• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

いろいろ計画中。。。

ども、今年はセパレートボードを始めてみようかと思うボクです!

さて、本日近畿は梅雨入りしたようなので遅と好きなボクには退屈ですが、それからの時期は色々イベントがあるしで今は考える時間としますw

いくつか考えているものがあるのですがそれらをリストアップしてみます。

①6/14氷ノ山林道ツーリング 詳しくは先日のブログにてCheck!!

②7/11~12 GPS行きたい! グンマーパーツショーとは。こんなに四駆に特化したイベント、他に思いつかないし以前から行ってみたいなとは思っていたのですが今年はいよいよ重い腰上げて目の毒へw
っていうか聖地とかなんちゃら言うRVパークも行ってみたいんですよね。。。(ただ、GPSの影響でお休み?)

10の晩に出て行けるところまで下道で走って11日にGPS行くかなぁ、と言う感じですがせっかくなのでアッチのほうの林道orノーマルで走行可能なオフロードしてみたい!!

・・・なのでどなたか案内とかご一緒してくれませんか??せっかくなので軽いオフ的なのとか。

花の実ランドオフ(日程未定) 三重県にあるクロカンコース、近畿~愛知くらいまでなら行きやすいと思うのでオフロードコース走りたい人がそれなりの人数(&装備)がそろえば7月のどこか日曜日にでも企画できたらいいなぁ~と思っていますがいかがでしょう??

④京都のクロカンコースへ少人数の精鋭隊で突撃 名前忘れたけどなんせ花の実に突撃(下見)したみたいにたくらみ中w

ここから先はイベントとちゃいますがクルマイジリ(長期的な目標)

Ⅰマフラー交換 今のところリリースされているのはジャオス、ガナドール、サクソンの3つくらいですかね??(こんなのもあるよーって方、教えてください)ジャオスは砲弾型で擦りそうなのでないかなぁ、、、(めったにクロカンせんけどやっぱ精神衛生上よりsくないのでw)コスト的にサクソンかな??
主に純正のサビで汚いボロ隠しがメインなのでどっちにしても早くても今度の冬タイヤを脱ぐ時期になると思いますw

Ⅱタイヤ これ、ノーマルがなくなってからでいいやと思っていたのですがやっぱMTタイヤがさなげ以来ほしくてずっと吟味してたりw
75R16に扁平率いじるだけにしようと思います。サスを換えてからタイヤを換えるのが一般常識的にはイイがサスは高いし変更届も必要なので当分おとなしくノーマルで乗りたい(少なくとも初回車検まではw)むしろMTタイヤを使い古したタイミングでサスいっちゃえばいいかな、とも思っています。
今のところ、やっぱ昔から憧れのクーラジアかなぁ。。。サイドまでゴツくてカッコイイし意外とMTの割に静からしいし??

Ⅲシュノーケル ぜひとも付けたい!が、どうやら色々調べているけどフェンダーからエアクリーナーへの配管部品が入手困難とか??つまりダミーだと風切り音が大きくなるだけでデメリットしかないので当分見合わせです。

Ⅳレカロシート2脚目 やっぱ運転席だけ交換って違和感が、、、だけどお金がないし、他のモデルにしようとか色々思うところがあってストップ

Ⅴ天井デッドニング&ケーブル整理 車中泊快適化の一環。雨音響く天井に防音とか断熱材を入れたいし、ナビ裏の配線がゴッチャゴチャすぎてファンが詰まっているっぽいのでこれはナビの寿命にも大きくかかわるのでケーブルをカットしたいところです。あと、ついでに使っていないセンタースピーカー&ウーファーも撤去。もうこれは完全にセキュリティーショップのお仕事ですが、他にもいくつかやってもらいたいムフフなこと(?)がいくつかあるとかないとかw

Ⅵベッドキット もうこれは車が納車される前からですねw


ん~~~~~~、一体これ何十万円かかるんだ??(^^;

とりま、氷ノ山とGPSは一人でも行くぜ!!

・・・マジでどなたかグンマーの林道いいとこ教えてくださいw

PSどなたか純正メッキグリル要らん!って人いたら引き取らせてください~w
Posted at 2015/06/03 22:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月01日 イイね!

また納車!

ども、プラドのディーゼルはマジでないなぁ~!と思ったボクです(まずこのクラウンみたいな顔っていうのがもうないw)

さて、10月末に我が家に自分の70が納車されて、半月ほど前に弟の真っ赤なレヴォーグ納車されて、今日はこいつが納車されました!!



フロントの赤いアクセントがイイネ!!





マイサブマシン♪(親父の車ともいうwww)

プラドからダウンサイジングしてデミオです。

多分親父最後の自動車購入でしょうね~。

話題のクリーンディーゼルの1番上のグレードです!

なので外も中もホワイトー!!

つまり↓の友達のところのと同じ仕様w



流石にOPやナンバーは違いますがナンバーも結構実は似ていたりw

燃費は友人いわく20ちょっと走るとか・・・

同じ1万円でも走れる距離が70の3倍くらいいくんじゃないでしょうか(爆

装備もエアバッグとABSがなんとかついているだけで横滑り防止装置もないような70とは打って変わってキーフリー、オートワイパー、LEDヘッドランプ、車線逸脱防止システム、話題の緊急自動ブレーキなどなどがついています!!

半年で3台新車が我が家に導入されていますが同時期の車とは思えないw(まぁ70は30年前の基本設計のままだけど)

ということで我が家の駐車スペースはあふれてしまったのでデミオを徒歩1分の月極めモータープールに放り込むこととなりましたとさ。
Posted at 2015/05/01 19:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年04月20日 イイね!

納車されました!

ども、日曜日は友達と岡山でグルメ旅していましたぼくです。

たまにはということで今年1月に納車された友人のトコのディーゼルのデミオです。

XD Touring Lパッケージなので一番上のグレードですね♪



これとほぼ同じ仕様うちにくるんか~~~

ところで、タイトルの通り納車されました~!!

・・・弟のレヴォーグがw

それも土曜日のお話ですがw



まさかの真っ赤て!!

スバルお決まりの水平なんちゃら+ターボの1.6リッターエンジン(1.6なんて走るのか?と思っちゃいますが。。。)

そのうち試乗せんとw



・・・ということでこんな感じに我が家の駐車場はなりましたとさ(手抜きブログw)

てか70のボンネットとレヴォーグのルーフの高さがたいして変わらないw

5/1には、、、謎
Posted at 2015/04/20 19:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年02月15日 イイね!

大阪オートメッセ2015

行ってきました~♪

やっぱベストなのは自転車ですね。。。

自分は電車で行ったのでどーでもいいのですが今年も会場周辺はすんごい渋滞でした。

ハイドラがどえらくて何度かスマホがフリーズしましたw

そんなオートメッセですが、個人的には70が今回はアツイんじゃないか?!と思って行ったのですが、幕張に行かなかったのが悔やまれる結果となりましたw

70であったのはこれだけ、、、



あと、流用とか狙えそうな70系プラド。。。



室内も覗いてみるけど



収穫はなし!

この79にはキープス○ントがついているらしいけど、耐久性があまりよろしくない話を聞くので気乗りせず。。。



ブラッドレーなんてもう持ってるし。。。



70に合う色はかなり限られていますw

あとは、ラリーカーくらいしかおもろいのなかったです



他はどいつもこいつもローダウンとかオーディオとか、そっち方面に詳しくない人にはどれも同じに見えます。

そして客層もそんなもんです、というのがぶっちゃけ本音w

こんなのもうネタだし。。。


いや、だけどうちのキャンター買い換えるならこれくらいの遊び心欲しいかも?!

こんな何年前から出してんだよ、っていうかこんなのミナミでいつだって見れる場所知ってるしwww



「お、やっぱりまたここで会ったな」という感じですw



ちょっとこのNV350はおもしろかった!

一番の個人的なツボはコレ、、、



こんなちっこいウインチ、ボート引き上げにでも使うのか?(っていうかこのサイズ、それしか思い浮かばない)

他にもランクル200とかプラドもいたけどマフラーのチューニングとかでどーでもいい感じです。。。

「ん~~~、来年はもういいかな。」という感じでした。
Posted at 2015/02/15 21:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月20日 イイね!

プチオフ in 亀山

ども、いろいろやっぱり70いじりたいと感じてしまったボクですw

さて、今日は亀山でこの人とプチオフしてきました☆

*今回のブログは画像が多いし長くて酔い気味なのでひどいと思いますw

本当は7:30起きで8:30にうち出る予定だったのですがふと目が覚めて7時すぎにうちを出発です(爆

時間に余裕があったので1円も道路に払うことなく亀山に集合時間の20分前に到着~!

そういや何年か前の時もこのコンビニ行ったような、、、w

因みに待ってる間、旧型の70のってる通りすがりの人にガン見されました、、、w

で、お初~!ということで軽くまずは挨拶を済ませてとにかく天気が微妙な中現地に移動(初めて76が走ってる姿を見た、、、w)



亀山に雪が、、、

前は夏だったので想像もできんですw

で、70談義をちょろっとしてなぜか走りにw

いや、四駆性能の確認です!!!



コッチ半分は何気にいくのが初めてなんですよね、多分w



相変わらず。。。

砂に石がある感じでフカフカなのでグリップが効かない!!

さらに雪、雨、スタッドレス、まだ500キロくらいの慣れない車、先頭、長靴。。。

全然思い通りのラインに乗らず条件的には最悪ですwww

ハブをロックにして最初は2H、4H、4L、と試してみました。

こうやって見るとどうってことないけどここがノーマル車での一番の難所だったかなw



しかし、グレーもいいなぁ~~~



実は本当に最後まで迷った色なんですよね~



進みます♪(気合いの証として大阪からずっと牽引ロープをこうしてきましたw)



やはりここには長靴は必須アイテムですね(左足が穴空き発覚したけどw)



こんな感じのが続きます。

もうここらへんは完全にスタッドレスなのを忘れていました。。。笑

で、行き止まり。



う~~~ん、70が2台もおったら迫力がいいですね~~~w

しばし自己満足な撮影タイムw



雪山に何台か集めたい~!!えになるだろうなぁ~。。。



で、前後入れ替えてもどります。



いろいろ撮ったのにブレッブレ、、、

そしてジョニー号、はやいので数年ぶりのクロカンな人にとって着いていくのに必死ですw



そういや、2,3回デフロックってのを試してみたけどすごいですね!!

よー分からんなんたらかんたらとかいう電子デバイスよりもこっちのが単純明快!!そして確実な気がします。

さて、無事に戻ってきました~

今日はこの2台だけで他のグループと鉢合わせすることもなく♪



あ、往路に結構ショックの付け根とかアームから音がしたのはナイショですw

で、イイ地形があったので足を延ばしてみます。



こいういうのって誰かがしだすとみんなしはじめるもんなんですよねw



因みにどちらもノーマルサス、ノーマルサイズのスタッドレスです。



後ろ側の縮み



アップで!



タイヤ、1まわりのサイズアップなら問題なさそうですね

フロントの伸び



思ったほどのびないかな、、、?というのが個人的な正直な感想です。

ストッパーかなんかで規制してるのかなぁ。。。??



個人的に普段あんなにバタつく後ろが動くのが意外です!!

で、名古屋の人から着信ありーの折り返しーの繋がらずーのしながら舗装路のありがたみを踏みしめながら向かったお昼御飯がココ!

ご当地グルメの亀山みそ焼きうどんがいただける亀八食堂!

愛読書である(?!)B級グルメのガイドブックにもよく載っているお店ですが大阪からだとなかなか距離がハンパで行けそうで行っていないところでありますw

2人で3玉食べました。



*画像は最初の2玉です。

で、近いのに仕事で行けないというこの人のところへ襲撃ですw

・・・ここは全く画像がありませんw

3ショット撮りたかったけど忘れてたw

ベージュマイカメタリック、グレーメタリック、ベージュの3ショット。。。

いろんな疑問とか、仕様とか実物みたりでいろいろ参考になりました!!

で、話の流れからベージュメタリックなのんの後ろの牽引フックを外すことにw

実はこういうの買ってN1点検でディーラーにやってもらおうと既に言ってあったけど変更ですw(うちのインパクトじゃ延長ができんので自分でできず、、、)

その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m



ところが、ボルトが四角の部分に当たって車体に装着できず、、、

六角穴付きボルト買ってきて外径を旋盤で落とすかなぁ、、、悩

まさかまさかのオチにケッコー凹んでます(ヒッチキャリア着けたかったのにー!)

で、現状がこんな感じですw



妙なスッキリ感w

そんなこんなで大雨の名阪国道走って名張で寄り道したので6時半くらいに帰着しましたとさ。

結局なんだかんだで300キロくらい走った。。。

オフ会の意味をオフロードを走るという意味だと思っていた人がいたとかいないとか 爆

今度はスノアタ&ゲレンデ(←年内には告知ブログアップしますね!!)とか春にはBBQで70のオフしましょう~!!

・・・って言ってるそばから名古屋の人が来週Y川でBBQでも久々にしますか!ということなので行こうと思いますw(ただ、いつもホントの直前まで決まらないのが問題w)

というか名古屋のアニキの次期車両のお披露目オフとなる予感ですwww

ん~、今の雰囲気だと自分は27の晩は名古屋のアニキのとこで飲んで泊まって朝帰りかなw

まさかの大分からの刺客もお待ちしております(というムチャブリw)
Posted at 2014/12/20 23:13:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「和歌山の旅」
何シテル?   08/29 17:58
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation