• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

2022合宿 in 白馬

1/22 1:30

仕事が終わってから0時まで寝てたんで元気w
大阪を出発し、中央道の安曇野ICへ。
1時間ちょい走り本日はかつて長野オリンピックの会場だった八方尾根で10年ぶりくらいに滑走。
やっとシーズンイン!!

alt

9割方スキーヤーな聖地な感じw
そしてメッチャ天気いい!!
新雪ではないけども雪質サイコー!

alt

同行者2名もスキーヤーなので自分もスキーを選択。
お昼は山賊焼き丼。

alt
良き初すべりでした~。
翌日もあるし行きたい所もあるので早めに撤退。

alt

白馬にはパタゴニアノースフェイスのショップがあるのではしご!

alt

スノーピークもあります。
そしてその中のスタバでコーヒーして、宿へ。

alt

白馬はなかなかいい宿がない。。。
古いホテルですがリゾート価格なので2部屋で素泊まり19800円なり。
便座冷たいのが地獄w

alt

夕飯は朝の道中、完全にみんな肉モードになって意地で焼肉orジンギスカンを探し、挙句、の場所がわからなくて迷子になってさまよいましたw
クルマでごはんいったのでビール飲めないのが辛い。。。
スーパーとコンビニで朝食やらを調達して22時に限界迎えて就寝!



1/23

8:30にホテルを出て10分で栂池高原スキー場に到着~。

alt

昨日に引き続きNPDの株主優待で1名当たり1500円引き~♪

alt

少し雲があるけど充分いい天気~♪
そして昨日もだけど空いているし東海や関西みたいな真ん中座り込みとかいないマナーが良いしサイコー!

alt

お昼は地元チェーン(?)のラーメンと餃子。

alt

15:30に上がって、風呂に入ってお土産屋さんとか道の駅に寄って、新潟の糸魚川目指して1時間。
長野県を縦断する感じですね。

alt

高速乗る前に晩御飯に釜めし食べて、を出たのがなんだかんだで20時...(釜飯時間かかるw)

とにかくひたすら100km/hで走ります。
北陸道のほうが少し距離があるし800円くらい高いけど下道含めて遥かに混雑しにくいしアップダウンやコーナーも激しくないので800円なら充分買いでしょう!

alt

そんなで1/24 1:00過ぎに無事に帰阪。
900kmちょいと走りました。
・・・ランクルで長距離でかけるの、相当久々な気がしますw

そして月曜日は見事に筋肉痛でしたw
Posted at 2022/01/25 19:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年09月04日 イイね!

水分多めのお散歩

水分多めのお散歩今日はもともと往復13000円代で往復のLCCで札幌に泊まっていた予定でしたがやめました。

代わりに頑張って大阪を出ずにお散歩!

そして前回は鉄分だらけだったので今度は水分多めでお送りします 笑
今日は予報では30度を上回らないし天気も曇りで外に出るにはいい日ですからね。
ということでまずは貝塚駅へ。

alt

これは南海ですがここには以前から存在は知っていたけど乗る機会のないローカル線がありまして。

alt

”水”間鉄道、通称水鉄に乗ってハイドラ緑化活動を!

alt

5.5kmの短い区間ですが10駅くらいを15分くらいで結びます。

alt

終点の水間観音駅。

alt

なんかたくさんぶら下がっています。

alt

僕もチャンネル登録してる鉄ヲタ系ユーチューバーがそういやタイアップしたんですよねー。

alt

さて16分後の折り返しで貝塚へ戻り、南海で堺駅で降車。

alt

時刻は13時、ランチにします。


alt

駅から歩いて5分くらいの有名なお店
ここ、深夜は行列らしいけど時間が良かったのか、お昼の営業してるのあまり知られていないのかすんなり入店。

alt

大吉ランチ1000円いっておきましょう。

alt

ライスがまさかのサーモン丼選択できるならそれにするしかないっしょ!
生魚ではサーモンが一番好きなので迷う時間はありませんw

alt

あとは単品を追加。

alt

個人的に天ぷらといえばちくわとエビは外せない!
あとは貝柱と玉ねぎも追加して1750円なり。

alt

ここはこうやって貝殻を床に投げるのがとても有名なんで、自分もそうしてきましたよ〜。

alt

んですぐそこでゲー活。

alt

穴に入れるというUFOキャッチャー、300円でディフェンダーゲット!!

alt

あとは見たことのない設定があったんでやってみてマーブルチョコも。

alt

再び南海で岸里玉出駅から25分くらい?歩きます!

alt

水分多めの散歩なのに目的地まで案内が全然なくて不安w

alt

大阪といえば水の都大阪、渡し船がいくつかあり、この千本松はループ橋の歩行者バージョンという訳なのです。

alt

今日乗船するのはどれも15分に1本のペース(日中の場合)で出ているので使いやすいですし、無料です!
オープンエアなので換気の心配も要らないしね!
ちなみにこのクルーズは10人いて徒歩は自分だけ。
駅が近くにあるわけではないのでまぁそうなるわなー。

alt

2分くらいで対岸に無事に渡り終えました。
・・・それにしてもどこの船乗り場も時計とベンチがあるだけでトイレもゴミ箱も冷房もなんもないんですね。

alt

30分くらい歩いてデイリーヤマザキへ。

alt

ここらへんは沖縄の人が多い地域らしく(実際、玄関にシーサー置いてるうちが多いし沖縄出身者の名前の建物があったりする)、沖縄商品がたくさん置いてあり、ずっと来てみたかったんだよねw

alt

沖縄そばがおいてあるのがホント嬉しい!!

alt

フーチャンプルー用のお麩も購入。
そば、1つは普通に食べてもう1つはスパゲティ代わりにするために冷凍保存!モチモチしててスパにしちゃうのが個人的に好きなんですよねw

alt

喉が渇いていたのでこれで喉を潤しました。
他にもじゅーしぃの元とか山羊汁とかもあり、さすがデイリーオキナワと言われるだけのことはある!笑

alt

そこから15分くらい歩いて落合下渡船場へ。

alt

2度目の木津川横断!

alt

ここも2分くらいで渡ります。
ここは確か3人しか利用者がいなくてさみしい感じ。

alt

無事に渡り終えて次へ移動。

alt

なーんもねぇ15分。

alt

案内もなかなかなくてスマホがないとムリなやつです。

alt

こちらは落合上渡船場。

alt

これで3回目の木津川横断です!笑

alt

ここも無事に2分で到着。
だんだん木津川を河口から上流にシャケみたいに遡ってる感じですw

alt

ここからまた25分くらい?歩きます。

alt

次の目的地を前に死にかけますw

alt

公園で水分補給。
もう歩き疲れたし、誰やねんこんなバカな企画したやつ!w

alt

無事に本日最後の渡し船!

alt

ここは木津川ではなく尻無川です。

alt

あっけなく渡って〜。

alt

ここから20分かけてJRの弁天町駅を目指します。

alt

なんもねぇ、、、

alt

弁天町から電車に乗ってちょうど18時頃、無事におうちに帰りました。
8航路あるうちのちょうど半分を制覇できました!
自転車だと半日くらいで全航路制覇できるようですが、ベイエリアまで行くのが遠いー!

・・・天保山は今月に行くアテがあるのですが、他の3航路はどうしましょ?!
こうなったら全て制覇してやりたいようなどうでもいいような 笑

なんせとにかく歩きまくった1日でした。

Posted at 2021/09/04 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月14日 イイね!

緊急事態宣言中は

・・・大阪府内でチョロチョロと活動。

alt

まずは大阪で有名な北極星

alt

実は行ったことがなかったのでベーシックにチキンオムライス

alt

体が鈍っているのでなんばの高島屋から中之島まで50分かけて歩いてみました。

alt

ちょっと夏服をアウトレット店で買ってすぐ向かいのホテルにイン!

alt

泣く子も黙る西の迎賓館ことリーガロイヤルホテル

alt

大阪府民限定のお部屋おまかせプラン、素泊まり5000円というビジホ価格設定です。

alt

すっごく安心感のある禁煙シングルでしたw

alt

基本はマイクロツーリズム、おこもりステイですが

alt

徒歩15分で大阪の有名人気なラーメン店があるので空いている夕方に行ってみました。

alt

キレイで女性一人でも入りやすい感じ。

alt

とりあえずレッドで!

alt

あと餃子も。
本当はビールも欲しかったけど酒類提供停止中なのでつらいです。。。

alt

メッチャ飲みたくなるやつ

alt

とにかく、有名店1つ行けてよかったっす。

alt

で、その翌週。

alt

ここは実は今や世界的有名な回転寿司の発祥のお店

alt

特許所得していれば今頃ガッポリだったろうに。。。?!

alt

まさかの今のご時世にレーンで廻っている。。。
とりあえずフタされているのだけを取り、あとは注文。

alt

最近食べるもの変わってきたなー、と

alt

なんだか歳をとったなと

alt

でも相変わらず

alt

うなぎ&いくらが大好き!



おうちでは、やっとダイソーで揃えた。

alt

ダイソーメスティン!

alt

鮭の炊き込みご飯、自画自賛したくなる美味しさでしたw

alt

実はこのところ自分の肌の白さに嫌気をさして日サロに通ってみたりでミナミに週1で出没していましたw

alt

そして気分転換で無駄に難波のホテルに宿泊w

alt

安定のドーミーインは外さないですね。

alt

夕飯はそこから20分くらい歩いて

alt

テレビでよく取り上げられる洋食屋さん。

alt

行ってきました。

alt

名物のハンバーグ!!

alt

スープに

alt

サラダに

alt

ライスに

alt

食後のアイスに
画像にはないどバナナもついて千四百五十円は安いかも!

alt

その向かいに昨今話題の餃子の無人販売所があり購入してみる。

alt

ドーミーイン名物の夜鳴きそばはコショウたっぷりがお気に入り!

alt

しかし、今回ここにわざわざ泊まったの目的は。。。

alt

この朝食!!

alt

とりまお代わり!!

alt

大好きないくら丼がなぜか大阪ででるということでそれ目当てで泊まっちゃいましたw
おかわりでちゃっかり親子丼にw

alt

そして金曜日の夜に餃子を調理!

alt

餃子の王将ほどじゃないけどなかなかうましかな?
こちらは万人受けの無難な感じ。
酢コショウでいただきやした。

alt

あと、以前博多で行ったお店が難波に1日にオープンしたので早速入ってみる。

alt

めんたい煮こみつけ麺!

alt

高級つけ麺。。。

alt

博多で食べためんたい重食べたくなりました。

alt

でも同じくらいの値段ならコチラのほうがいいかもしれないw

alt

いつも外国人観光客で行列でしたが今なら時間さえ選べばすんなり入れます。

ずっと一人で黙食。。。
早くワイワイ呑みながら食事できるようになったらいいなぁ~。



そんなでまったくランクルに1ヶ月乗っていません。
というか配達でトラックにしか乗っていない状態。。。
29日の林道ツアー、バッテリー上がって行けないんじゃねーの?!爆
Posted at 2021/06/14 22:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年02月28日 イイね!

白馬合宿2021

2/27~2/28は毎年恒例のスキー合宿!!

26日に仕事が終わって仮眠して0時に神戸からうちに集合してもらって4人で出発!

夜通し走って梓川SAで2時間近く休憩&朝食を済ませてたどり着いたのがHakuba47

数年ぶり~~~
そして相当遅い初滑り!!

alt

招待券と半額券持ってきてくれたのでかなり安かった~。

alt

が、上のほうはガスってて蛍光オレンジの自分のウェアが大活躍www

alt

お昼ご飯食べて

alt

午後からはええ感じの天気でした。

alt

体を動かした後は甘いものを!!

alt

寒い中人気ジェラートショップに立ち寄って

alt

なぜか昨シーズンと同じくルートイン!!
が、こちらはまだできて1年経っていないのですごーくキレイでした。

alt

晩御飯は歩いてすぐ

alt

餃子が有名らしい地元の人気中華料理屋

alt

歩いてごはん行けると飲めるのが嬉しい~♪

alt

ま、肝心の餃子は京都王将に勝るものはないと思いましたがw

alt

4人いるといろんな種類食べられるのが嬉しい!!

alt

疲れて21:30には就寝w

alt

翌日はこれまた数年ぶりの岩岳へ~!
株主優待で1500円引き~~~(昨シーズンまでは半額だったのに・・・)

alt

前回来たときは白人ばかりだったけどさすがに今シーズンは少ないですね(いないとは言っていない)

alt

今日はボードをします。
暖かくて残念な雪質に。。。

alt

・・・にしても天気良すぎ!

alt

早く行って早く帰るということで14時過ぎに切り上げてこれまた株優で半額の温泉へ入って

alt

道の駅白馬に寄ってからのまさかのジェラートリピ!
・・・も売り切れでした。ざんねーん。

alt

すぐそばのスーパーマーケットで買い物して、安曇野ICから大阪へ向かいます。

alt

途中、ふといい時間に思い立って晩御飯に寄り道!

alt

もうここ何回目?!ってくらい案内してる駒ヶ根ソースかつ丼のお店です。
このあと当然みんなマスクしてるわけでニンニクで自家中毒してましたw

alt

雪とか渋滞とかもなく(そういえば1mmも雪道走ってないぞ?!)ひたすら100km/hで走れたので無事に23時すぎに帰阪できました。
やー、昨シーズンの赤倉&杉ノ原を思うと白馬なんてかなり近く感じますね。

Posted at 2021/03/09 10:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年01月27日 イイね!

合宿 in 妙高

この土日はスキー&スノーボードをしに。
地元で1時に神戸の3人と合流し、ランクルで夜通し北陸道を北上〜。

alt


ひたすら90km/hで走り、朝食食べて8時ちょうどにアカカン到着〜〜〜。

alt

ちょっと雲がウザイかな
alt

吹雪いてもいないし寒くもないので滑りやすいけど、雪も相当少ない、、、

alt


この日はボードを選択(たまたまブーツが取り出しやすいところにあっただけw)
ランクルに給油して新井のビジホにC/Iして風呂休憩の後晩御飯〜

alt


道の駅のきときと寿司〜

alt


ビールを飲みながらの愛車遍歴のパジェロで少しテンション上がって番組終わるまでに就寝w
いくら出発前に数時間仮眠したとはいえやはりずっと運転にボードはキツイw

日曜日はコチラ

alt


逆光ですがw

alt


日焼けが気になるくらいイイ天気〜

alt


でもやっぱ雪がないんですよね。。。

alt


お昼の¥1300の焼肉ラーメン、デカすぎw
お腹いっぱいなりました。

alt


最後に上級コースからそのまま8kmくらいのロング滑走、ハイスピードで〆ました。
この日はスキーです。

alt

15時に温泉入って帰路につきます。
ひたすら100km/hで走って途中、尼御前SAで夕食して23時過ぎに帰阪。

alt


妙高だとやっぱ往復1000kmくらいですね〜。
また1ヶ月後に妙高に泊まりで行くのですが雪が残っているのか心配になるほど雪がありませんでした。

さて、来週末は温かいところへ行ってきます!!

Posted at 2020/01/27 00:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation