• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

九州横断ドライブ(中)

前回ブログの続き、熊本空港方面へ走行していたところからです。

やった!ついにきたー!!

alt

これ、空港バスとかから何度か見かけてずっと行きたかったんですよねぇ~~♪
空港から近いけど歩くには遠すぎ、営業時間もなかなか機会が。。。
古いエンゲルの冷蔵庫もまたいい感じ☆

alt

が、しかし!売り切れで終わったって。。。orz
仕方ないので次いこー!

alt

17時半に到着。火の国文龍本店

alt

以前、バイパス店に行ったことがあるのですがなぜか"普通”を注文してしまったので今回はちゃんとこってりでリベンジ!!

alt

ホットドッグ食べそびれたし他の客みんな替え玉してるしつられて替え玉しちゃいましたw
熊本ラーメンに関してはここのが一番好きかもしれない。

alt

渋滞の中、熊本市街地のホテルへ向かいます。

安定のANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
当初の見込みでは20時くらいに到着予定でしたが順調&一部ハイウェイ使ったから1時間ほど早着。

alt

ちょっと古いけどやはり快適~

alt

修行の成果、SFCとIHGゴールドエリート会員で合計2杯ウェルカムドリンクをいただけるとのことで。

alt

あと他にもC/Oが(中途半端な)14時とか朝刊サービスとか特典グレードアップ。

alt

どれにしようかな。。。
もっと上のステータスだとシャンパンとかも選べるようです。

alt

ワインと

alt

ビールをバーラウンジで飲んでまずは本日の自分の燃料補給!!

alt

からの10分くらい歩いて熊本ラーメンの有名店

alt

まずは一杯w

alt

そして本日の〆のラーメン!
個人的には熊本ラーメンが一番好き!!
・・・というか黒マー油が好き!笑

alt

棒餃子も名物とのことでお腹いっぱいだけどせっかくなので注文。

alt

地域共通クーポンの消化完了です!


~~~日曜日~~~

あんまりお腹は空いていないけど昼食が遅くなりそうなのでホテルでSFC特典の無料の朝食を食べておきます。
ライブキッチンがあったら必ず玉子料理頼んじゃうw

alt

あとなんかホテルのカレーって気になるの僕だけでしょうか?w

alt

21Fの部屋からこうやってみると熊本って意外と都会だったりします。

alt

さて、10時前出発~。
当初の予定では黒龍紅は朝イチで行こうと迷ったけど営業時間が11時〜なので頑張って昨夜に行ったっていう。

2.2mの駐車場なのでちょっとは余裕がありますねw

alt

2時間ほど走って筑後のハードオフ!

alt

ココ、youtubeで観て一回行ってみたかったんですよね~。
名物店員に会いたかったけど、あまりマジマジとみることができないので本人がいたのかどうか不明ですw



そして更に1時間走ると県庁所在地とは思えないまるで弥生時代みたいな佐賀市w

alt

13時、駅前で昼ご飯~。
県庁所在地の駅前なのにコインパーキングの安さにビックリしましたw
大阪だとこれの10倍くらい取られるでしょう...

alt

ビッグワンという佐賀ラーメンのお店です。

alt

釜ってのがいいね!!

alt

佐賀ラーメンは生卵ということで。。。(正直生卵は得意ではないけど)

alt

すーごい素朴な感じでした。
佐賀駅でなんか時間つぶそうとしたけどなーんもなかった。。。

alt

三瀬トンネル抜けて博多目指します。

alt

雨でミラーを見誤ってホテルで駐車場のブロック塀に擦っちゃった。。。

alt

気を取り直して市場で人気という回転ずし
コロナ対策か廻らない回転寿司です。

alt

まず自分の燃料補給w

alt

alt

alt

alt

alt

alt

17時前っていう早い時間だったからすんなり入店できたけど並ぶ価値は。。。
正直ガッカリしてダメ元でかなり気になってたお店へ。

alt

日曜日は休みということでダメもとだったけど連休中日ということでやってるやん!!

alt

福岡グルメの中で1番好きかもしれない、ごまさば!

alt

つまみにあさりも(もっと砂抜きしてよー)

alt

あとは炙りごまさばというのもあったので注文。

alt

う~ん、ビジュアルに変化なし!笑
味はちゃんと香ばしくて美味でした♪

alt

地域共通クーポン使いに博多駅うろついてみてあとは大人しく部屋にいました。

alt

今回はP込み3075円&1000円の地域共通クーポン(結局コンビニでビールに化けたw)なんていうやっすいホテルですが来年はこの向かいの憧れの某高級ホテル泊まります!!


~~~最終章へ続く~~~
Posted at 2020/11/26 11:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年11月24日 イイね!

九州縦断ドライブ(上)

11/20(Fri.)

15時で早上がりするつもりが仕事がヒマなので丸一日休んじゃうことに。
14時前に時間に余裕があるので下道で寄り道しつつ出発!
あぁ、南港は走りにくい、、、

alt


無事に到着。

alt


本日のお宿、さんふらわあがやっと1No.のランクルも乗用車運賃になったのでランクルで九州上陸!!

・・・第3波と言われているので直前までキャンセルしようか迷いましたが、今回はフェリーは個室、移動はマイカーでほぼドライブなので施設に長居はしないということで行ってきました(CXL料もバカにならないし)

alt


200m近いフェリーは大きくて写真に納まりませんw

alt


予約は32350円ですがGoToで21030円の支払い+5000円の地域共通CP

alt


乗船~♪

alt


寝床へ!2階の車両甲板から7階の部屋まで遠いわー。

alt


今回、こんな感じでスーペリアという個室です!

alt


シャワー&トイレもあるので夕食以外自室で済ませられる安心快適。

alt


エアコン、冷蔵庫、コンセントが8つもw

altalt
alt

alt



レストランが混んでいるだろうからとりあえず部屋で一杯♪

alt


レストランで少々並び、GoToのクーポン2000円分でビュッフェ。

alt


朝からロクに食べていないので食べまくりw

alt

alt

alt


売店で地域共通クーポン2000円分、オリジナルワイン&オリジナルカレー買ってあとは部屋でのんびりと。

alt


外洋航路&デッキ立ち入り禁止なほどの強風で結構揺れて全然眠れなかった。
翌朝、デッキに出てシャバの空気を吸ってると鹿児島が見えてきました。

alt


土曜日9:30、いよいよ下船です。

alt


最初に3km走って、マルチョンラーメン

alt


ここ、以前も来たけどリピートして朝ラーです。

alt


お次に下道で嘉例川駅!

alt


ここに来たらすることは決まってますね~。
地域共通クーポンで実質200円のお弁当w

alt


はやめのランチとしてその場で車内で食べちゃいます!

alt


本日のメニュー

alt


食べたら風呂!ということで硫黄谷霧島ホテルをリピート。

alt


鉄、硫黄、塩など温泉のデパートや~。デカイ!!
あまりゆっくりはできんかったけど。。。
いつかはのんびり泊まってみたいな。
・・・って同じとこ何度も行きたくない人なのに今のところリピートだらけですね...

次に目指すは大畑駅!(下道で)

alt


ここは何かというと、激レアなスイッチバック+ループ!!
土砂崩れで道が封鎖されていたりたどり着くのが大変でした。

alt


まぁありがちなダイヤ。。。

alt


ていうか大雨で現在不通区間
名刺を貼ると出世するとか言われてるらしいけどあいにく手持ちの名刺も画びょうももってなかったです。

alt


次に下道で100kmちょっと熊本空港方面に向かうのですが風景が、、、

alt


そうでした、ここらは球磨川氾濫で壊滅的になった地域でした。。。
ということで道路も入れないところがあったので人吉ICから予定外のハイウェイ。
・・・に入ったはいいもののなぜか血迷って間違えて鹿児島方面へw
人吉球磨SICで乗り直して小池高山ICまで走りました。

~続く~
Posted at 2020/11/25 12:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年08月10日 イイね!

予定変更旅

日曜日に北富士演習場を走ろうと思い、土曜日の夕方にみえ川越ICからハイウェイ。
ソロ活動だしマイカー移動だし蜜も関係ない安全かつお手軽な旅。
噂の120km/hは風切り音がすごいですね、やっぱ四角いランクルはwww

alt

久々の新東名、相変わらず単調。。。

alt

しかし、ここまで来たら目的地はすぐ。

alt




ということで一旦通り過ぎて厚木PAで時間調整、午前0時を超えたのを確認して出発して無事にたどり着いたのがココ。

alt


レトロ自販機がずらり!

alt


この時間でも駐車場が8割くらい埋まってるし昼間に来たいけどそれだと入れないのではとw

alt


以前来たことあるけどみたことないの増えてる!

alt


赤味噌をチョイス。具はなしですよw

alt


なっがい時間待たされてかったコレ

alt


本当はこの激辛チャーハン食べたかったけどボタンが反応してくれない。。。

alt


ということで!

alt


富士宮焼きそばを車内で。

alt


からの

alt


なんかみたことないやつ発見したので買って帰ります(まだ飲んでない)

alt


なんかもうマニアックすぎるw

alt


次はハンバーガー

alt


値段が良心的

alt


パッケージが再現されてるのがええっすね

alt


まぁ、中はこの手の自販機ではよくあるやつ!

alt


最後に締めのラーメン(こっちのうどんなんて食べられないので)


alt


ニキシー管萌えできてよかった!


alt


給油して下道で山梨に入って道の駅どうしで走り屋に紛れて仮眠。
翌朝、アホみたいな大量のバイクに起こされる。
朝も夜もうるさいし完全にチョイス間違えたしもうここの道の駅2度といかん!!
・・・と、北富士演習場に向け出発しようとしたら厚木にいたことを知った某氏からインスタメッセ飛んで来て〜

alt


急遽落ち合うことにw

alt


渋滞の関越道に乗せられて、北関東?南東北?に拉致られますw

alt


コンビニで買い出して山奥へ〜


alt


いきなりこれで少しビビったけどw

alt


急遽始まった林道ツアーです。

alt


まさかの先週に引き続きマスクしてソーシャルディスタンシングな様式のオフ会。

alt


ソーシャルディスタンスの図w

alt


こんな感じのところでお昼ご飯

alt


もともと北富士演習場に行くつもりだったからイスもなんも用意なく、工具箱に座ってクーラーボックスがテーブルがわりですw

alt


進んでいきます

alt


もうね、順番は無茶グチャになってますがw

alt


崩落箇所があって通り抜けできないのは残念だけど仕方がない。

alt


割とフラットなダートでした。

alt


抜けたら川で足回りを軽く洗って(浅すぎて洗えてない説w)

alt


寄り道しながら甲府方面へ

alt


甲府市街で夕食難民になりかけていますwww

alt


最終的に全国チェーンのかつやで落ち着きましたw

alt


ここでお別れ〜。
中央道で都内へ帰る人はいいけど、関西方面は無駄に諏訪とかに回されるので新清水ICまで90分走ります。

alt


途中道の駅で15分、浜松SAでも15分仮眠とって、ガソリンがたらなさそうだったので急遽桑名で下りて給油して

alt


新たに開通した新名神を通って最新の鈴鹿PAよって(夜だしPAなので何もないけど)
朝4時に無事に帰阪。

alt


もともと朝イチから北富士演習場走ってお昼に出て下道で0時くらいに帰阪のつもりだったけど距離も時間も燃料もかなり予定が狂いましたw
が、楽しかったのでよし!!
今回は唐突な予定変更で手ぶらで頼りっきりになっちゃいましたが、コロナ禍が落ち着いたら伊賀フォレで飲み明かしましょう!!
Posted at 2020/08/10 18:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年02月26日 イイね!

19-20シーズン滑り納め

日曜日早朝大阪出発して日本海沿いに下道を北上し11時前に石川は松任市。

alt


キッチンユキ、ずっと知ってたけど時間が合わずでしたが念願の訪問!!
開店と同時に入店しましたがゾクゾクと客が入ってきます。

alt


はい、金沢名物のハントンライス〜!

向かいに発見したスポーツゼビオでレギンス買って出発〜w

途中、休憩を挟みながら北上して夕方には新潟入りしてローカルスーパーで買い出し。

alt


やっぱ新潟は原信ナルスっしょ。

晩御飯!!

alt


年明けに行った峠の茶屋蔵で今度は鍋焼きうどんと釜めし食べようと再訪。

alt


ガビーーーン

言っても仕方がないので混んだ風呂で身を清めます。

alt


このままだと思ったより早く妙高につきそうだったので空腹を我慢。

alt


道の駅あらいでずっとこれも行きたかった食堂ミサ(ユキやらミサやら。。。w)

alt


ここを本日の宿営地とする!!カンパーイ!!

alt


やっぱ最強コンビやな。

alt


やっぱミサといえば味噌ラーメン。
思ったよりお腹いっぱい。

alt


途中に立ち寄った道の駅でこんなものを実は仕入れていたので

alt


車内で飲みながら美味しくいただきました。
正直予定になかったけど日本海の海の幸というのと3割引につられてしまってw

alt


ここから月曜日〜、ええ天気です!が、気温が暖か。

alt


ひとまず集合場所で落ち合います。

alt


なんだかんだで10年以上の付き合いでシーズン1回滑り行く元職場の仲間と池の平温泉を滑走。

alt


天気はいいけど春の雪質。。。

alt


だんだん滑るよりも飲む方にシフトしてる気がしなくもないw

alt


妙高は豚汁が有名なので豚汁うどん。

板を試乗してみたりで15時くらいにホテルに。

alt


夕飯会場がマジで体育館で笑ったw

alt


alt


典型的な質より量なバイキング。

alt


カニをつまみに地ビールを!・・・という贅沢(?)

翌日、火曜日は斑尾高原に30分くらい走って移動。

alt


斑尾は泊まったことはあるけど滑走は初めて〜

alt


やたらと連れはシングルリフトにビビってましたw

alt


と思えばツリーランコースでテンションあがってるw

alt


この日も気温が暖かく少し雨。。。

alt


雨が降ってきたので温泉入って道の駅でおやつにそばを食べようとするも売り切れておい。

alt


中野の街をさまようも全国チェーンすぎてw

alt


結局おやつは梓川SAの山賊焼串(かなりオトクしちゃったのはヒミツ)

alt


中野から140km走って駒ヶ根のソースカツ丼の有名店が気に入ってたらしく再訪。
昼がカツカレーだったのでまさかのカツ丼はやめて天そばw

と、ここで解散。
ETCゲート通過が深夜割引適応2分前!!
結局給油してアパートに着いたのが1時前でした。

alt


やっぱ大阪から妙高だと1000km
今回は十日町まで行ったのでのびましたね〜

あと帰りに養老SAで休憩した時に気づいてしまいました。
またステアリングを切ったら音がする。。。

alt


また緩んでました。。。
もう溶接して完全ロックしてやりたい!!



さて、もうこれが滑り納め。
スノアタもないし3月はだいたいすでに土日は予定埋まっているので合間を見てタイヤをクソ重たい夏タイヤにしたいと思います。
Posted at 2020/02/26 21:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年01月05日 イイね!

年末年始P字ドライブ

年末年始はちょっとドライブ。
簡単にまとめるとテーマ?ルール?は以下の通り。
・下道100%で行く(=有料道路は1ミリも使わない)
・未訪問のレトロ自販機に行く。
・スキー&スノーボードをして身体も動かす。
・年末年始なんでちょっといいホテル使う(当社比)

ということで12/30 0:35に出発して国道8号線をひたすら北上!
alt


途中、道の駅で休憩を挟みながら新潟駅は駅南!
altalt


ラーメン東横を再訪しました〜
実はここのすぐ近くの自動車学校に通っていたのでその時にきたことがあって懐かしかったですw

alt

15時くらいにホテルにC/I
alt

実は夏にIHGの会員登録だけしておいてやっと初めて使いました。
素泊まり返金不可セールで¥6750
会員だからウェルカムドリンクやら駐車場無料やら朝刊サービスやら考えると安い!!
alt

晩御飯はラーメン食べてるので軽く部屋飲み。
alt

ローカル感がたまりませんw
alt


12/31
ペガサス24H再訪。
alt

前回、そば食べたので
alt

おうどんを。
alt

やっぱ東の出汁は・・・
alt
店内の雰囲気も変わらず〜
alt

気になってたポテルカも買ってみましたw
alt

ひたすら北上!!
alt

この日はかなり天気荒れて、風に煽られまくりました。。
alt

秋田のコレ!
前回きた時は食べられなかったのでリベンジ!
alt

¥200入れてボタン押してもガン無視され、、、
リベンジならず。
alt

本日のお宿は秋田駅直結!!
以前から一回とまってみたかったJR東日本系列のメトロポリタン!
朝食付き¥9800
個人的に修学旅行の添乗で行った池袋のメトロポリタン。
壁に大穴を開けてその学校は出禁になりましたw
alt

シングルルームですがバスルームとベッドルームが丸見えですw
でもシャワー浴びながらガキ使みてましたw
alt

とりあえず駅ビルで比内地鶏の極上親子丼をおやつに。
alt

次、秋田の有名店をリベンジ!
alt


1/1
朝起きたらこんなのがきてた。
alt

大量の朝刊でしたw
alt

朝食もおせちっぽいバイキングでした。
数の子大好きなのでこれは嬉しかった!!笑
この日は1時間走って雫石スキー場で滑走。
alt

天気が〜〜〜。
しかし西武系列のゲレンデはやっぱ滑りやすいね〜〜〜
alt

今日はスキー!だけどもストック曲げてもうた、、、
alt

元日滑走、空いていてかなりゴキゲンでしたw
来年も元日滑走しようっと。
そして1時間くらい走って盛岡。
alt

盛岡といえば冷麺!!の有名店へ。
alt

黒毛和牛の焼肉から〜
alt

軽く食べて〜
alt

締めに盛岡冷麺(¥1000)
alt

辛味別添えだけど結局こーなりますw
alt

17時半くらいに退店する時には大行列!!
というかお会計がこれで¥6860って本気で食べて飲んだら一体いくらになるのやら。。。
この日は初めてのダイワロイネットホテルズ(朝食付き¥5180)泊
着実にホテルのランクを下げてきています、ハイw

1/2
この日も若干おせちっぽい朝食食べて釜石へ。
alt

928くにやへ。
alt

チーズバーガーしかないんかい、、、
alt

いただきました〜
alt

そしてそこから割とすぐそこ。
alt
お休み処129
alt

ここもバーガー。
alt

ここもチーズバーガー。
alt

はい、さっきと同じやつ〜〜〜w
でもこれでほぼ全部制覇できたかな!
alt

この日はひたすら走って東根市のスーパーホテル。
赤湯ラーメン龍上海行きたかったけどお休みでした。。。
alt
朝食付き¥5000がキャッシュバックで実質たったの¥1000!!
alt

山形に来たらラーメンは絶対食べたかったので歩いて駅前で適当に。
alt

まずは燃料補給
alt

山形醤油ラーメン
alt

餃子もね。

1/3
1時間かかるハズがなぜか40分で蔵王温泉スキー場!
駐車場入る時、係のおっちゃん「この車四駆?」「じゃ、奥に行ってくれます?ゲレンデ近いし」と言われて行ったのがコチラ。
alt

雪不足のゲレンデに片足突っ込んでるw
alt

蔵王といえば高校か中学の時ぶりなので10数年ぶり。
alt
なのでボードで滑ったことないのでこの日はボードをチョイス。
alt

樹氷もまだまだ全然です。
alt

かなりのいい天気でした〜〜〜
alt

リフト乗ってふとみたらスッゲーカッコイイランクルが!!
ロシニョールって描いてました。
alt

楽しみにしてた鍋焼きうどんも食べたし
alt

人も多くなってきたし4時間券で満足!
alt

やっぱ蔵王温泉きたら風呂浴びなきゃ!!
alt

おやつはもちろん玉こんで!
alt

ちょっと温泉街を散策してみるもこんなとこだったかなぁ?
alt

虹を後ろに見ながらドライブ〜
altalt

三条燕で燕三条系ラーメン!(背脂ラーメン)
この日は駅前の素泊まり¥4000の色々ビックリなホテルに宿泊。
素直にもう¥400&駐車料金出して隣のコンフォートホテルにすればよかったw

1/4
給油してとちおの道の駅へ
alt

栃尾といえばやはりコレ!
alt

大好きです、栃尾のあぶらげ!!
当然、お土産にも買って帰りました。
次に90分走って十日町まで〜。
やっぱここらになると多少は雪が増えました。
alt

お昼ご飯〜!!

alt


見たことある風景。
alt

軽くハマっている孤独のグルメというドラマのロケ地。
alt

当然、ドラマで食べてた牛肉の煮込み定食!
思ったよりもガッツリ量があって¥1080
2日煮込んでいるので柔らか〜〜〜。
規範します。
alt

晩御飯はやっぱりご当地チェーンの8番ラーメン。
alt

2020年、ラーメンは順調です!!
他にもスーパーや道の駅で買ったラーメンとかもたくさんうちにw
日付が変わってから無事に帰宅。
トリップメーターでは2000kmちょっとでした(予定では2163km)
下道だけでP字形に走破!新しいレカロシート、良かったです!
サブバッテリーシステムで冷蔵庫をマックスの冷凍で設定して保冷剤を凍らせて&冷凍品を持って帰る。クーラーボックスに保冷剤と冷蔵品を入れて持って帰るという実験も大丈夫そうな感じでした!!

途中でステアリングを右に切るとコンコンいう音がしてたのですが、原因はコレでしょうね〜
alt

緩んじゃってますので年に1回くらいは増し締め確認せんとですね〜
そして今日は再来週に向けて片付け&洗車&ルーフボックス搭載です!!
alt
ちょっと後ろ過ぎたかな・・・?笑

Posted at 2020/01/05 19:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「和歌山の旅」
何シテル?   08/29 17:58
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation