰宅です。

あぁ、今度の土日は暇だしSAFにでも走りに行こうか迷い中~。
本当はソロキャンしたかったけど雨。。。
Posted at 2023/03/28 08:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation