• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

航空ミュージアム in 東海

昨日、土曜日は超久々にランクルでドライブ。

まずは朝7時にうちを出て下道で名古屋港へ向かい。

alt


10時半すぎにココ!

alt


かなり珍しい鉄道の平面交差、ダイヤモンドクロッシング!

alt


東名古屋港駅のすぐそばです。

で、そこから1000円ほど課金して混みそうな名古屋市内を名古屋高速でパスして。。。

alt


県営名古屋空港(小牧空港)に。

alt


とりあえず定番の展望デッキ。

alt


FDA乗ったことないしこのままどこかに飛び立ちたい!!

alt


けどそんなわけにもいかずバスで本日のメイン!

alt


国産ジェットのMRJがあります、あいち航空ミュージアム。

alt


機内は小さいながら快適そうです。

alt


日本各地の鉄道&航空ミュージアム全制覇を密かに狙ってるんですがまた一歩近づきましたw

alt


空港隣接のよくあるパターン

alt


定番のYS-11

alt


とても綺麗なところでした!!

alt


トリックアートを通り過ぎて

alt


隣接するエアポートウォーク名古屋を見て回り、買い物。

alt



ミュージアムとクルマを停めた小牧空港間は歩くにはキツイけど無料乗車券なんてのが何気にもらえるのでラクです。

alt


駐車料金を200円払って脱出してランチへ向かいます。

alt


とその前に時間がまだ行列してそうだったのでドンキで時間調整。

alt


15時前に着いたら2組待ちでした。

alt


ここは定番カプサイメン!大辛と半玉子チャーハン。

alt


食べるサウナということで汗が吹き出てきますが思ったほどでもなかったので次回はもっと辛いのにいってみようと思います(ただし今朝のトイレが辛かったですがw)

alt


そこから時間に余裕があったのでまさかのはしご!!

alt


入場前から楽しませてくれます。

alt


H30年にリニューアルで非常ききれい!!

alt


やっぱ飛行機はかっこいい!!

alt


もっと頭が良ければ今頃空飛ぶ仕事に就いていたかった、、、

alt


ココ、航空だけでなく二階は宇宙がテーマというのが他とは少々違うところ。

alt


個人的に宇宙ステーションでも生活がとてもおもしろかったです。

alt


宇宙ステーションのトイレ。

alt


宇宙ステーションの個室。

とまぁこんな感じ!
あとは下道で関ヶ原まで走って、走ったことのない城陽〜木津を走ろうとしたけど田辺西から先は緊急工事で降ろされて撃沈して21時すぎに帰阪しましたー。
Posted at 2021/07/11 22:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年05月06日 イイね!

愛知経由能登半島行き~後編~

ちょっくら時間が空いてしまいましたが前回のブログの続き、GWの思い出です。

5/2

alt

北陸鉄道の金沢駅へ歩いてきました。

alt

金ピカな乗り放題チケット購入。

alt

10:30
内灘駅へ向け出発!
むかーしの東京の私鉄や地下鉄から譲渡された車両という地方の私鉄でよくあるパターン。

alt

10:47
終点、内灘駅到着。
ここから10分くらい歩いてバス停へ~

alt

11:08
バス停に来たのだからバスに乗る。

alt

12:47
渋滞の為少々遅れて穴水駅に到着、ここで下車します。

alt

ココ、道の駅&鉄道の駅ですので列車の時間まで道の駅でお買い物。

alt

JRまで一気に発券してもらいましたー!

alt

まずはのと鉄道

alt

昨日行った廃線跡は蛸島からここ穴水を結んでいました。

alt

かつて走っていたパノラマカーが飾ってあります。。。

alt

中で結婚式できたのかなぁ?

alt

廃線から16年、痛々しいお姿、、、

alt

このまま朽ちてしまうのか。。。

alt

現役の汽車、最近こういうご当地のアニメキャラみたいなの多いなー。

alt

13:11
これに乗って終点、七尾駅へ向かいます。

alt

安定感のある景色。。。

alt

和倉温泉までJR西が乗り入れているせいかその2駅は駅名標が立派w

alt

13:58
七尾駅で5分の接続でここからは乗り慣れたJR西の車両で金沢駅まで。

15:56
金沢駅で小松行きに乗り換えて再び北鉄のフリーパスに役立ってもらいましょう!

alt

16:04
北鉄を全線乗りとおします!

alt

まずは鶴来駅まで。

alt

2両編成ですがみんな扉の開く先頭車両に固まっちゃってるので空気と一緒に運ばれる感じ。

alt

16:32
終点鶴来駅に到着。

alt

が、5分としないうちに折り返しますので展示はゆっくり見ていられない(かと言って次のまではキツイw)

alt

17:04
終点、野町駅に到着!
ここからは路線バスでホテルに一旦帰ります。

alt

と、部屋に上がる前にロビーラウンジに寄り道。

alt

17:37
孤独の一杯(ウェルカムドリンクでスパークリングワインを)
少し部屋で休憩して晩御飯(そういやお昼食べてない!)探しましょう。

alt

金沢駅方面に歩いて行くもどこも満席。。。

alt

昨日目を付けておいたちょい呑みのお店を目指すことに。

alt

地酒呑み比べセット。
酒類の提供時間やらフードの時短やらで焦った!

alt

しかし一人客、それもカウンターなんだから

alt

少なくとも自分は壁に向かって一人でしゃべらないからかなりリスクは少ないと思うのだけど。

alt

のどぐろラーメンで〆て終わり~

alt

はい、おやすみよ~~~。

5/3
この日は帰ります!(もちろん下道で)

alt

小松空港に寄ってみて、

alt

ランチに福井市の有名店に着いたのが12時半!
案の定大行列!

alt

なので行程を入れ替えます。

alt

12:52
福井鉄道のトラムに乗る。

alt

田原町駅へ。

alt

ここで乗り換えて

alt

13:32
えちぜん鉄道で福井駅。

alt

福井駅には恐竜さんがいます!

alt

50分くらい時間あり。

alt

ここでやっと久々にICカードが活躍します!

alt

見慣れたJR西日本!
というかここから鈍行でも3時間で大阪駅に着いちゃいます。

alt

そうして武生で下車して5分くらい歩いて福井鉄道再び。

alt

14:42
遅いランチ&自分のクルマ目指して戻ります。

alt

ナイスビュー。
あ、別に鉄ヲタではないですよー。

alt

15:30
無事に戻り昼食リベンジ!!

alt

本店にこだわりたかったけどまだ混んでいたら妥協して支店へ行こうかと思っていましたが。

alt

さすがにこの時間は空いていました~。

alt

あれもこれも食べたいのでコチラを。

alt

福井のソースかつ丼。
ま、普通にソースかつ丼w

いつもと違って湖岸道路を走らずR27経由で5時間程ぶっ通しで走って帰阪。

alt

金沢なんてまっすぐ行くと300kmしかないけど能登半島や愛知も行ったので結構走行距離が膨れましたw
ここから3週間ほどまともにランクルは動かない見込みです...
Posted at 2021/05/13 16:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年05月01日 イイね!

愛知経由能登半島行き~前編~

今年も去年に引き続きゴールデンウィークは武漢肺炎。。。

クルマで巡る、人に会う時は少人数で、人ごみに行かない、等対策を取りながらちょいと行ってきました。

4/30
まずは亀山まで下道で行き、そこからハイウェイで名古屋へ。
ビークロスの兄貴、乗り換えるそうで足にされますw

alt

豊田市内の某中古車屋さんへ書類を届け、西尾まで!

alt

12:15
ここで某地元民と落ち合い、2年ちょっとぶり?の感動の再会w

alt

換気のいい焼肉を半個室で3人という少人数で。
・・・にしても酒飲まなければ安いなぁ!!と驚きw
夕方にアニキの新しい車ができるまで2人でアップガレージ行ってみたり

alt

16:00
「はなむ君いんじゃね?!」と久々にYに行ってみたりイオンで時間潰したりして

alt

無事に仕上がったアニキの新たな相棒と2台で

alt

18:15
お昼は焼肉だったけど今度はハンバーグのヒッコリー

alt

お値段高いけど、

alt

さわやかに近い雰囲気のハンバーグでした。

alt


ここでアニキとお別れして、すぐそばのスーパー銭湯で体を清めてひたすら41号を北上します。

無事に道の駅に到着して仮眠~。


5/1

7:50
おはようございます、出発!

alt

雲1つしかないお天気ですw

ここ能登半島に来たかったのはこれ!

alt

8:24
旧のと鉄道の跡を巡ろうということで終点の蛸島駅!

alt

8:26
さらにそこのすぐそばに当時走っていたディーゼルカーがなぜかこんなところに置かれていたり。

alt

草ヒロ感。。。
ここまで行きたかったけど先客いてなんとなく気まずくてやめました。

alt

8:38
そこからすぐ、道の駅へ。

alt

ここにはこんな感じで

alt

キレイにプラットホームが保存されています。

alt

なんならレールもそのまま。

alt

8:58
そこから恋路駅。

alt

こういう湾の雰囲気好きw

alt

名前がいいですね、恋路って。

alt

コロナでやっていないけどサイクルトレインがあるらしいけどこのトンネル走るのはちょっと怖そう

alt

すぐ汽車が走ってきそうな雰囲気。。。

alt

9:50
ここは藤波駅跡。

alt

自然に還りつつあります。。。

alt

そのすぐそば、見えます??

alt

ここにもなぜか汽車が保存?されているのが!
歩いて下りれるらしいけど小雨&道がわからない&苦手なヘビが出るらしいのでやめておきました。

本当は波並駅跡も行きたかったけどクルマ停めれそうな場所が見当たらなかったのでスルーしてのと里山空港へ。

alt

10:22
昔来たなぁ~。

alt

出発後のガラガラの売店見てトイレして出発~!

alt

11:29
ランチに来ました~

alt

なかなかの景色。

alt

ラーメンと海鮮が売りのここでいただくのは~?

alt

やっぱ両方食べれるやつあったらそれでしょう!

alt

ここ、来てみたかったんだなぁ~。

alt

こんな感じで

alt

昭和レトロなエモい感じ!

alt

ここ、絶メシロードでも出ていて気になっていたんですw

alt

無事に訪問できて良かった〜

alt

最近個人的ブームなゲーセンに行って、金を費やしますw

alt

トライポッドで12個の辛ラーメンゲット!(500円ぐらい?)
当分辛ラーメンに困ることはなさそうですね。
・・・逆に賞味期限に追われて困りそうな気もするけどw

alt

15:05
そして金沢の本日のお宿へイン!!(昭和の設計なのかランクルには駐車場が狭すぎw)

alt

1泊7000円のシングルに2泊します。

alt

14Fなのでまぁまぁの景色ですね。

alt

17:23
金沢駅まで15分歩いて晩御飯。
昨日は肉が続いたので今日はシースーです。

altaltaltaltalt






~~~後半へ続く~~~
Posted at 2021/05/08 13:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年02月14日 イイね!

岡山でだらける。

2/6〜7は岡山にパパのレクサスでお出かけ。

まぁ、ステイケーションってやつっすわ。

ちょっといいホテルでのんびりするだけ(当然、細心の感染症対策をとりながら)

まずは姫路までウマいこと¥1700くらいでキライな阪神高速を駆使してあとはひたすら下道!
・・・というかパパのレクサス、夏タイヤしかないので西方面にしか行けず行動範囲がかなり絞られてしまいますw

舞鶴のレトロ自販機すらも行きにくい。。。

そんなで兵庫は相生の道の駅!!

alt

ここは姫路のえきそばで有名なまねきがあるのでまだ空いている開店時刻に合わせて入店!

alt

えきそばは外せないとして天ぷらも食べたいので冬のえきそば御膳。

alt

めっちゃおいしい!って訳でもないけどたまにふと食べたくなるやーつ。
碧南のキリマルラーメンみたいな感覚??
なんだかんだやっぱえきそば大好きです!

alt

次に岡山市へ。
思い立ってえびめしや。
テイクアウトにしようか迷ったけど14時過ぎだったので人気店のここも流石に空いていますのでイートイン!

alt

冬らしく冬オムえびめし!
やっぱ暖かい料理は暖かい状態でいただきたいものです。

そして岡山駅前。毎度おなじみのIHG

alt

9000円でクラブラウンジ付きというお安さ〜

alt

高層階のプレミアムフロアへ〜

alt

この部屋!

alt

・・・の向かいでしたw

alt

まぁ、普通の。

alt

部屋でのんびりするのでっす!!

alt

なんならゴールド会員なので14時まで居れますw

alt

せっかくなので部屋の特典のスカイバー岡山駅を望ながらでティータイム。

部屋でちょっと寝たりして今度はカクテルタイム。

alt

って、行くと満席だったのでまさかの個室にポツンと1人で草

alt

割とすぐラウンジに移動となりましたが間引きしてるのでキャパの少なさは仕方がないですね。

alt

お任せカクテルとかウイスキー飲み比べとか

alt

普段飲まないものをいろいろ飲んでみました。

alt

いや、ハイネケンはたまに買うけど基本黒ラベルかスーパードライ派なのでw

alt

ブランデーとか

alt

ウィスキー飲み比べとか

alt

スパークリングワインとかいろいろちょっといいお酒(?)で冒険

alt

これとは別に会員ステータスとプランで2杯飲めるので別のレストランで二次会w

alt

地酒飲んでみたけど個性がよくわからない。。。

alt

やっぱ色々飲んだけどビールが一番いいやw

alt

スタッフもかなり暇そうで監視されながら飲んでる気分w

〜〜〜翌朝〜〜〜

alt


目覚めのカレーライス

alt

SFCプランの無料朝食、謎の会員様という札をテーブルに掲げられるのがちょっと恥ずかしい朝食。

alt

だし巻き卵をオムレツに変更~(だって出汁巻って甘そうやん?)

その後も部屋でだらりとして岡山駅でえびめし弁当買ってホームセンターとかスーパーなど生活に必要なお店に寄りながら帰阪。

岡山なんて大阪からすぐにいけるのでこう言う状況じゃないとかえって前週の和歌山と同じくなかなか行かないかもしれない。
Posted at 2021/02/20 18:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年11月24日 イイね!

九州横断ドライブ(下)

いよいよ九州縦断も最終日!

alt

月曜日の朝9時。
もはや見慣れた福岡市を後に、北九州方面へひたすら下道を2時間。

alt

11時過ぎ、門司港に到着!

alt

まずは開店と同時にココでランチ!

alt

派手な店舗。。。笑

alt

インスタでここのマスターからついたコメントによると“ファンキーkawaii”らしいです。

alt

はい、お笑い芸人のロバートの秋山さんの父上がやってはるお店ということで有名ですw

alt

ハンバーグin焼きカレー1500円(サラダ付き)
やっぱ門司名物食べておきたいっすね。

alt

あぁ、宇部興産の専用道路見物したい~!
けどカレンダー通りな自分は行ける日は休みなんじゃないか??

alt

駅やらなんやらを見学。

alt

開業当時の水道。
ちゃんと水が出るのに感動した笑

alt

ここのメインは九州鉄道記念館

alt
alt

alt

alt

alt

alt

240円の入場料の規模なのですぐ見終わります。
・・・てか全国の鉄道博物館コンプしそうな勢いw

alt

渋滞の関門トンネルの入口を抜けていよいよ九州とおさらばします。

alt

本州に入ってわりかしすぐのドライブイン!!

alt

レトロな感じ、14時前だからか3分待ちですんなり入店。

alt

タッチパネルでオーダーします。

alt

ここはなんと言っても貝汁は外せない!!

alt

まだ焼きカレーからそんなに時間経ってないので小ライスとカレイの煮つけだけ。

alt

なるほど、貝汁シンプルだけどうめぇ!!

alt

ごちそーさまでした。

alt

下道をひたすら岩国へ向けて走っていると「見覚えある風景」と思っていると来たことあるやつでした。
ここはなんといってもレトロ自販機!が、お腹いっぱいだし出汁が濃かった記憶があるのでスルー。

alt

そのまま下道で大阪まで帰るのにはさすがにつらすぎる。かといってもうハイウェイ乗ると帰着が早すぎるので岩国空港へ。

alt

まさかの展望デッキが有料、ショップとレストランが1軒ずつというとても小規模で時間も潰せられない、時間も17時で暗いので何も観光できません。
広島市内まで行っちゃうと混みそうなので大野ICからハイウェイ乗ってひたすらとにかくただただじっと80km/hで走行し吉備SAで大好きなえびめしを~。

alt

深夜割引狙いで三木SAでちょっと寝たりして時間調整、無事0時5分に料金所を通過して0時半くらいに帰宅!!

alt

志布志からうちまで1000kmいかないくらい。
意外と九州縦断ドライブ、距離は短かったです!何よりレンタカーでなく、自分の愛車のランクルで走れたのが嬉しかったです。
気づけば九州ラーメン食べ比べ旅みたいになっちゃいましたが 笑



さて、次のおでかけは12月の頭にヨロン島だったのですが2週間でこの状況が改善されるとは思えないのでキャンセルしました。。。

年末年始にいくつか計画があるんだけどそこまで何もなさそうです。
Posted at 2020/11/27 12:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「和歌山の旅」
何シテル?   08/29 17:58
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation