• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

2023 近鉄週末フリーパスの旅

時は金曜日、3/17 18:00

alt

特急ひのとりで難波を出発。
奮発してプレミアムシート。

alt

しかも一番前の展望席でカンパイ!
二十時半前、金山駅に直結の本日のお宿へ。

alt

1.5万円とまぁ、トップクラスの高さ。。。

alt

しかし、23Fなのでいい景色です。

alt

21時。
すぐそこの予約していたお店で晩御飯。

alt

大阪にもあるんですけどね〜w
難波が無くなって天王寺にオープンするらしいからうちから近くなります。

近所でゲー活して就寝。

2/18

alt

名古屋の朝ごはんはひつまぶし。
3杯食べましたw

10時過ぎ。

alt

金山から枇杷島へ。

alt

ここからは色使いがパッと見JR東海な城北線
市街地を1両編成で走るディーゼルカー。

alt

本数はこんなのでミス注意ですw
20分くらいで終点、勝川に到着。

alt

そこからは5分以上?歩いてJRの勝川駅。
サボテン生産日本一というのは知らなかった(地味ー!w)

alt

JRで高蔵寺まで行って愛知環状鉄道で八草。

alt

ここはリニモというリニアモーターカー。
最高100km/h近くですがとても静か。
何度も並走する道路で車から見ていますが一度乗ってみたかったんです。

alt

そしてアピタで本日発売のトミカ探します(が、なかった)
そして隣でゲー活。

alt

リニモで八草に戻ります。

alt

そして再び愛知環状鉄道で三河上郷。
ここは豊田市。
そこから20分近く歩いて。。。

alt

これも何気にメインだったりします、お肉の冷凍自販機!

alt

ブランド牛らしい。
牧場直営で牛舎併設の直売所。

alt

中に入るとさらに2台。
せっかくなのでお高いですが2種類購入。

alt

駅に戻って岡崎へ愛知環状鉄道を乗り通し、JR東海道線で名駅へ。
時刻は15時半、朝にたくさん食べましたがいい加減にお腹が空きました。

alt

ホームの立ち食いでワンコインきしめん。
これで愛知県内の鉄道は全て乗ったハズ。
16時のひのとりで難波へ帰ります。

alt

帰りはレギュラーシートで。
3日乗り放題、大阪から名古屋往復するだけで元が取れる最高な切符です。

alt

途中、桔梗が丘で見覚えのある悪友の赤いラングラーが!笑
オッサン同士手を振りあってきましたよwww
ただ、ひのとりの窓はスモーク恋からよくわからんかったようですw


3/19

alt

今日はどこへ行こうかな。
・・・近鉄特急のポイントの有効期限が今月末までで切れてしまうのがあるのでそれを使っちゃおう!ということで大和高田からISLに乗車。

alt

目的地まではポイントが足らないので途中の伊勢中川で急行に乗り換えました。
実質の特急タダ乗りです。

alt

11時すぎ到着。
さて、この宇治山田というのはかの有名な伊勢神宮外宮の最寄駅!
かつてはバスで駅の高架に登って来て横付けしていたそうで。

alt

臨時改札口とかバスのターンテーブルの遺構が残っていたりします。
ひとまずお昼ご飯。
駅からすぐそこの近鉄の公式ユーチューブチャンネルで紹介されていたからあげ丼のお店!

alt

すんごい予想通りな味ですが美味しいのには違いがありません。
まぁ〜、男子ならみんな好きでしょう!な味 笑

さて、ここからはノープラン。。。
いや、本当は桑名にて本店シリーズ行きたかったけどそこも食べるやつ。
お腹減ってないのでなんとなく。。。

alt

降りたことのなかった名張駅で下車。
ここは今は亡き祖母のうちがあって車でよく来ていた地域なんですが電車で降り立ってみるとまぁ〜、なんだか不思議で新鮮な感じ。

alt

10分くらい歩いてイオンで前日発売のランクル300のトミカ購入して、ゲー活w

alt

そこからは大和八木、田原本で乗り換えて新王子へ。
トコトコ名ばかり急行の旅。

alt

王子に着いたら自然と足がここに向かっていましたwww
いつものように株主優待で食事していたのですが隣に座ってた人に株主優待生活でもしてるのかと、ガチトレーダーと思われていたようで草
そんなPCの前に張り付いて株の取引しません、遊んでる貯金の一部を株に回してるだけですのでそこんとこお間違いなく〜!

さて、来週は四国上陸です。
Posted at 2023/03/19 19:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

何度目の釧路か

タイトル通り、、、
またまた釧路弾丸。
3回目?4回目?5回目?ですねw

では時を戻しましょう。

3/11
関西空港へ。

alt

バスに乗ってT2へ。
大阪から釧路へ直行便となるとやはりピーチですね。
15000円で往復できるし。

alt

ということで定刻の11時半過ぎに到着。
何はともあれまずはレンタカー

alt

そして何はともあれお昼ご飯!

alt

ヤムヤムというこっちのローカルの弁当屋さんの本店。
ここの看板メニューはこの蓋が閉まらないやつ。

alt

ザンギ弁当!
680円でお腹いっぱい!

alt

次の目的地まで40kmあるのですが、70〜80で流れるので割とすぐ着けます。
エーウロコ!ここはもう3回目かな。
これが今回の旅のメインイベント!

牡蠣を食べたくてこの弾丸ツアーをやったのでしたw

alt

しかし、メインイベントのイートインが中止、、、
ここで蒸し牡蠣にして食べ比べをしたかったのですが...
厚岸は年間を通して牡蠣が旬なのでこのような思いつきツアーできても大丈夫!、、、だったんですが。。。

alt

このためにホーマックで安い電子レンジ買うわけにもいきませんw
仕方がないのですぐそばの道の駅コンキリエへ。

alt

ノンアルビールというのはとてもつまらない。。。
オイスターバールにて生牡蠣の食べ比べ&カキパッチョ。
大丈夫、お腹は壊していませんよ。

14:46にけたたましいサイレンが鳴る中出発!
次の目的地までかなり時間が微妙・・・

alt

15時半過ぎ、SL発見!
かなり相当ギリギリで着いたのでかなりギリギリ撮れましたが逆光。。。
転車台がないから後ろ向いて引っ張るってのは知ってます♪
ここは釧網線の始点、東釧路駅です。
このSL冬の湿原号もいつか乗ってみたいものです。

alt

東釧路駅のすぐ横でゲー活

alt

つまらんゲー活だったのでジョイパックチキン
気を取り直して本店の旅!
釧路のソウルフードらしいです。
揚げたてを食べたいところですがビール飲みたくなるの見えてるのでテイクアウト。

alt

途中、スーパーで買い出しして17時に本日のお宿へイン!

alt

ここ釧路は日本三大夕日?でも有名。
17:23 海側のお部屋で夕日を眺めながら。。。(雲が多いけど)

alt

ジョイパックチキンで一杯。
・・・揚げ鶏だらけな日w

alt

最上階のカフェバーで無料の1杯をひっかけて。。。

alt

徒歩1分の商業施設で毛ガニのクレーンゲームしたかったけどコインがないのでプレイできず、、、
アウトドアショップで指くわえて見物w

alt

暇だったので廃墟の目立つ釧路の繁華街を散策。
なんか少し食べたいけどお腹いっぱいだったのでコンビニで済ませて就寝。



3/12

alt

無料朝食で栄養を蓄えて8:40出発。

alt

やって来たのは大型スーパーの一角。

alt

自販機活動もお忘れなく〜
ただ、全国のがここに集結っていうタイプでした。。。
ま、購入したけど。
そしてここももう何度目か、昭和のイオン
こういう郊外の大型店ができたことにより駅前とか繁華街が寂れたと聞きます。。。

alt

ここでのゲー活は初めてです。
フライトが12:15なので冷蔵&冷凍品買って給油しに向かいます。

10:30
レンタカー返却して空港へ。

alt

定刻の12:15出発、定刻の14:55に関空に帰って来ました〜。
だ買い物とかとある切符の受け取りなど途中用事済ませて17時には帰宅です。
Posted at 2023/03/12 20:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年02月27日 イイね!

離島の旅~後編~

日は2/25
場所は那覇空港。
飛行機でまた新たな島へ移動するところから始まります。

18:00 雨の久米島に到着~~~。

alt

PBBあるし、荷物もコンベアあるしで意外としっかりした空港で驚きました!
荷物をピックアップしてレンタカーを借ります。
軽自動車クラスで予約したらムーヴでした。

alt

レンタカーにしては珍しくアルミホイール&オートエアコンという良きグレードかな。
レンタカーと言えば、与論では鹿児島県のキャンペーンによりレンタカーが2000円キャッシュバックされたので実質1000円で借りれたということになります。

alt

更に久米島ではペイペイで支払うと30%がポイントで還元されるキャンペーン!!
paypay使えるならその他払いは損損!!
ひとまず今夜のお宿へ。

alt

今夜も部屋にキッチンがある~!笑
今年だけでもう4回目かな、キッチン付き。
本当、暮らすようにステイができます。
19時半、徒歩1分の予約していた人気のお店へ。

alt

前日のようなもずく天ぷら期待したけど期待外れでしたが。。。衣が好みでない。。。
車海老フライ定食が美味しかった!こんなに刺身もついて1650円はCP悪くない!
そんなで満足して就寝。

2/25
雨でこそないがあまり天気の良くない天気。
半そでTシャツにパーカースタイル。

alt

ホテル至近のイーフビーチ見てから出発。
不思議な畳石を見物。

alt

そこに隣接するウミガメ館を見学。
リアルタートルトークみたい笑

alt

久米島博物館で久米島の歴史と生活を学びます。
下り坂に見えて実は上り坂なおばけ坂、ニュートラルにしたら僅かにバックします。

alt

ミーフガーは海が荒くてめちゃ潮飛んできますw
具志川城跡みて、空港近くの車海老養殖場へ。

alt

ここで久米島の名産品、車海老を購入!

alt

冷凍を送ってもらいました。

alt

11時になったのでお昼ごはん食べに行きます。
やっぱ人気No.1の車海老そば!
これもpaypayでとてもお得に♪

alt

もちろん希少品のやわらを♪
・・・にしてもなんで顔ハメパネルの位置がそこなんだろうw(画像じゃわかりにくいけどお尻のど真ん中!)

alt

食後のデザートにパインジュース
そして熱帯魚の家はお留守でしたw

alt

業務スーパー的なところ行って鳥の口まで。

alt

暇になったのでハイドラのCP巡りドライブ。
途中、林道って看板あるので行ってみました。

alt

・・・まぁ普通に舗装林道でした。
ま、レンタカーだしほっとしたようなガッカリしたようなw

alt

・・・ということでアーラ浜
すんごい行きにくい知る人ぞ知るビーチだそう。
そんなで島1周しちゃったのでフェリーターミナルへ。

alt

午後便は欠航になったらしくターミナルは閑散としています。。。

alt


alt

バーガーと迷いましたがガーリックシュリンプのおやつ。

alt

あとは時間つぶしにいろいろお店へ。
かまぼこの店、かまぼこ買いたかったけど量が多い、、、

alt

17時過ぎレンタカー返す前に空港すぐのシンリ浜寄って返却。
1時間ほど予定より早い到着なのに空港は飲食店がやってない、、、

alt

本当は19:10の最終便の予約でしたが安い変更不可能なチケット。
ダメもとで聞いてみたところ「今日は風が強いので希望であれば振替できますよ」とのことで1便早い便のプレミアムエコノミーにw
しかし、風が強くて“オリジナルのールペン!”が購入する暇なかった。。。

alt

定刻で那覇に到着、安定のバス散策ツアーw

alt

ゆいレールに乗って旭橋駅の本日のお宿へ。

alt

安いシングルのお部屋での予約でしたがツインにアップされていました♪
このかなりレトロな電話が気になります。。。

alt

徒歩10分以内の食堂で軽く食べようと行くも2軒とも行列。。。
結局国際通りのほうまで歩いてエンダーをテイクアウト。
コンビニで燃料購入してホテルの部屋で頂きます。

alt

カーリーフライやっぱ好き♪
エンダーと言えばルートビアが有名ですがここはガチのビールでw

・・・はい、おやすみなさい~。


時は2/26

alt

9:00 小禄へ。
駅前のイオンで最後のお買い物。

alt

ここでいろいろと琉球の食材を購入。
今日は12:00発のフライトで関空に帰りますので空港でランチを済まそうと思います。
が、どこも並んでいる大混雑。。。

alt

職員向け(?)のコンビニでお弁当購入して待合室で食べましたw
種類豊富&嬉しいお値段!!

alt

帰りは、、、
めずらしくいつもの青いののほうが高かったので赤色で。
・・・どちらにしてもB3ですw

途中、ANAの株優を換金して近鉄のおとくな切符を購入して16時に帰宅です。


PS.2/27の夕食に届いた車海老を早速調理。
イオンで買った沖縄そばとポーたまで沖縄色全開にしてみましたw

alt

Posted at 2023/02/27 20:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他旅行記 | 旅行/地域
2023年02月26日 イイね!

離島の旅〜前編〜

時は2/23、祝日。

地元で電車が遅れていて出だしから焦りましたが、乗り継ぐはるかも遅れていて助かりました。

alt

ってことで9時すぎ、関西空港へ。
チョロっとジュース飲んで10時のフライトです。

alt

安定の青いB3で一旦目的地を通り過ぎます笑

alt

12:25定刻で那覇空港に到着〜。
ANAからJALグループに乗り継ぐんですがダイヤ表記上1時間しかないので外に出ずクリーンエリアでささっと沖縄そばを立ち食い。

alt

離島路線である28番ゲートへ。
バスでターボプロップ機の元へ。

alt

鹿児島県へ戻りますw
実質25分のフライトで着いたのは最も沖縄に近い鹿児島の与論島!

alt

小さな空港なのでフォークリフトで荷物が運ばれベルトコンベアではなく普通に台に置かれて手荷物返却です。
まずは足を確保。

alt

全然全然全然走らない14万キロのステラ。
運転席の下にサブウーハーがあったりと中古車のレンタカーですね。

alt

何はともあれ現地の暮らしを学びに与論民族村へ。
家族経営の小さなところですが、なかなかおもしろかったです。

alt

左下のは枕なんですが、継ぎ目がない、1枚の板から削り出してるそうですよ。
あと、島の人口は5000人で牛が5000ちょっといる牛の島ですが屠殺場がないので仔牛の状態で出されて神戸牛とかのブランド牛になるそうです。
名前は忘れましたが島の染物のTシャツ買いました。

alt

次にすぐそばにある赤崎鍾乳洞
小さいし、思ったように涼しくないし、撮影は暗くてしにくいし、貸し出しの懐中電灯はほぼ役に立たないしw
でもこの冒険感がすごく好き。

alt

そして与論島といえば百合ガ浜!
自分、なぜかいつも離島は天気悪いんですが、この日はいい天気でテンションぶち上げでしたw

alt

あと、この与論駅ってのも与論のシンボルかな。

alt

空港横のスーパー見てコーラルウェイ走って今夜のお宿にイン!

alt

1棟に2部屋、ワンルームのような感じ。
今年キッチン付きの部屋に泊まることが多いです。

alt

Aコープに車で一瞬買い出しにいって戻ってくるとそろそろ出かけなきゃいけない時間。
綺麗な海を横目に15分歩いて茶花という繁華街へ。
途中の廃墟がめっちゃ気になります。
自分が借りてるレンタカー屋さんの前も歩きます。
できたらアイかジムニーがよかったなw

alt

そして島で1番人気の居酒屋
18時で予約していたので満席だろうがおかまいなし!!

alt

近海物の刺身も、ほろほろ鳥の寿司(気に入りすぎて3回食べたw)もモリンガ麺ももずくの天ぷらもグルクンの唐揚げもどれも美味しい〜!!
横にいた毎日来てるっていうオッチャンがくれた果汁を地酒に垂らして飲んでみたりー。
調子に乗りすぎてお会計が8624円だぁ?!



すっかり酔いが覚めた2/24。
今日は仕事休みにして4連休にしてるので思い切り満喫します!!

alt

ひとまずはおみやげ屋さんに行ってスタンプとモリンガ麺をゲット。
今度は船でぜひ来たいと思いフェリーターミナル見に行ったり。

alt

なんかお城の跡とか見て見たり。

alt

11時過ぎたので空港前のお店でもずくそばの昼食!
蕎麦は正直好きじゃないけどこれはなるほどもずくが麺に練りこまれていておもしろかったです。

alt

食後は隣接するパラダイスビーチへおりてみます。

alt

映えるわぁ〜〜〜!
ってちょっとズボンやらかしましたがw

alt

楽しい時間は一瞬で終わり、13時半レンタカー返却、空港に送ってもらい昨日来た折り返しに当たる便で那覇へ戻ります。

15:15 那覇空港に到着。
安定のバスで空港散策ツアー。

alt

2時間くらいあるので一旦外へ。
ゲー活してわけわからん人形のキーホルダーゲットw
で前からずっと気になってた”なはまるうどん”見てきた(本当、見るだけw)

alt

今夜は某所で晩御飯予約してるんですが昨夜のように食べ過ぎないようにさかなの天ぷらとサーターアンダギー、ポーたまで上げ底工作w

alt

そしてまたまた離島路線のバスラウンジへ。
・・・ってところで前半はぶった切ります。
後半はまた後日!!
Posted at 2023/02/26 17:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年02月18日 イイね!

2023合宿@長野

2/18 0:35発、毎年恒例の合宿へ。

今シーズンは試乗会やってた菅平高原スキー場

alt

天気最高!

alt

一緒に行ってる人がスキーヤーなので自分も今シーズン初スキー!

alt

ランチの価格設定にビックリ!!
これで1100円だからねー、、、
15時に上がり、途中スーパーに寄ったりしながら上田駅前のホテルにイン!!

alt

このメンバーお決まりのルートイン!
そしてここはルートインホテルズの第一号店なのです!!

alt

上田駅は新幹線の駅もあるので案外栄えています。
そして夕食は予約していたジンギスカンとサムギョプサルのお店へホテルより徒歩3分。

alt

このメンバーはルートイン&ジンギスカンがお決まり♪
ってことでジンギスカンとサムギョプサル食べました。
ほとんど寝ていないので少しのビールで酔っ払って経済的 笑


2/19
この日はどこも雨予報。。。

「もし雨でもダメージの少ない、招待券のあるゲレンデに行こう」ということで1時間半走ってHakuba47へ。

alt

分かりにくいですが雨がザンザン降ってますw
ガラガラなのはいいんですが、、、

alt

ってことで滑らず、せっかく白馬まで来たのだからTHE NORTH FACEsnow peakを巡ります。
雨でみんな考えてることは同じようでだいぶ混んでるー!

alt

スーパーに寄ったりパン屋が売り切れてたり、お昼ごはんがことごとく一杯だったり。。。
道の駅で白馬オリジナルのTシャツ購入。
結局大町まで行って遅めの昼ご飯

alt

安曇野へ行ってスイス村モンベルショップ(と、隣でゲー活もw)

alt

まぁ、普通であれば営業時間外にここらへんは通るので非常に珍しいですw
そして高速に乗ると名神で事故渋滞がどんどん延びてきたので小牧で降りて三重県経由で帰ることに。
って、晩御飯探しながら41号走ってたらデポ発見!
グループで働いている人がメンバーにいるし誰かここに知り合い居るかな?ってことで行ってみることに。
そしたら・・・

alt

ずっと欲しかった風防付きカセットコンロが40%引き?!アマゾンより安い!
でもまだカセットコンロ使えるし。。。中国製だったらヤメようと思ったら安心の日本製。
シルバーしかないならダサいのでやめようと思ったらブラックあるやんw
蓋外せないんなら使い勝手悪いしやめようと思ったら簡単に取り外し可能。

・・・買うしかないよね!笑
ということで16500円のものを9900円でお買い上げ~。
思わぬところで出費ですw

あ、でもキャンプではシングルバーナー持っていくからカセットコンロは使うことがないんじゃw

ということで22時過ぎ、無事に帰阪。
Posted at 2023/02/21 11:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation