• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

ひるがの高原キャンプ場

9/27 夕方

alt

準備完了!
上に荷物を載せている分、デュオなのにこの間のソロよりも荷物が少ない気が。。。

9/28 3:40 出発。

alt

6:30 ひるがの高原SAに到着~。

alt

ここから降りて数分のキャンプ場ですが朝食食べて一旦通過します~。

alt

8:25 高山市の駐車場へ到着。
前回GWの時に地元の友達と来た時にすんごく混雑&高いイメージだったので少しはずれにある駐車場を選びました。

alt

相変わらずフランス人(?)の多い朝市へ。

alt

ここでなんだかんだとお買い物。
そしてクロワッサン食べます。

alt

せんべい買ったり、

alt

古い街並みを散策したり、

alt

味噌を購入したり、

alt

11:00 ランチはもちろん高山ラーメン

alt

シンプルで素朴な味わい。

alt

せっかくなので精肉店でいいお肉を。
相当お買得になっていた焼肉用以外に牛すじと合いびき肉も購入して7800円も。。。

alt

クーラーボックス買い換えたいのでちょいと見てみたり。

alt

当地スーパーで買い出しして、キャンプ場目指します。

alt

13:35 本日の宿営地に到着です。

alt

今回、相方の実家のテントの相当古いオーナーロッジを試してみました。
ゴムが全部死んでいて取り換えながらの設営でえらく時間かかりました。。。

alt

仕事の合間に造った蚊取り線香スタンドを試してみました。良好。
林間フリーサイトですが、実質区画サイトみたいなもんだし、トイレもキレイだし、水道も近いし安いし涼しいしで個人的にトップクラスなキャンプ場だと思いました。

alt

15:46 15分歩いて近くの釣り堀へ。

alt

800円払って竿1本で、2匹持ち帰り。
1人1匹ずつ釣ったのですがまさに入れ食い状態で、針を落とした瞬間に釣れてしまい、一瞬終了!笑

alt

持ち帰って晩御飯にしました。

alt

本日の主役!飛騨牛!!

alt

塩コショウとかワサビ醤油でシンプルにいただきました。

alt

朝が早かったので早々と就寝。
1:30に目が覚めたのですが暑すぎ、食べ過ぎ、飲みすぎてかなり気持ち悪かった。


9/29 10:00 朝食を済ませて撤収。

alt

すぐそこで遊べそうなので寄ってみた。

alt

ジップラインとかバギーとかよさげでったけどなんだか色々いちいち高すぎるのでやめました。

alt

11:45 下道で郡上八幡へ。
観光に切り替えます。

alt

相方は岐阜はボードでしか来たことがないらしいので初めての岐阜みたいなもんらしい。。

alt

お昼ご飯を食べて、もうちょい街ブラ。

alt

満足したので岐阜県脱出!

alt

ここでもまたクーラーボックスとか見てみます。
・・・というか隣の釣具店のほうが良さげなのが、、、

alt


疲れてきたので甚目寺南ICからハイウェイ乗って19:20無事に帰阪。
次の週末は飛行機の旅で南へ飛んできます!
Posted at 2024/09/30 14:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2024年09月21日 イイね!

東北ひとり旅

9/21 AM5時すぎに起床し、天気も良か
ったし蛍池から徒歩というケチルートでITMへ。

alt

さくっとジンジャエールで朝食です。

alt

安定のB737で定刻でテイクオフ。

alt

何気にピーチ以外で来るのもレンタカーも初めて!
3連休初日ってのもあってかあんなにも混むんですね、、、

alt


4WDでガソリン車、11万キロ越えのMAZDA2が相棒です。
安グレードだしうちのデミオとホント逆w

alt

あいにくのお天気ですがまずは予定通り高速走って山形市へ。

alt

山形のご当地トンカツチェーンの本店へ。

alt

いも煮とトンカツを(写真残ってなかった)

alt

ちょいとゲー活挟んで

alt

っていうかはしごしてw

alt

やってきました赤湯駅。

alt

山形県内唯一の私鉄を乗りとおします!

alt

このミニ新幹線ってのは本当になんだか不思議な乗り物です。。。
新幹線なのに地上区間走って踏切もあるしただの新幹線乗り入れの特急列車だと思う、、、

alt

時間に余裕があったのでこの日のうちに翌日分の切符を手配したがこれが後に凶となる。。。

alt

14:35 赤湯駅出発。

alt

景色は良いけど天気が残念。。。

alt

終点荒砥駅で乗り換えします。

alt

他に3人くらいいましたがみんな同じ折り返し組でしたw

alt

途中から中国人団体が乗ってきちゃいましたがそれもいないと鉄道会社としては経営しんどいでしょうね。。。実際グッズが結構売れていたようです。
大雨で徐行区間がかなり多くなったので20分遅れで赤湯に到着です。

alt

米沢のホテルにチェックインしてタクシーを手配してもらって米沢駅へ920円。
翌日のミニ新幹線で山形から新庄乗ってみたかったけど運休予定だから特急券売らないとのことで雲行きが怪しく。

alt

19時で予約していたお店へ。

alt

いっちゃいます!!

alt


まずはビールともつ煮で主役を待ちます。

alt

主役の牛鍋は中間グレードのお肉で。

alt

美味しいかめちゃ美味しいかの二択でしょう!

alt

さらに最上級グレードの追い肉!

alt

地酒と寿司で〆て9500円ほど。
・・・せっかくのたまーの贅沢です。
またタクシーで920円出してホテルへ帰りテレビ電話して就寝。



9/22 朝食。

alt

米沢の街中をうろちょろして、ゲー活

alt

ふらりと道の駅寄って、今日も大雨なので新幹線は捨てました。
米沢から福島乗ろうとしたけど帰りの時間が一番ひどい天気なので戻れなくなると冗談じゃ済まんし、、、

alt

11時過ぎ。
たまたま見つけた米沢ラーメンのお店

alt

チャーハンセット900円発注。
なんかたくさん有名人も来ている様子。

alt

昔ながらのシンプルなラーメンが美味!
チャーハンは残念でしたが、、、

alt

その後は色々お土産とか

alt

自分に必要なものを買ったりしながら

alt

赤湯を目指します。

alt

赤湯駅で昨日買った切符を払い戻し。

alt

今夜の山形駅付近の宿を目指しますがふと思い付きで蔵王へ。
雨だったし降りなかったけど冬の風景しか知らなかったので新鮮な気持ちでしたw

alt

イオンでちょいとゲー活して、

alt

15:30
本日のお宿へイン!

alt

少し部屋で休憩して駅前を散策。
お店が開きだしていくつか入るも予約でいっぱいだとかで夕食難民になりそう。

alt

適当に中華で済ませます。

alt

思いのほか高かった。。。

alt

部屋でゆっくり飲むことにして就寝。


9/23

alt

なぜか朝食付きのプランを予約していたので朝食を。

alt

産直行って、すぐそこのラーメン行きたかったけど朝食食べすぎてどうでもよくなったので雨の影響とかあったら嫌なので仙台方面にさっさと向かいます。

alt

空港のある名取で少しゲー活して

alt

14:30 予定よりかなり早いけどレンタカー返却。
330kmほど走りました。

alt

小さな田舎の空港なのでデッキで飛行機見ても物足らないし。。。

alt

ようやくお腹が空いてきたのでベタに牛タン&麦酒!

alt

18:55のフライトで相当早いけどラウンジで呑んで過ごすことに。
初めて仙台空港のラウンジ入室したけど小さすぎて驚きました。
窓もないしビールの選択肢もない。。。

alt

定刻で仙台を出て遊覧飛行もなく伊丹空港へ着陸。
21:30無事に帰宅。
片道9500円くらいのセールでなんとなく買ったってのもありますがなんだか何しに行ったのかよく分からん旅になりましたw

来週はランクルで高原系キャンプを予定しています。
Posted at 2024/09/24 14:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

めいほうキャンプ場

9/14 AM6時に大阪を出発します。

alt

本当はもっとハイウェイのつもりが時間的余裕があったので亀山~桑名だけ乗り、あとは下道で。

alt

エンジンオイルの交換が近づいてきたのでオイル購入したり

alt

USBケーブルが不調なので買ったりして友人を待ちます。
今回、相方は相方で友達とキャンプなのでオッサン2人キャンプです。

alt

お昼を食べて良い包丁を買いに。

alt

ってのもここ関市は刃物の町なので。
無事購入~。
大阪人なら堺で買えば?というのは無しで!笑

alt

そこからは無線で遊びながら下道でトコトコ走ります。

alt

キャンプ場近くで買い出し

alt

なんだかんだ細々と寄り道したのでキャンプ場に到着したのは15時。

alt

ここを本日の宿営地とする!!
テントは相方がもらったテントを拝借。
去年の10月末ぶりなので組み方思い出すのに一苦労。。。
なんとか設営して風呂に入って、いよいよ飲みます。

alt

雨の中の撤収を予想してコンパクトに!
道の駅で買った飛騨牛が美味しすぎました。

alt

飲んでたらポツポツと、、、
最初は無視していましたが次第に強くなり傘を差しながら(どっちもタープは持ってきていない)
・・・日付が変わるくらいまで飲んでたのかなぁ?

9/15
本降り。。。
こんなに降るとは聞いてないw
が、だいたい車に前夜のうちに酔っぱらいながらも荷物を入れておいたので比較的簡単?
隣の道の駅で朝食食べて、温泉へ。

alt

10:30 今月いっぱいで閉館するんで混んでる温泉へ。
ここ2,3回来てるので少し寂しいですね。
そこから岐阜市のファミレスでランチして早めの解散!

alt

ひたすら下道を走り愛知県一宮市へ。
ちょいっとお買い物~

alt

時間早いし下道で大阪まで帰るか高速乗っちゃうか迷ってるうちに下道で大阪までw

alt

途中、奈良県内で10万km到達!
118ヵ月かかってランクルの慣らし運転おわりました~。

alt

今回のキャンプ自体は往復で500kmいかないくらいでしたけどね。
ということで19時前に帰宅し一晩テント等を乾燥。

また2週間後に比較的近い某人気キャンプ場でキャンプの予定です。
Posted at 2024/09/17 09:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2024年08月18日 イイね!

2024 盆休み ~後編~

8/13
ホテルで朝ごはん食べて出発。

alt

本当はスカイレーターに乗りたかったけど目の前のリフト乗り場も見えないくらいの天候だったので群馬側に一瞬ドライブして雰囲気だけ味わって下山。

alt

ここは湯田中温泉。
本当はここでドライブインらーめんしたかったけど定休日という前情報だったので見にだけ寄りました。

alt

善光寺へ。
相方があまり長野を行ったことがないというのでベタな観光を。
もちろんお戒壇巡りしてきました。

alt

続いてベタに信州そばを。

alt

自分はシンプルにざるそば

alt

相方はとろろそば。
・・・そして本当は白馬でキャンプを2泊したかったけど天気予報が宜しくないので予約せず。
当日予約できるが天気予報が良くない。。。
ということで松本市か長野市でビジホ探すも当日の空きなどあるはずもなく。

alt

長野県を大堪能するというのを諦めて直江津駅前の本日のお宿まで下道で走りまくりました。

alt

昨日と同じくバストイレ別だけど拍子抜けするほど案外きれいな部屋でした。

alt

晩御飯へ。

alt

相方は刺身定食。

alt

自分はヒレ&エビフライ定食を。
ぐるっと遠回りして直江津を探検してから寝ました。


8/14

alt

チェックアウトして朝ごはん食べに行きます。

alt

ここは以前も来ましたが。

alt

めぎす!

alt

食べたら腹ごしらえに歩いて行きます!

alt

水族館~。
むかーーーし来た時はリニューアル前でぼろぼろの水族館でしたが。

alt

めっちゃキレイになってて違うところみたい!

alt

ペンギンは日本一の飼育数らしい。

alt

日本一売り場面積の広い無印良品寄って

alt

クルマにやっと乗って10分移動してゲー活

alt

さらにそこから1分走ってアウトドアショップを見てみたり。

alt

そのまま高速乗って石川県は能登半島方面。

alt

千里浜も走れるうちに走っておきます!
写真撮るには午後は逆光になるのであまりよろしくなさそうですね。。。

alt

金沢で1泊しようか悩んだけどもう帰ることに。
と、その前に北陸グルメを。

alt

相方は中華そば

alt

自分は野菜しょうゆ。
あとは餃子とかチャーハンとか。

alt

帰る前に空港で御翔印集め。

alt

ダイヤが乱れた離発着も見れました♪

alt

あとは小松駅に行って~。

alt

駅前にあるココをいつかは見に行きたいな!

alt

ETC割引を効かせたいがために福井市まで下道で走ります。

alt

途中、2軒ゲー活をはしごしました。
8/15 0:50
1200km走って無事に帰阪。


8/16 テントとか雨でベタベタだったので自分たちが汗でベタベタになりながらきれいにしました。


8/17 自分は昼までのんべんだらりからのワークアウト。


8/18 6:45 自宅出発。
オール下道で行きたかったけどちょっと時間が微妙なので少しだけ課金。
久々です、アドベンチャーランド伊賀フォレストパーク!
この悪友が企画したのでなんかある・・・?!

alt

・・・と思いきや今回は暑さもあってか平和というか大人しい感じ。

alt

相方にオフロード教習したり

alt

自分ももちろんたしなみましたw
そして昼食後に遅れてやってきた名古屋のビークロス。

alt

彼とは15年くらいの付き合いになりますが今回も見せ場を作ってくれました。
まさかの地獄谷を遂にクリアしちゃいました!
ただ、そのあとはグイグイコースを登るしかないし、その後の下りがマジでやばかった。。。

alt

そして誰かにそそのかされて奥のマッドボギン的なところを洗車後に走破!
1歳ちょっとのベイビーを後ろに乗せてたけどそれでも泣かないのがなんか親子の血を感じましたw
うちの相方よりも100倍は静かでしたw
あとはちょっとした秘密のマシンに乗ってみたりしてそんなこんなで17時すぎに伊賀を後にして19時半過ぎに無事に帰宅。
Posted at 2024/08/19 15:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

2024 盆休み ~前編~

ども、遂にランクルの慣らし運転完了(10万km)まであと500kmを切りましたボクです。
今回は盆休みが長かったのでブログも長くなりそうなので二部に別けてお送りいたします。

時をさかのぼり8/10 AM3時前、荷物を前日に詰めておき大阪を出発。
お盆は暑いから涼しいとこに行こう!という大前提でのお出かけです。

alt

前後、左と3方向ARB仕様。。。

alt

高速を順調に走って長野県は聖高原。
少し早すぎたので道の駅でちょっと仮眠。

alt

8:40 オープンと同時に着いたのは聖高原スキー場
実はこれの1週間くらい前にココをテレビで紹介してて、寄れるやん!ってことで寄りました。

alt

お目当てのスカイライダー
めっちゃ楽しかった~♪

alt

長野市内でゲー活はしごして、

alt

買い出しして、さらに長野県内を北上。

alt

お昼ご飯です!

alt

これはドライブインらーめん探訪という番組に出ていた食堂。
相方はラーメンセット。

alt

自分は番組と同じく肉入り野菜ラーメンと、、、

alt

もつ煮を食べました。
そしてそこから14時すぎにキャンプ場へ。
・・・盆休みだけどこの日はうちら1組だけの貸し切り状態!
知る人ぞ知るという感じなので紹介はしませんw

alt

めちゃ快適!一人一泊500円だし!お風呂も徒歩圏内だし!何より涼しい!!
・・・ただ、夜中にテントの裏に入れておいたゴミを鹿に持っていかれましたが(ごみは持ち帰り)
食事中も茂みからガサガサと音がするし。

alt

たまには少しおしゃれぶってみたりw

alt

この日は揚げ物をしてみました。

alt

さらに初めて飯盒でご飯炊いてみたり。

alt

満足満足☆

alt

貸し切りのキャンプ場ってこんなにいいもんなんだな、と満喫の夜でした。



8/11 7:30にキャンプ場を出発して新潟入り。

alt

このリゾートでアクティビティをします。

alt

↑こんな感じのことをしました。

alt

アジア1の長さを誇る1500mのジップラインツアー(6600円)です。
時間的にはあっという間。

alt

お昼ご飯へ。
本当は行きたいところがあったけど大行列だったので適当に

alt

歴史に幕を下ろす直前の訪問でした。

alt

自分はハンバーグ定食を。

alt

相方は生姜焼き定食でした。

13:00 野尻湖へ。

alt

冬にスキー場からいつも見るけど訪問は初。

alt

予約していたSUPをエンジョイ!
が、波が高くて酔いました。。。
漕いでも進まないしで90分でギブアップ。

alt

高いけど実は結構な割引があってキレイで空いている穴場なお風呂へ行って、買い出ししてキャンプ場へ戻ります。

alt

今宵はシンプルにBBQです。


8/12 

alt
 
朝ごはん食べて9:30くらいに撤収!

alt

レンタサイクルが借りれたので飛び込みで。

alt

2時間程グルグルと。

alt

県境を満喫したりして

alt

汗だくになり信州中野へ走りお昼ご飯

alt

この時既に脚に筋肉痛が、、、

alt

自分はチキンソテー(?)を

alt

相方はなぜか暑苦しくドリアハンバーグ。

そこからはまた高原を登ります

alt

本日のお宿はこちら!
渋峠にある、長野と群馬の県境のお宿です。
お盆でも2食付きで12000円くらい/人と安いので泊まりました。

alt

目の前のスカイレーターに行こうとしましたが15時過ぎていたので登ってもすぐに下山な感じだったので翌日朝イチに回すことに。

alt

徒歩10分。
このポイントは狭いので断然歩きが正解です。

alt

この道を進めば冬に行った草津温泉かぁ

alt

晩御飯食べて洗濯祭り(乾燥機が乾かなくて結局3000円くらいかかった)したり、夜中でも県境で写真撮りに来るアホバイクのうるささにイラッとしたり、曇って星が見えずだったりな夜でした。

---後半へ続く---
Posted at 2024/08/19 10:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation