• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

北海道4日間の旅~後編~

1/7 9:30

alt

朝ごはんはホテルの数軒隣の旭川ラーメンを。
ここの店主がまたよく喋る喋るw

alt

お味はオーソドックスな感じで美味でした!

alt

元気に出発!
富良野方面に向かい、ジェットコースターの道とか

alt

クリスマスツリーの木とか見て、、、

alt

ふらのワインを購入。
なんか限定のやつ最後の1本ゲットです!

alt

チーズ工房は小さいころに来たことがあります。

alt

ここでランチのピッツァ食べて、

alt

お買い物してー、

alt


alt

ここ、富良野スキー場なのに目の前にきて滑らない、、、

alt

外人ばかりのニングルテラスでしたw
そこからはひたすら走って~!

alt

17:30、すすきののホテルにイン!

alt

ダメもとで電話したらいけた!

alt

お通しとクラシックを流し込んで

alt


alt


alt

シーフード中心に食べます。

そしてこのお店の看板メニュー!

alt

ドバドバといくらを注いでくれます。

alt

これですこれ、つっこ飯!
・・・痛風なりそw

alt

そして札幌来たらやっぱここ

alt

軽くつまんで

alt

締めの油そば!
大満足☆

alt

ゲーセン入ったり、大通公園に出てみたり、

alt

日本三大ガッカリを見てみたり。

alt

結構な雪の降る札幌ナイトを散歩して満喫~!

1/8
今日は飛行機で帰る日。
まずはクラーク博士に会いに行って、

alt

そのまま帰るにはまだ早いので

alt

支笏湖に寄ってみました。

alt

冬の支笏湖、思ったよりキレイな風景でした。

alt

安定のカレーラーメン食べて、

alt

ちょっと道の駅に寄って未練タラタラしますw

しかし時間が来たのでレンタカーを返却して空港へ、、、

alt

空港内もすごい人なので歩くのもほどほどにして

alt

ラウンジで自分の燃料(クラシック)を注入!
17:55のフライトで帰阪、21:30頃にはアパートです。。。
今度は夏の十勝方面に行きたいなぁ~。
Posted at 2024/01/12 15:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2024年01月05日 イイね!

北海道4日間の旅~前編~

ども、年末より同棲を始めましたボクです。
そんなこんなで仕事納めから年明けにかけてドタバタしていましたが去る1/5~1/8に北海道へ。

alt

実に三か月ぶりの北海道!笑
でも前回は日帰りだったので比べ物になりませんw

alt

何はともあれまずはレンタカー。
初めての三菱レンタカー
店舗はがっつりと三菱ディーラーでした。

alt

車種は初めてのミラージュ。
シートヒーターは嬉しい。

alt

さて、時刻はちょうどお昼。
レンタカーから10分くらい走った道の駅

alt

ランチをいただきます!
お味はまぁ普通かなw

alt

この日は移動日!
とにかく200km以上走りまくります。

alt

層雲峡温泉に到着&散策。

alt

そして本日のお宿にIN

alt

2食付き、1時間飲み放題付きで24000円ほどのお安い宿ですが温泉は満喫できます。

alt

ディナービュッフェの種類は多いけど品質はそれなりのやつ。
いいんです、飲み放題があるのでw

alt



そんなで翌日、1/6

alt

朝ごはん食べて9:30に出発。

alt

・・・とはいかずまずは朝の行事を済ませることから。

alt

すぐそばの銀河の滝&流星の滝を見学して、

alt

1時間ほど走ったら。。。

alt

旭山動物園に到着!
2007年?に一度来ていますが夏だったので雰囲気は随分と違います。

alt

入ったらちょうどペンギンの散歩やってました。

alt

個人的にはこの旅のメインイベントと言っても過言ではない。

alt

他にもいろいろ堪能。

alt

前回来た時は暑さでグッタリしてたけど今日はずっと歩き回っていたシロクマ。

alt

冬の北海道でライオン&トラがいるという違和感。。。

alt

そして遅い昼ご飯。

alt

時間ずらして15時頃についたのですが1時間近く待ちました。

alt

恐るべし、人気店

alt

それだけ並ぶだけのことはあっておいしいんですよね~♪

alt

そして空港へ。
御翔印を無事にゲット。

alt

たまたま飛行機到着遅れてて見ることができました。

alt

本日のお宿にイン!
2人で7000円というとにかくコスパだけを重視したお宿w

alt

お昼ご飯が遅かったので軽~く。

alt

つくねと

alt

旭川名物、新子焼きのみで。

alt

・・・本当はこの孤独のグルメのお店に行きたかったけど材料切れでダメでした、、、
ああ、残念、、、

alt

駅前散歩しておやすみなさ~い。


さて、長くなってきたのであと2日は後半に別けます。
Posted at 2024/01/11 13:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年12月03日 イイね!

週末弾丸旅 in 隠岐

12/2
ITMへ。
天気もいいし時間的余裕もあるので貧乏ルート。
・・・ってなんかよく阪急は1編成しかない特別ラッピング車によくあたります。

alt

10:30
定刻でひとっとび。
JALのセールで買った、往復コミコミ16080円です。

alt

11:20
定刻で隠岐空港へ。

alt

正直、ここまできてほぼ何もすること決めていませんw

alt

何はともあれ5500円でレンタカーを。

alt

離島は軽自動車で充分ですが、まさかのキーレスなしはちょっとしんどい。。。

alt

ひとまず30分走ってミュージアムへ。

alt

併設されているレストラン(というか喫茶)で昼食を済ませます。

alt

めかぶうどんとばくだんおにぎりのセット(1100円)です。

alt

食べたらミュージアムを見学。

alt

闘牛観てみたかった。
島を1周ぐるりとします。

alt

まずは舟屋。
ほぼ廃墟。。。

alt

すぐそばにある闘牛のモニュメント(?)

alt

ダム行ってハイドラの緑化活動を進めつつ。

alt

不思議なかぶら杉なんぞ見てみたり。

alt

キャンプ場がいくつかあったので見学。

alt

こちらは2箇所目。
・・・トイレどこ??
キャンプ場ってか野営場ですね。

alt

スーパーで翌日の朝食とか酒買って、

alt

16:30
本日のお宿へチェックイン。

alt

二度寝用のベッド付き、7700円也。

alt

西郷港の目の前で一番栄えてるエリアだと思われます。
少しプラプラと。
まずは部屋から見えた出雲大社の分社。

alt

コンビニ替わりのドラッグストアとかフェリーターミナル覗いたりして17:15の入店

alt

こんな感じで魚と炉端焼きって感じか。

alt

何はともあれ乾杯!

alt

つくねがおいしいという口コミ見たので2本。

alt

なんとなくえのきも。

alt

そして2000円の刺身の盛り合わせ!
サザエは店の水槽から取り出したばかりでコリコリでした。

alt

時間が早かったので貸し切り状態なのでのんびり食べれました。

alt

飲みやすい地酒と焼き鳥を追加。

alt

〆にあかもくの雑炊でおしまい!

12/3
alt

前日スーパーで購入した地元のパン屋さんが朝食です。

alt

9時過ぎにホテルを出て隣の直売所へ。

alt

刺身の盛り合わせにあったシイラが気に入ったので買っちゃいました。
あと、安定の地元のあげもw
首無し地蔵行ったりして、最後のお買い物

alt

朝食の地元のパン屋さんと夕飯のばくだんにぎりを。

alt

隠岐空港に戻ってきました。

alt

レンタカーを返却。

alt

なんだかんだ152km乗りました。
空港に乗り捨てです。
レギュラー単価が180円で島だけど思ったほどは高くないかな??

alt

最後の立ち寄りスポットは空港の食堂!

alt

メニューは一択!
みそチャンポン!

alt

ここのチャンポンが美味しいらしく地元客がこれ食べるためだけに空港に来るらしい。

alt

11:50
定刻で離陸。
最後の最後に黒い牛たちがお見送りしてくれます。

alt

あっという間に大阪です。
12:30というハンパな時間に到着~。

alt

親父にもらったリムジンバスの回数券。
年内までしか使えないのでこいつで帰りました。
途中、寄り道して買い物して遊んでいたので15時に帰宅です。
何するにも半端な時間w
Posted at 2023/12/04 11:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年11月27日 イイね!

ふもとっぱらキャンプ場に連泊(後編)

11/25 6時過ぎ。
この日はどんよりで富士山は見えません。
しかし、昨夜の風が嘘のように平和。
テントの墓場だなんて言わる所以が分かった気がしました。

alt

朝ごはんはコチラ。

alt

寒くて火が使い物にならないので時間がかかるけどアルコールストーブ。

alt

ホットサンドが定番の朝食になっています。
さて、前日は静岡県の富士宮側でしたが、この日は山梨県の富士吉田側へ向かいます。

alt

途中の道の駅で富士山の水を汲みます。
今夜の鍋や翌朝のスープなどに使いました。

alt

ここは以前来たけど売り切れで何も買えなかった肉屋さん。

alt

なので早く訪問したのですが次から次へ客が来るので本当にいいタイミングで入店できました。
馬刺しを一番安いやつと一番高い2種類を購入。
そして鶏肉、牛肉、豚小間も購入。

alt

お次は忍野八海でザ・観光的なw

alt

白糸の滝と同じく添乗員時代に来たことがあるのですがなんとなーくしか覚えてません。

alt

次に、ここでソーセージを購入。

alt

12:00
風呂!

alt

ここもゆるキャン△に出てきたところ~♪
ま、自分のタイミングではあんまり富士山見えなかったけど、、、

alt

13:45
お昼ご飯!

alt

ここは大好きなドラマ、絶メシRoadの一番最初に出てくるお店

alt

ちゃんとサインもあります。

alt

ドラマのまんま♪

alt

肉うどん(大)を発注!

alt

ここらで肉と言えば馬らしいです。

alt

ローカルチェーンのスーパーの本店で買い出しして宿営地に戻ります。

alt

帰りにちょっと寄り道。

alt

行きに見つけた牛ごしに富士山の見える牧歌的風景のスポット!
あいにくのお天気でしたが、、、

alt

17:00
馬刺しをつまみにビール飲みながら本日の夕飯を用意。
極上ヒレ肉がおいしいと意見が一致。

alt

本日は寄せ鍋!
鶏、豚、牛全部入ってます!笑

alt

〆にネギと牛肉を少し残してうどんを投入。

alt

買ったソーセージを半分のんびりと串焼きします。

alt

デザートにすこーしだけ貰い物の焼きマシュマロ。
久々にやったけど2人共甘いの好きじゃないので持て余し。。。
この日は風もなく過ごしやすかったです。

alt

11/26 6:30起床。
今日もどんより富士山で、、、

alt

昨日のソーセージ使った朝食食べて9:40に撤収完了~!
冬は荷物が多くて撤収も大変です。
静岡市に向かう前にちょいと寄り道。

alt

前日の牛&富士山スポット。

alt

撤収してるうちに富士山がキレイに見えてきたのでちょいっと。

alt

牛さんも近いのなんの。

alt

11:30頃
90分くらい走って清水へ。
富士山も随分小さくなりました。。。

alt

まずはランチをします。

alt

そして本日のメインイベント!

alt

いつかは行ってみたいと言っていたので。

alt

自分も幼少期に観ていたので懐かしい気持ち。

alt

この花柄のキッチン用品とか色遣いの昭和レトロな感じがたまりませんなぁ・・

alt

なんかエンディングで見覚えがある~

alt

清水にはツチノコもいるらしいw

alt

クリスマスバージョンなようです。

alt

プロジェクションマッピングというのがまた時代をとってますね~。

alt

そんなこんなでどんどん時間が過ぎてゆきますw

alt

この後、一緒に記念撮影して終わり~!

alt

その後、なんかはたらくじどうしゃがいっぱいいたので見学。

alt

ただ、海保の巡視船は初めてですー(じどうしゃじゃないしw)
ひたすら西へ向けて走ります。

19:25
伊賀で名阪国道を途中下車
alt

ここに移転してからは初めてですが人生単位では2回目の訪問です。

alt

美味しいけどあんまりスタッフの感じは宜しくないんよねぇ、、、

alt

ここでは定番のホルモン定食をいただきますー!

alt

今度はホルモン丼とホルモン焼き飯を試してみたい!

alt

途中、西名阪で10台くらいの追突事故の渋滞に巻き込まれながらも21時すぎに無事に帰阪しました。
なんだかだんだん富士山も近く感じるようになってきた気がするー
今度は年明けに行くのかね?笑
Posted at 2023/11/28 13:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年11月27日 イイね!

ふもとっぱらキャンプ場に連泊(前編)

ふもとっぱらキャンプ場に連泊(前編)先日、近所で薪が格安(?)で売られていることに気づきます。

alt

ということで3束1000円購入~!
今回、これを携えていきました。

alt

薪なんて買ったことがないから相場がよく分からんけど安いハズ!!

さて、11/23 AM3時に大阪を出発。

alt

ちょっと交代しーの

alt

朝ごはん食べーので進めて行きます!

alt

1か月ぶりの富士山!
前回は山梨県側でしたが今回は静岡県側です。

alt

まずはなんかお肉がおいしいらしいスーパーで買い出し。

alt

そして元から予定してたところでも買い出し。
隣のホームセンターでもCB缶と炭を調達。

alt

11:00 見込みより1時間遅れて到着。
キャンパー憧れの聖地!
ゆるキャン△の聖地!!
ここを本日の宿営地とする!!!
2人で3泊12000円也(あとゴミ袋100円と)

alt

13:30
さっとご飯と設営を済ませて予約していたワイナリーを見学。

alt

見学後(+相方は試飲も)ちょっといいスパークリングを購入。

alt

小さくてキレイなワイナリーでした。

alt

そしてすぐそばの道の駅でソーセージ購入。
15時くらいに戻ってキャンプ場内を冒険です。

alt

キレイな食堂ありーの

alt

当然、この人たちはここにも出没w

alt

事前情報で知ってたけど大好きな冷凍自販機♪

alt

買って帰れば良かったかな。

alt

池で逆さ富士を狙ってみたり。

alt

ただただ広い!
数百張りはある!

alt

ふもとっぱらのシンボル的存在の建物ですね。
牛舎を売店とトイレにしたものです。

alt

さて、日も落ちてきたので、、、

alt

始めちゃいます!
このビールおいしかった~!

alt

フツーに焼肉したい!ということでオーソドックスなBBQを。

alt

野菜は鮭のホイル焼きで摂取します。

alt

白米は安定のメスティン+固形燃料で。

alt

浜名湖産の鰻が、しかも珍しい白焼きが安いので衝動買いしちゃいました笑

alt

ワイナリーで買ったものを速攻で空にしましたw

alt

新しく買ったiPhone15 Pro Maxのカメラを試してみたり。

alt

テキトーに撮っても人の目で見るよりだいぶ良く撮影されますw
寒そうで着込んだら暑かった・・・!!

11/24 6時すぎに起床。

alt

今日もいい天気ですが少し凍っています。
収容人数が多いけどトイレが小さくて男子(大)で待たされるのがしんどい、、、

alt

10:30の開店に合わせて有名店へ。

alt

ゆるキャン△で食べていたしぐれ焼きと、

alt

一番人気の五目焼きそばを!
いやぁ、平日だからそこまでだと思ってたけど1時間くらい並びました。。。

これまたゆるキャン△登場のすぐそばのスーパーでちょっとだけ買い出しして、

alt

前日の往路に見つけたアウトドアショップのぞいて、

alt

美味しそうな産直市場を時間に追われて一瞬で見て回ってー

alt

予約していた工場見学

alt

まずは紹介VTRを見せられて~
この日は2Lのペットボトルの水を製造していました(撮影NG)

alt

十六茶とか作っているらしいけどお土産にはそれをガン無視して新製品とそれぞれ飲みたいものをw

alt

まだ少し帰るには時間があるので景勝地である音止めの滝と、

alt


alt

まだ紅葉には早かったけどそれっぽく撮ってみました笑
キャンプ場内のフォトスポット的なのに寄って、

alt

自分のサイトへ。

alt

泊まったキャンプ場のステッカーをボックスに貼っていくことにしましたー。

alt

しかしまぁ、門限が17時ってのがちょっとしんどいところ。。。

alt

夕飯は赤から鍋の15番のスープが今年も売られていたのでそちらを(画像はいきなり〆のラーメンですが)
この時、風が椅子が飛ばされるくらいの強風で体感が寒いしカセットコンロも風防の意味がないくらいでした...
さっさと食べて20:30頃にテントに籠ったけどすこーしだけスマホでゲームして気づけば寝てましたwww
Posted at 2023/11/27 13:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation