• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

GW後半は山陰地方へ

5/4 AM2:00起床。
3:20に大阪を出発します。
順調に走り8時過ぎに第一目的地に到着。

alt

この時間でもすごい人出です。。。
ここへは4回目くらい??

alt

相方が行ってみたいということでまずはここへ来た訳です。

alt

あとは付近を散策。
電車を見たり、

alt

BEAMSでここにしかないものを買ったりー。
10:30頃に出たのですがものすごい渋滞でした。
ホントすんなり入場出来て良かったです。

alt

そんな出雲大社からものの数分。

alt

ワイナリー来たらやっぱ試飲!
ただ運転があるのでブドウジュース。。。

alt

他にお店行こうとしてたけどGWでやってるかわからないし混んでるかもということでたまたま屋台がいくつか出ていたのでここで済ませちゃいます。

alt

ワイナリーを後に、さらに西へ進みます。
・・・と、途中で海がきれいだったので一瞬寄り道。

alt

石見銀山に到着~!
初めて来ましたが、下調べゼロで流れが分からずいろいろ苦労しましたがw

alt

サイクリングして銀山跡歩いて思い切り観光。

alt

あとはカッパも発見しましたw

alt

次は出雲へ戻ります。

alt

御翔印集めてるんでJALの就航空港があれば寄るようにしています。

alt

3本着陸を見守って、夕飯を探しに松江市街に行きます。

alt

宍道湖のシジミやらを堪能。

alt

居酒屋だけど飲めないのでツライ。。。

alt

ちょいっとゲーセンで遊んで仮眠しようと道の駅へ行くも満車で入れず、、、
さすがGWですね。。
次の道の駅へ行き、車中泊~。

5/5
8時過ぎ、ファミレスで朝食し、次の目的地へ。

alt

目的地直前でなんか発見。

alt

コナン駅ですって。

alt

名探偵コナンの作者のゆかりの地ですからね。

alt

公用車もコナンラッピング。

alt

マンホールも、

alt

橋も。

alt

道の駅には博士のビートルも。

alt

すんごい人出でなんとかすんなりと駐車場に入れましたが、ミュージアムもショップも長蛇の列。

alt

ということでひたすら街を散策。

alt

メジャーどころはだいたいあったかな。

alt

役場には一番の悪役。

alt

なんだかんだで満喫して、

alt

地元のスーパーも満喫。

alt

そうしてまた空港へ。

alt

ここもド派手にコナン。

alt

飛行機が最もない時間だけどこれ目当てにたくさんの人が。

alt

なんかもう思いっきり乗っかってて。。。

alt

ANAだけの就航なので御翔印はないのが残念w

alt

空港近くの港でランチします。
人気店らしく30分くらい待ちましたが。

alt

相方の鳥取丼でかすぎ!風呂桶のサイズw
しかし、これで1980円は安い!

alt

自分は煮魚に生に揚げも楽しめるランチ。
こちらも1680円の好CP♪

alt

あとは市場を見て、

alt

カニの水族館見て、

alt

ゲー活して(結構獲れた)、
但馬空港に行こうと思ったけど微妙な時間になってしまったので。。。

alt

若桜鉄道なんて寄ってみたり。

alt

また養父でゲー活したり。

alt

養父の市街で晩御飯。

alt

帰りは宝塚が渋滞してるので念のためにランクルにも2000円だけ給油して帰阪。

alt

23時に無事に帰宅。
朝来で給油しなくてもなんとか行けましたね。
以上、行き当たりばったりの山陰ドライブでした~。
Posted at 2024/05/07 11:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年04月29日 イイね!

飛騨高山&日間賀島の旅

GW前半!
4/27 大阪駅にて。

alt

以前から中学時代の友人と特急ひだに乗ろうって言ってたので。

alt

新しいHC85系になっちゃいましたが実行!
JR西日本エリアに唯一乗り入れる東海の車両~。

alt

4時間ほど揺られて終点高山駅へ。
まずはホテルに荷物を置いてお昼ご飯。

alt

高山と言えばやはり高山ラーメン!

alt

ベリーシンプルラーメン。

alt

次に、高山昭和館

alt

以前、ひとりで高山に来た時に時間が無くて行けなかったので無事にリベンジ!

alt

なんか見覚えがあるのは来たことがあるからか他のところとごちゃまぜになっているのか??

alt

高山のグルメにみたらしだんごというのがあります。

alt

シンプルなしょうゆの団子、100円。

alt

14:05のバスでまつりの森へ。

alt

添乗員時代に何度か来たけどここに入場したのは初めてです。

alt

路線バスに揺られて飛騨の里

alt

昭和レトロどころか江戸レトロw

alt

やっぱこっちは合掌造りですね。
白人だらけの終バスに揺られて高山駅へ戻って晩御飯へ!

alt

おねーさんのワンオペ(汗

alt

地ビールでカンパイ!

alt

漬物ステーキも。
どこもかしこも予約でいっぱいでしたがなんとか当日予約できた二軒目へ。

alt

郷土料理盛り合わせと

alt

飛騨牛のほうば味噌焼

alt

なんちゃらって地元のソーセージ。

alt

締めに高山ラーメンを。

alt

妙に塩辛かった。。。

4/28

alt

宮川の朝市で朝食を調達しようとしたけど結局朝食になりそうなのなかったw

alt

陣屋の朝市とか古い街並みを徘徊したり

alt

蔵で試飲したり

alt

飛騨牛食べたりしてとにかく徘徊。

alt

高山についたときにソースのにおいにつられて気になってたお店

alt

肉玉子焼きそば定食。
2人して「思ってたんとちゃう」という結論w

alt

1本バスを早めて14:10のバスで名鉄岐阜駅まで。

alt

ひとまずホテルにチェックイン!

alt

昭和の感じがとにかくすごい宿w
ハンパに時間が出来たので岐阜駅から路線バスに乗ってディーラーへ。

alt

連れが車を買いたいらしく、たまたま行けなくはないところにあったので。

alt

コイツに目星をつけていたらしい。

alt

帰りは鉄道で岐阜駅へ。

alt

予約してないので数軒断られようやく入店。

alt

テキトーに入ったけどなかなか良かった。

alt

そんなで就寝。

4/29

alt

JR岐阜サイドの閑散とし具合に驚きながら。。。

alt

8:02特急乗り継いで河和駅へ。
コインロッカーにリュック入れて徒歩7分、河和港。

alt

10:30、半年ぶりの日間賀島上陸!

alt

今回はオッサン2人旅なのでブランコとか映えスポットこんなのあるでという案内しながら電動キックボードで島をまわりました。

alt

ランチはこの民宿で。

alt

タコ飯としらす丼の定食。

alt

お土産買って、

alt

なぜかビーチにペンギンとカメいたので見たりして、

alt

13:20の船で日間賀島を後にします。

alt

今度は隣の篠島泊まりたい!

alt

河和で特急に乗って名古屋駅。

alt

直前すぎて15:00のひのとりが取れなかったので名駅で時間潰して15:30のアーバンライナーで帰阪。

いやぁ、高山はフランス人(?)でごったがえしていたのが驚きでした。
そして日間賀島は日間賀島で日本人でごった返していました(まだインバウンドないのが救いか。。。)

GW後半はランクルでさすらい車中泊になる予定です!(今のところはw)
Posted at 2024/04/30 10:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年04月07日 イイね!

花見キャンプ

4/6
6:30に起床。
白浜でキャンプしたかったけど、天気がどこも微妙だったのでどこにも予約を入れず。
ということで確かランクルの全国オフの会場でもある予約のいらないキャンプ場へ!

今回、新しいアイテムを使ってみました。

alt

途中、買い出ししたりして正午頃、キャンプ場にチェックイン!
真っすぐ行けば下道2時間程度なので思い付きで行けるお手軽さ♪

alt

設営の前にまずはさっと腹ごしらえ。

alt

はい、さくっと設営完了。

alt

広い河原のキャンプ場。

alt

もっと混んでるかと思っていたけど全然そんなことなかったので拍子抜け。

alt

桜の咲き具合もちょうど見ごろ♪

alt

ちょっくら散歩。

alt

観光名所、谷瀬のつり橋から我がサイトを見ます。

alt

こんな感じで手前側が今回のキャンプ場敷地。

alt

ちょっと川に足をつけたりして夕食~。
西京漬け、ステーキ、焼き鳥、ライス、猪豚のソーセージなどなど。

alt

夜はダウンジャケットの要る寒さでしたが逆に言うとそれだけで充分!
念のために毛布も持っていきましたがシュラフも暑いくらいでした。

4/7

alt

朝は地元の名産、柿の葉寿司とこの間買った残りのカップ麺。
炭火で軽くあぶった柿の葉寿司が美味しかった。
17時までいれるのですが蜂がブンブンいってるので11時にそそくさと撤収、道の駅寄ったりで14時に帰宅です。
Posted at 2024/04/08 13:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年03月10日 イイね!

淡路島キャンプ

3/9 7時にうちを出発。
明石海峡大橋以外下道でちんたらと。。。

10時半頃、相方の知り合いのバーガーショップ

alt

(営業前だったけど。。。)

alt

淡路島バーガーで朝食?昼食?

アクアイグニスで出来立てカレーパンを食し、母が気に入ってるアップルパイをお土産に購入。
12:30 スーパーで買い物した後、本日のキャンプ場へ。

alt

ここは相方の元バイト先
普通に泊まるとキャンプ場としては非常にお高いけど人気なキャンプ場ですが。。。

alt

本日はここを宿営地とする!
ここは新しく出来たビューサイト。
独立感が良き!
正式なオープン前で電源まだだけどいつも電源なんて使わないので問題なし!

alt

なぜか社長のジムニーについて元オフロードコース走ったりw

alt

そんなで設営完了♪

alt

そして淡路どりのお店で予約していたので一瞬受け取りに。
ここ、淡路島来たらしょっちゅう買ってますw

alt

キャンプ場に戻ってきて、、、

alt

場内散策~。

alt

からのぼちぼちと飲み始めー。

alt

どんどん寒くなってきーの。

alt

ガクブルでシャワー浴びーので22時就寝。


3/10 
お片付け。

alt

11時前にはキャンプ場を後にして、ひたすら南下。

alt

たまたま偶然前日に相方の友人がおむすび屋をオープンするというのを知り急遽行ってきましたw

alt

まだ正式オープン前の招待客オンリー状態です。

alt

酒のつまみによく合いそうな具材。
地元素材にこだわって作られているそう。

alt

13時過ぎ、玉ねぎ畑でお手伝い♪

alt

この日は草取りだったけどずっと話に聞いていて興味があったので半日だけ~。
ここの新玉ねぎ美味しいの知ってるし♪
久々に軽トラなんて運転しましたーw

alt

17時にバイト終わって温泉~♪

alt

回転ずしで晩御飯しーの

alt

20:30頃にお店を後にして22時過ぎに帰宅ですー。
淡路島は近いので250kmくらいしか走っていないの違和感です笑
Posted at 2024/03/12 10:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | 日記
2024年02月11日 イイね!

RVパークスノーチャレンジ2024

2/3 18:30
地元のスーパー銭湯で先に来ていた相方と合流し出発

alt

なんかイベントでノンアル配布しててラッキー。

alt


alt

サクッと済ませてスーパーで買い出しして出発。

alt

ずーっと下道で小牧ICまで行く中の休憩

alt

そうして岡谷ICまでハイウェイ乗って下道でひたすら道の駅へ。
車中泊仕様で3時間の仮眠のつもりで6:30に起きるつもりが、、、
8時起床www

alt

そのまま道の駅で朝食を済ませて1時間ほど走りまして。

alt

遅い遅い11時くらいから滑走開始!

alt


alt

Youtubeでライブカメラあるのですが、しっかり映ってきました。
このデッキの先端のオレンジが自分ですw

alt

16時、5分だけ走って駐車場へ。
今夜はここで車中泊!
1ナンバーなので2000円も取られますが草津温泉の旅館泊まることを考えると、、、

alt

相方が群馬県自体初めて、自分は来たことないのでベタに湯もみショーを。

alt

最後の最後は迫力がありますw

alt

地元のスーパー見て、

alt

温泉で冷え切った体を温めます。

alt

実はビールとから揚げをショーの後食べたけどそれじゃ足らんので

alt

どんどんお店が閉まる中残ってたラーメン屋でカンパイ☆

alt

おやすみよ~~~。

2/11 8時頃出発。
少しだけ雪が降りました。

alt

途中コンビニで朝食したりして1時間ほど走って会場へ。

alt

応募すれば必ず当選するイベントw

alt

今年は50台らしくギチギチです。

alt

そして雪が過去イチ多く駐車場でスタックしそうにw

alt

しかしまー、天気が良くて良かったよかった!

alt

会場にはいつも通りトイレないのでお昼ご飯食べに。

alt

レトロな感じでしたー。

alt

午後の部はみんな飽きてきた&踏み慣らされてきたので相方も少しMT車の練習がてら広場を走ります。

alt

が、気づけばソリ(っていうか積んであった布団圧縮袋)で遊んでます笑

alt

あとなんかバギーもあったので少し乗せてもらいました(相方がワーキャーうるさすぎてなんかごめんなさいw)

alt

15時に解散してチョコレート工場へ。

alt

16:45に下仁田のアノお店

alt

ちょっと時間あったのでレトロな下仁田駅を見学。

alt

ちょうど電車出発も見れました。

alt

17時過ぎ、入店。

alt

ドラマと同じく豚すき焼きセットを注文。

alt

外食ですき焼きすら初めてなのに豚ですき焼きって!?

alt

あとはハイブリッドの語源にもなったイノブタも追加発注。

alt

味は良いのですが注文から来るまで30分は待ちました。。。

alt

締めのうどんも食べて退店。

alt

隣の餃子&タンメンのお店に続いて孤独のグルメ聖地巡礼完了!

altaltalt

そして本日のお宿へ。
まさかの先週に続いてのルートイン(ただしこっちはボロ)

alt

ちょっと高崎駅まで散歩して就寝。

alt



2/12 8:30

alt

朝ごはん食べて~

alt

10:10
またまたお菓子工場ですw

alt

ここも大盛況。
そんな中で試食しーの、見学しーの、買い物しーの。

alt

これは過去に来たことがあるので再訪です。

alt

機械の稼働していない工場jを見て、、、
こんにゃくパークと言えばやっぱ激混みの試食!

alt

これ全部こんにゃく。
そしてこれが昼食w
帰るころには入り口の外まで行列!
よきタイミングでした。

alt

サファリパーク行こうか迷ったけどお値段に悩みやめてー、

alt

道の駅をはしご。
っていうのも下仁田ネギを買いたかったけど時期的に遅かった....

alt

ということでノンアルに下仁田ネギのから揚げやらネギコロッケなどでおやつタイム。

alt

下道で諏訪までひたすら走ってお風呂
10年以上前に来たことがあるので再訪です。

alt

この100年くらい前のレトロな感じがステキ。

alt

この休憩室、テルマエロマエ2で撮影に使われたらしい。

alt

ひたすら走り23:30頃に帰阪。

alt

安定の週末1000km走行ですw
たくさん食べてたくさん遊びました♪

Posted at 2024/02/13 12:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation