• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

先日のスノアタの動画

ど~も、1月は暇だけど2月が暇なしなボクです。

バランス良くしたいな~。

来月はランクルで3000km近く走る見込みです。。。



さて、先日、1/15のスノアタの様子がアップされてたので今更ながらここにはりつけ~。





MT、デフロック、トランスファ、ハブとかいろんな音がするのは分かるけどこんなこと言われてたのかw
Posted at 2017/01/26 21:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年12月06日 イイね!

アルコールストーブを作ってみた。

ども、なぜか最近地元のホンダが攻めに入ってきたなぁ、と思ったボクです(“バスは売ってません!”って一瞬何言ってんのかと思ったw)





さて、先週は仕事が暇なもんで空いてるNC旋盤&端材でこんなの作ってみました

【格納状態】


【オープン】


アルコールバーナー(アルコールストーブ?)なんてもん作っちゃいましたw

【構造】


ネットで見てみたらよく空き缶で作られているようですが、この理屈なら!ということで真鍮で作ってみました。

なのでメリットの1つである“軽い”ということはガン無視ですwww

まぁ~、構造としてはとても単純明快。

【裏面】


ミーリングで滑り止めを施してみました~(暇人)

仕事の片手間で思い付きからここまで1.5日 笑

っていうか一応簡単な図面を描いたものの途中で仕様変更しまくりで想像と違ってきています!笑

【試験燃焼】

薬局で燃料用アルコールを購入、12/3に早速テストしてみました。

使い方はとっても簡単、真ん中に燃料を放り込んで着火するだけ。

が、なかなか小さな穴が燃えて本燃焼が始まらない。。。

3分か5分くらい待ったらやっと本燃焼w



ここまで来るのに時間かかったけどええ感じです!(嬉しくってFBに動画をアップしちゃったのはヒミツw)
試しにお湯を沸かしてみましたがわりとすぐ湧きました(熱効率よくないと聞いていたので)



青い炎が美しい、、、

どうやらプレヒートがなかなか時間がかかるようです。

だが、逆に熱も冷めにくいので一度使い始めたら燃料が切れてもすぐ本燃焼となります。
これはランクルと同じく燃費が悪いので助かります!

自分なりに思った事をまとめてみます(ホワイトガソリンは未経験(っていうかキライ)なので主にガスとの比較)
・アルコールは軽量なのが魅力だった(←過去形w):真鍮で作ったのでそこはもうガン無視ですねwまぁ、登山なんてしないし車に載せるのでどうでもよし!
・青い炎が美しい:これをつまみにビール1杯飲めるかもw
・燃焼音が非常に静かなのでムードもいいかも
・OD缶と違って入手が簡単で安い上に扱いやすい
・高さが低く抑えられるので安定感がある
・燃費が悪い:すぐアルコールがなくなる
・外気温が寒くても影響なし:OD缶の寒冷地用もあるけど高いし程度は知れている
・煤けない:やかんやなべがとても汚れにくい。付くのは水っぽいやつのみ
・臭いは普通に使う分にはない
・風に弱いらしい:息を吹きかけても消えませんでしたがw風防を考えなければ。消す時はふたをして酸欠状態にします(理科の実験で使ったアルコールバーナーの要領)
・底も含めて全体が熱くなるので置き場所を考えなければいけないし冷ましてから収納する必要がある
・火力調整ができない:やる気がゼロか100か!!自分にそっくり。

あとは塗装しておしまい!!





塗料はプラモ用。
オリーブドラブにしてみました。





無機質なデザインと相まって“ギア感”が良い感じ☆

多分、すぐ剥げて来ると思うけどこれもまた味ですね(燃料のアルコールで塗装剥がれるんじゃね?!と気づいたのは塗装の最中だったのはヒミツ)

移動中にカタカタ言うと嫌だなぁ、と思って本体側の隙間を0.1ミリもない寸法にしちゃったり、ゴトクをもっとシンプルにできないかなぁ、など色々考えているので条件がそろえば(端材&ミーリングのマシンがあれば)バージョン2いこうかな?!
Posted at 2016/12/06 21:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年10月22日 イイね!

3週間ほど。。。

今日はお昼から~



サクっとランプ外し~の(やっぱないとマヌケ面!)

先日行った寝屋川のここにランクル置いてきました~

コースターや救急車やハイエースなどの“はたらくじどうしゃ”がたくさん見えますが、大阪トヨペットだったかな?!とにかくトヨタの息のかかった系列のショップです!
パトライト付きの黄色いランクル200とかもここでいじられていますよ~



さて、(主に)冬に向けた我がL/C70のカスタマイズは完全オリジナル仕様のワンオフなので工期は2週間~

部品も結構高いし期間も長いのでそれなりにお金もかかっちゃいます。。。^^;

さらに結果、重量が大人一人分くらい増し。

11/5に引き取ってそのまま寝屋川→神戸に車持って行って初めての車検~!

この為にライトを取り外しまして。

ただ、車検の見積もりがえらく雑で「○~○万円くらいかな?!」というのだけど認証工場のショップだとそんな高いの?!という感じ(まぁ、来年にサスとか色々交換&公認取得予定なので付き合いの加減でそのまま出しちゃうけど)

そして11/12に神戸に引き取りに行って、寝屋川の別の所へ~

本当はするつもりなかったけど、ちょっと先日手直しで1時間入庫したら話が進んでしまいまして(笑

まぁ~、どれくらいかわからんけど3万で延命できるならいっかなぁと。

しかし、それは1泊2日なので11/13にやっとうちに返ってきます。

つか、早速11/26~27に山梨へ行く予定が早速あるのだが、スタッドレスのほうがいいのだろうか?!

その間の足はずっとセカンドカー(本来は親父の車だけどw)のデミオ、、、

ATだし低いしターボだし軽油だし相変わらず違和感しかありません (~_~;)

ていうか先日のリコールからかえってきてからモッサリしてるような??

ということで詳細は11月にアップしようと思います。
Posted at 2016/10/22 19:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年10月16日 イイね!

久々にキャンプ

やっと土日とも天気がいい予報、そして土日とも予定ない!

そんな週末はやっぱソロキャンプ~

自由気ままに。

ランクルに荷物載せて、途中で買い物して、下道100%で2時間ちょっと。

京都のあるソロキャンで有名な所~(混むと嫌なので名前は伏せる)

一泊で600円というのがとてもいいですね~

ちょうど正午頃に到着したので適当に設営してる最中にご飯!

まずは手抜きですw



ここを本日の野営地とする!!(←言ってみたかっただけw)




やっぱ車を隣に停めておけるっつーのは非常にイイですね。

倉庫代わりになるし、重たいもの運ばないで済むし、車内にポータブル電源置いて冷蔵庫でキンキンに冷やせておけるし、木がなくてもロープやネットを掛けておけるし、これ以上のウェイトはなかなかありませんw



この場所もなかなか良かったです。

直火出来るエリアだし、地面が一番荒れている(とは言ってもSUVなら問題ない)から変なエアロつけた変なうるさい輩やパリピも来なさそうで静かだと判断。ちょっとトイレが遠いのが不便ですが。

ご飯したらちょっと散策。

ネットで下調べした通りですがw


入口、めっちゃ狭いですが国産のトラキャンまでは入れる感じです。



水質調査はそんなに悪くはないけどとても綺麗とは思えない川。入ってる人もいるようだけど、自分なら絶対に入りたくないし、子供も入れたくはないですね。。。


キャンプ場の水場は綺麗で問題なし。
ゴミも投げることができるのはありがたや~。


ただ1つ難を上げるとすればトイレか。
よくフェスとか工事現場にあるような半水洗式トイレ(?)
紙は備え付けられていないので持参が必要です。

このキャンプ場、駅からすぐそばで汽車が走る音がよくしますw
っていうかその駅が待ち合わせ(すれ違い)らしくて2編成分のディーゼル音が聞こえますw

お肉屋さんがすぐそばにあるし、お風呂も徒歩圏内にあるので飲んだから車で風呂行けないということもなさそうです。

ただ、酒を売ってる店or自販機がないのでちょっと飲み足らなかった。。。



さぁ、ここで以前から買い増ししたアイテム紹介。



地面がデコボコなので今回大活躍したコット。テントに対して長さがギチギチでしたw
難点は足がすごく抜けにくい!



ちょっとオシャレぶって蚊取り線香置きみたいなの作ってみたけど風で揺れて接触して溶けてきました 爆


そして現時点で一番のお気に入りがコレ!



ネイチャートーンズのテーブル。

こんな風に色々掛けておけるし、高さもロースタイルのチェアにはちょうどいい高さ♪



ステンレスのメッシュなので晩御飯のアツアツ鍋焼きうどんもそのまま置けちゃいます。
個人的にはこういうかゆい所に手が届いた感じ大好物ですw

ただ、ネットだからシングルバーナーでの調理が少し怖いです。



焼きとり、こんにゃくステーキ、ベビー貝柱のオリーブオイル煮(っぽいサムシングw)をつまみに酒がすすみます。



炭火でアッツアツのニトスキも平気です。

そしてメインの火遊びタイム



この火遊びが何よりのおつまみですw

キャンプするというよりも焚き火しにきてる感じです。

たださすがに少し寒いのでスープやみそ汁を間に挟みましたw

翌朝はダラダラと片付けつついつものようにレトルトのカレーでおしまい。

10/22~11/13までランクルはまともに乗れなくなっちゃいます。

車検とかいろいろ変貌をとげてくる予定なので今度はさっそく12月に試しに車中泊キャンプかな~♪
Posted at 2016/10/16 16:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

solo camp

ども、群れるのが嫌いな僕です。

アルコールが好きな僕です。

ドライブが好きな僕です。

束縛されるのが嫌いな僕です。

アウトドアが好きな僕です。

火遊びが好きな僕です。

ということでお盆はどうせ暇なので最近流行りのソロキャンプ!!

自分の盆休みは11~16!!(というか、どうせ仕事暇だし圧力掛けて10日を15時で終業にさせちゃったけどw)

8/11
 昼過ぎまでとにかく眠る。
 午後はキャンプの準備。
 夕方、FEEL CYCYLEで体を起こす。
 21時前、出発。


綺麗に荷物が収まったので参考に撮影。

8/12
 下道100%で富山へ。
 
 もちろんターゲットはこちら。

 ¥250入れる(しっかり機械に認識される)
 ↓
 チーズは好きでないのでカレーハンバーグをぽちっと。
 ↓
 反応なし

・・・繰り返すこと数回。

食べることなくちょこっとポケモンGOやって退散。。。orz

8/12 am6時頃
 目的地を一旦通り過ぎて能生の道の駅。
 眠たいので仮眠。
 ひっさびさに日本海を望む(←なのでわざわざ日本海ルート)


朝8時前。
ネタを仕入れて出発。

糸魚川で給油して白馬グリーンスポーツ村へ。

¥550で一泊できるので嬉しいですが、予約不要(不能)なのですっごい人、、、

10時くらいにインしたのにほぼ選択の余地なし。。。



のんびり荷物を運んで設営してここまで1時間。

ちょいっとキャンプ場を見て回って昼食準備。

時間が遅れることを見込んでいたので簡単にできるパスタ。



茹でてる間にニューアイテムにちょこっと改造。



有名なコーナンのアレですね!!笑

①自宅で黄色のペンキを塗る→なんとなく予想はしてたが乾くとくっつくw
②紐付けて簡単に撤収&設営できる→ネットの力って凄いな~とwでもなぜブルーにしたのか未だに謎ですw
③ケースがピッタリ→なんもはかってないのにスーパービバホームで買ったやつとかピッタリやん!
④フックで吊れるように→これだけ現地でやってみたやつ。結局ニトスキもシェラカップもステンマグも使わずw



ちょっと少ないけどいただきまーす。

ちょっと昼寝し、歩いて近くのスーパーへ。歩いても片道10分とかだし!(ポケモンの卵孵化させたいし!爆)



のどかですね~。

しかし、白馬と言えば自分の中でスキー場というイメージなので雪のない景色は違和感しかありませんでした。

エリンギ、鮭おにぎり、ラム肉、ほたて、玉ねぎが本日のメニューです。



実はラム肉・ジンギスカン大好きなんです♡

火起こし始めたのが16時半くらい?

何しろRVボックスいっぱいの木があるのでw



さて、全部焼いたところで道の駅で買ったアジの開きを焼きましょう。



暗くて単なる死骸にしか見えなかった。



¥350+税というお値段の高さですがデッカイし肉厚だしおねえさんに選んでもらった脂多いやつ!たまにはいいね!っていう感じで美味しかったです。



あとはもう火遊び!自然の力でどこまでいけるかが勝負です。


8/13朝

6時前に寒くて完全に目が覚める。

片付けながら朝食準備。



前日に道の駅白馬でかったやつ。



朝カレーです!ただ、もうこれはいいかな。。。

大町温泉で風呂に入り、松本IC~松川ICまでハイウェイ。

本当は中津川とかまでがいいんでしょうがお金ないので3000円以内で!笑

遅めの昼ごはん食べて



バローで買い物。

16時半前、予定地である粕川オートキャンプ場に到着。

いっぱいいっぱいで場所が、、、なんとか見つけた場所に車を停めて荷物を出すが。。。



水タンクが軽い。。。

そういや途中で急ブレーキあった、、、

ラゲッジが濡れ濡れ。

完全にココロが折れる。

結果、岐阜で食べる予定のジャーマンポテトが自宅でのジャーマンポテトとなりました。

Posted at 2016/08/13 23:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation