• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

グンマーへ。

ども、先週は福岡へ土日で弾丸で飛んでおりましたSGRです!



プロペラ機なんて幼い頃に乗って以来なので20年以上は経つな、、、

で、福岡といえばやっぱこれ!



まぁ、観光地って感じでもういっかな。

目当てはコレ!



焼きラーメン食べに来たのですw

ということで日曜日は何にもすることがなくなったので博多駅前うろついてみたり



陥没事故の現場ですね。ホント、博多駅のすぐ前でした。。。

あとはビールとラーメンばかりだったので軽い脂肪燃焼を〜



そしてこのあいだの土日(8〜9)

グンマへのドライブw

厳密には金曜日の22時半くらいに大阪を出発して、亀山〜山田東までと小牧〜瑞浪までハイウェイ乗ってあとは下道。

んで、着いたのがココ



今年も皇海山登りますよ〜w



ただ、土曜日なので交通量が多くて、、、

バイク10台くらい、対向車もミラからステップワゴンまで5台くらい?

対向車が怖くて遠くしか見ていないので大きなギャップに3度くらい落ちてビックリしたりw



山頂の駐車場も多かった〜

そして太田市に移動〜



遅めのお昼ご飯。



ここではうどん1杯だけ。

次の懐かし自販機目指したけど、場所わからず心折れました(セゾンでもっと食べておけばよかった)

んで、まだ時間も早かったのでGPS(群馬パーツショー)2017に向かうも駐車場がいっぱいで入れないし、係員はちっとも誘導しないしでイラッとして新前橋のホテルへINして少し仮眠して駅へ向かいます。

すると、、、



さすが日本最後の秘境があるグンマー、SL走ってました

カッコイイなぁ〜!わざわざ反対のホームまで見に行っちゃいましたw



SL YOGISHA みなかみ  というやつらしい。



で、高崎駅へ来た。

晩御飯〜




ラーメン2杯食べておなかパンパンですw

上のパイタンスープうんめっ!!

翌朝(日曜日)

ホテルを出て給油して、いつもの朝食スポットへ(ここは3回目?)




色々あるけれど、、、



朝はやっぱトーストでしょ!(関西人的にこっちのうどんってまずいし、、、)



ピリ辛うんめぇ〜

んで、最終日の開場10分くらい前に到着〜



やっぱラリーカーが一番楽しいです。

チームスガワラの運転席にも座れちゃいますw



個人的に気になってた後部。。。



もっとパーツ満載だと思っていたけどそうでもなかった。
本番の時にはもっと積むのかな?
何気にウインチで電動で後ろ開閉するようになってるしね。

こちらはL/C200



さて、中へ入りましょう〜



まぁ、だいたい去年と同じですね。




今年はこんな感じで1万2000円程度しか買わなかったです。



本当はワイパーも爆安であったけど長さがなかった、、、
やっぱ初日に見ておきたいところですね。
最終日は人も多いし、売り切れも多いのでダメです。

しかし、JAOSの人に顔を覚えられていたのはなぜだwww

1時間ちょっと滞在し、移動〜



チャーシュー麺がある以外売り切れ。



食べます。



ここも3回目の訪問かな?
実は、ここが一番お気に入りだったり!



で、バーガーも



食べてたらうどん補充始まったので追加〜



う〜ん、黒い 汗



そして脱出〜!!



ちょっとだけ買い物(すごい人だった。。。)

で、以前から前を何度か走って気になってたスポットへ立ち寄ってみる。



碓氷といえばやはりアプト式。



マニアックすぎてもはや意味不明な展示も。。。



そういやここはEF65ばかりでしたね〜

お金払って講習受ければ本物のEF65の電気機関車を運転できるらしいです。



で、すぐ隣にあるコレ



横川といえばやっぱコレ



峠の釜飯買って帰路につきます。

15時くらいにここを出発し、名古屋西ICまでひたすら道を間違えたりしながら温泉を探しながら下道の旅〜

天理PAで15分くらいトイレ休憩で時間調整して0時1分に天理料金所を抜けて0時半すぎに帰宅でした。

日付変わった瞬間に大型トラックがたくさん出てきましたよ。

ま、ボクのL/C70もトラックですが。。。笑

ということでグンマドライブ完了〜!!
Posted at 2017/07/10 19:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年03月01日 イイね!

またまた長野へ

どうも、最近いい歳こいて間違った日本語使う人多いな~、と思うボクです(間違いない を 間違えない とか一応(いちおう)を一様(いちよう)とか)

さて、この日曜日&月曜日はまたまた長野県へw

・・・その前に土曜日の午前中にさくっとオイル交換したり野暮用を済ませて15時過ぎに大阪を出発してひたすら下道をランクルで走ります。

寄り道しつつ着いたのはアナ・・・いや、キャナルリゾート。



名古屋にやってきました~。見た目がまるでラブホですがれっきとした銭湯でひとっぷろ浴びます。

まぁ、混雑がひどく一部が平面で基本が2.1mの立駐。。。車高ある車の為に低いクルマは立体へ上がってほしいものです。

そんなこんなで長久手で夕飯!



9月ぶりに名古屋のこの人とw


(今思えばなんでラダーに登ろうとしてる?w)

で、ラーメン食べて解散して夜通し下道を走ります!

もう真夜中の19号をひたすら北上するの何度目でしょう?!

限界来たので南木曽辺り?で30分だけベッドキットで仮眠。

5時過ぎに小布施の道の駅で7時過ぎまで仮眠。

買い出しして予定より少し遅れて9時過ぎに到着~!



日曜日なので駐車場がなんとか駐車できたのは志賀高原のジャイアントスキー場。



天気良し!!



今日はヒトリストではありません。
これはこの冬ここに籠ってる人でかつて自分もリゾバやってた時の仲間です。



人は多いけど天気は最高!ただ、暖かいので昼からは雪がゆるんできました(と思ったらいきなり日陰でガリってたり)



昼ごはん食べた後は明日もあるし15時頃にまた中野のイオンで別の仲間と合流~

なぜなら、スタッドレスが死んでいるから志賀高原に登れないので某所に車を置いてランクルに乗せて上にあげる為w

ホテルにチェックイン~



温泉入ったりしてよるはひたすら3人で飲み!!



Wヶ岳スキー場に居た頃はみんなでよく飲んでたなぁ~。

さて、翌朝。



今日も天気良し!!

昨日の人は某乗り場で仕事なので今度は昨日とは違う人と滑り、いじりに行きますw



この日はジャイアントから昨日リフト券の関係で行けなかった焼額まで遠征~!



天気最高!!



リフト待ちなんて全くないし!!

雪質もまだ一応2月なのでそんな悪くない♪

総合的に今シーズン最高でした☆

いつもはカレンダー通りのお休みなのですが平日休みが癖になっちゃいそうなくらいですw

帰りは連れが疲れたというので15時前に切り上げ、ケーキ食べたり湯田中温泉入ったりして。

2台で恵那峡まで帰りました。



ETCの深夜割引にギリギリ通過できたしもう何も文句ない滑り納めでしたw



ということでまた1000km程走行してしまいました。

日曜日にでも洗車&夏タイヤに交換かな~。
Posted at 2017/03/01 22:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月09日 イイね!

弾丸日帰りボード

毎シーズン恒例、ボードツアー。

1/8の午前零時に出発し、1/9の1時半に帰阪という弾丸ツアー。
25~26時間くらいですね。

いつもは株主優待で安く白馬を滑るのだが雪がない、、、

47が白馬でちゃんと滑れるっぽいけどろくなクーポンもなく、、、

結局安いチケットを発見して同じ金額の徴収で妙高までいけるということで夜通し北陸道走って妙高へ。



天気もいいしみんな考えることは同じなのかチケット買うのにもリフトに乗るのにも行列orz
結局8時前にはスキー場の駐車場にランクルを停めたはずなのに着替え、朝食、朝からストロングチューハイ飲む人などでなんだかんだ滑走開始は10時半w


雪質はまぁまぁ、気温も低すぎずでコンディションとしては良好だ。

今回は4人でワイワイと



お昼御飯の焼き肉定食はボリューム多い~



遅めのお昼御飯食べたら腰が重たい。。。

最後に頂上から一回流して終わりにしよう!ということで途中でなぜか雪合戦開始。
雪合戦になぜか勤しむ31歳が3人w



イモ洗い状態の温泉かふぇで風呂入って送って帰宅。

なんだかんだでちょうど年末年始3040km程走行。
ガソリン代は、、、考えたくもないですねw
ただ、地元のセルフよりも中郷のフルのGSのほうが6円も単価が安い謎。。。

明日は片付けしてDavid Guettaのコンサート♪
Posted at 2017/01/09 02:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月05日 イイね!

滑り初め

ども、元日は風邪で完全に寝込んでいましたボクですw

さて、2日の午後に大阪出発して新潟は妙高までw

目的は足慣らし。ドライブ。雪道ドライブの勘の取り戻し。車中泊キットを試す。新しいギヤのテスト。

ということでひとりで自由気ままにのんびりと下道100%です。

その前に2日の午前中にボックス取り付けです。



2Fから降ろす時に落下させてしまいルーフボックスの左前が割れてしまいましたが、接着剤でなんとかごまかしました(っていうかむしろその程度で済んでよかったのかな?!)
気を取り直してフットを変更し、車高を下げました。



あと、トヨタのアルミテープも前後合計4箇所だけですが貼ってみました。

さらに、先日助手席のシートベルトがおかしなことになっていたのでこれも修正。
外すのは簡単だが取り付けがはめにくいのなんの、、、



多分、カーテンをまとめる金具を取り付けるときになっちゃったんだと思われる。

さぁ、出発~~~



富山に寄り道してなつかし自販機リベンジしたかったけど叶わずorz

ひたすら走ってあらいの道の駅で車中泊~

天井までの高さがないというのがこんなに大変だとは、、、

あとはフロントシートを前に倒してフルにフラット部分を出すので乗り降りが、、、ここは要改良とします。

5時間くらい電気毛布使ったけどサブバッテリーは余裕~!

2夜使ったけど外部給電なんて必要なさそう。

やっぱりちゃんとフラットだとちゃんと眠れる。
今までの車中泊の中で一番イイ睡眠だった。
おかげで思ったより起床時間が遅くwww

【1/3】

給油したりして早割チケットを用意していたアカカン到着~!



結局11時くらいから滑走開始!

まずは最初のギヤ。



セパレートは1本滑ったら普通のボード5本くらい滑った気分ですw

ということでセパレートは2本で終了 爆

お次!



この間重たい腰を上げて新しい板を購入。

今までのと真逆な感じでこちらは硬い、長い、更にワイドモデル!

ということでオールラウンドだけどハイスピードを求める自分の使い方に合っていそうな板だけど、コーナーが曲がらないというかワンテンポ遅れて曲がりだすみたいな、コンパクトカーからランクルに乗り換えた感じw

長くて幅もあるのでむしろハイスピードの方が安定して使いやすい気がする。

結局15時くらいに休憩するまで滑りっぱなしw



数本滑って16時くらいに撤収し、温泉かふぇに。

・・・着くとベージュのキャンパーシェル(J-cabinだっけ?)載せた79が、、、

ナンバーが神戸ナンバー??

「70三等兵さんお金持ちだからコッソリ買ったのか」と思ったけどどうやら違うようでw

混雑が酷すぎていらついて一瞬で入浴完了。

脱衣場一杯、洗うのに5人くらい待って、湯船もイモ洗い状態。。。

気を取り直していい加減、お腹もすいているのでご飯!

ここきたらあれしかないしょ!ということで。




まずはお昼ご飯



で、晩御飯w



リベンジできて良かった~~~♪

で、R19をひた走って道の駅風穴の里でひとり宴会&車中泊。

【1/4】

9時半くらいに出発~!



なんとなく行ってみたかった野麦峠。
穴場だとも聞いていたので。



しかし、雪がない、、、
まぁ~、駐車場を見た感じ人も少なさそうだし滑ろうということで本日のギヤ。
そういや昨シーズンは一度もスキーをしていなかったと思うので不安でしたがまぁ、どうってことはなかったです。さすがに小さいころからやってりゃ体が覚えているもんです。



動いてるリフトは3本で滑走可能なコースは人工雪で対応している実質2本のみ。。。
これはもう本当に暖冬はいよいよ笑えないレベルに達してきた。
結局下のコースが2本、上のコースが5本くらいだったかな?



高速クワッドは山麓と山頂エリアの結ぶだけ。
故に下りの時にも高速クワッドにのることに。



個人的に下りのリフトってメチャクチャ怖いんだよなー、急停止した時のことを考えると登りより勢いよく前に放り出されるわけで。

某スキー場でリフトマンなんてするんじゃなかったw

そして上のエリアは風が強く吹雪気味だし90分で飽きたので(ここも実は爆安で1日券ゲットなのでそれでもう充分)まっすぐ帰るのもつまらんしR19走り飽きてきたし70km程寄り道を。

安房峠抜けて高山行くのですが、この峠が一番雪が降っていてここが一番雪道走行の練習になりました。

高山に行った目的がコレ。



高山ラーメン!

ラーメンも餃子も大好きなので邪道だと思ったけど、別に餃子が崩れてスープに流出するわけでもないのでこれはアリかもですw

さらにさらに寄り道して通称“スノアタ山”へ。

つい先日名古屋の某オヂサンがブログアップしてたので状況は知っているけどながいこと行っていないので。



雪は路肩にチョロっとあるだけ、、、(降りるときに速度上げると凍ってたらしく滑ったけど)
この画像の所で引き返したのは予定外。

いつものこの広場を帰りに発見w



こんなに小さかったっけ。。。??もっと大きなロックが高くゴロゴロしていた気が。

っていうかこないうちに大分林道延びてるな、、、

なんて考えながら23時前に帰宅です。

次の遠出は8日!!
これで年末年始の遠出はすべて完了!!(6日だけ仕事やけどw)
Posted at 2017/01/05 01:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月01日 イイね!

年末は北陸へ

ども、見事に風邪引きましたボクですw

30~31は友人とおでかけ。

まずは東海北陸道を北上。

白川郷でも寄ってみるかとなり行くがめっちゃ道路が渋滞で諦めw

テキトーにそば食べて。



菅沼集落へ。



こっちのがあまり観光地化されていない気がして好きかな。
雪の白川郷が見れて良かったです。



で、道の駅でお土産買ったりして氷見のホテルへ。

富山しぼり買ってタクシー。
これが今回の旅のメインです!



氷見の寒ブリを食べに行こうと言うね。
因みにこちら¥4000



さらに追加で刺身とかいろいろ食べて豪勢な夕食です。

〆に氷見ラーメン。



翌日(31日)は輪島の朝市。



大晦日だからか規模が小さいような?!

そして千枚田。



冬なので色映えしないw

お昼御飯もまた海鮮w



大晦日なのでやっているお店が少ない。。。
しかも大晦日にそば屋なんてあわただしすぎるw

能登空港に寄り道して



千里浜~!



風が強すぎるのですぐ撤退w



徳光のH/O行ったら海鮮丼が半額になっていたので晩御飯w



明日の午後から出かけたいのでそれまでに風邪を治さねば~~~
Posted at 2017/01/01 17:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「和歌山の旅」
何シテル?   08/29 17:58
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation