• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

GPS行けないかも、、、

さて、人生で3度目のJAFのお世話になったボクです。。。

朝の4時前かな?R20の塩尻の峠を北上していました。

コーヒー戻そうとしたら縁石に接触しました。

左前が即時破裂しました。



こんな感じでサイドが完全イッチャいました。。。

左後ろも停車直後はシューといっていましたがサイドからいきペッタンコ!!

ラリーカーじゃないのでスペア2本もある訳なくw

素直に家族会員であるJAFにラブコール!!

30分後、救いの手が〜〜〜(半袖Tシャツ1枚じゃ寒かったw)



とりあえず峠の下に戻って道の駅で過ごしていますw

9時半にまたレッカーを予約してあるのでそれまで仮眠かな、、、

ショップのオープンがどこも10時からなので時間調整なうです。

10時、、、予定ではGPSだったのに現実タイヤ待ち、、、

ボクが悪いしもうやってしまったことなので仕方がない。。。

道の駅でレッカーから降ろして後ろ側がリム外れたので



スペアタイヤに交換です。

すぐ止まったから見たところホイールも車体側もダメージはなさそうでそこだけは一安心です。

因にこの積車、L/C70が車幅ギリギリです 汗

あと、純正の22のレンチはレッカー車は常備していないので自分のを貸し出す必要がありますw(自分は助手席ドアポケットに常備です)

まぁ〜、レッカーの載せ下ろしとか場内移動ぐらいならいいでしょう、、、

フロントも外れないかがとても不安ですが。。。



本当はGPSでヨコハマのブースで商談するつもりだったのですが、松本のフジコーポレーションでどうなるか。。。

2本死んだからいっそのことここで4本ともMTタイヤ購入か?!

ただ、納期がどうなるのか、、、

隊員さん曰く「ここが一番在庫持っていそう」とのことですが265/75R16なんてあるのでしょうかw

行けたとしてもGPSは明日かなぁ、、、

タイヤ屋さんに行ってどうなるのか、、、とにかく自走が出来ないのでここで一泊するハメなのか?!

場合によっては先に草津方面回って林道走ってからGPSとか??

タイヤってネット購入しかしたことがないからよくわかんね、、、
Posted at 2015/07/11 06:22:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2015年06月13日 イイね!

4x4のテキスト&明日は林道ツーリング!&見積もり

ども~!今日は何気に予定を詰め込みすぎてキッチキチだったボクです。

今日は午前中にホームセンターにボルト2本買い行ってサクっと追加で注文したアシストグリップを取り付けて急いでうどんすすって、ふと思い出してとある本を引っ張り出してきました。

それがこれ。



確か、、、、高校生のころかな??地元の本屋で売っていて買った記憶がありますwww

結構読んでたらしく外れかけてるページがいくつかあったりなかったり、、、

この著者、四駆部品で有名なワイルドグースの代表取締役(?)です!のでちょくちょく宣伝じみたものもありますが、科学的な理論なりなんなりで結構本格的にクロカンするにあたっては参考になったりします(ま、最近は電子デバイスも多いのでちょっと変わってくるだろうが基本設計が30年前のL/C70にはたいした問題ではないかなw)

個人的に衝撃的だったのはクロカン的にはハシゴ型のタイヤチェーンがいいと。。。“こんなん絶対に横方向にもグリップがあって安全だし、空転もしにくい亀甲型っしょ!”と思い込んでいました。。。(まー、確かにアホみたいに前進方向しか考えていないから前進はするんだろうけど、、、)

また時間のある時に数年ぶりに読み返してみようかと思います。

そして急いでうどんすすって向かったのが寝○川のセキュリティー&オーディオをイジるショップへ。

見積もり、28万円、、、



自分が世間知らずなのか、ここが本格的にコダワリすぎてるのか知らんが、とにかくいつも予想よりも値段が高いのが問題ですw

(元々電気のプロだが、アーシングの色々なお話からコーティングのお話まで聞いてきました)

正直、電気とか内張りって目に見えないものだし、こんなにお金をかけるリスクが非常に高い気がしてならんのです、、、

同じ20万円でも2インチアップのリフトアップと電気だとどっちにお金かける?っていう話ですw

しかし、このL/C70は20年、いや30年乗りたいのでこの投資も決して高くはないのかなぁ~、と考えることにしたりしなかったりw

セキュリティー、オーディオ、今回と本体価格の1/3くらいになりそう、、、(今回でマジでもうやめますw)

ということで、、、!!

①ルーフを防音(っていうかプロ的に制振というらしい、、、)&断熱処理=特に雨音がルーフに響くし車中泊快適化の一環です。
積○化学のちょっと改良したやつを取り付ける+ビームをルーフともっと接してる所を多くして響くのをとめるようです。


②ルーフ外すならついでに運転席にマップランプ追加、あわよくばグラサンいれるスペース欲しい!=しかし、グラサンホルダーとなると厚みもサイズがいけないのでえらいコストになるので諦めて某コンパクトカー用のマップランプを流用。

③音質調整:自分はEDMを中心とした洋楽を主に聴く人+重低音フェチ=ナビのセッティングでいじるのだから1をショップオリジナル、2を重低音フェチ向けのセッティングにいいコンピュータ使って設定(正直よく分からんがジーク測定と言うらしい)



④ナビ等の配線=初めてセキュリティーのインストール時に見せてもらったと思いますがナビの配線をカットしてスッキリさせるみたいな。。。パッツンパツンでナビの排熱ができずに寿命がヤバそうだし精神衛生上よろしくないのでやってもらうことに。ついでにセンタースピーカーとサブウーファーを使っていないので取り外してヤフオクにでもジャンクで流そうかとw

ていうことで19日はトヨタのお店に、21~28がここに預けることとなりました。。。

っていうことはあの作業は20日にするしかないのな。。。汗





さて、明日は氷ノ山の林道走ります!!

10時に村岡ファームガーデンを出発です!

人数がないのでかなりフレキシブル&自由気ままに動く見込みですwww

いろいろ突っ込みたいところはあったけどこれまではソロで行けなかったけどいけるかな?w
Posted at 2015/06/13 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2015年05月05日 イイね!

デミオちょい乗ってみた

ども、よく初対面で言われることは「身長何センチですか?」「177とか178くらいかな」で、結果180ないんかいっていう空気になるボクですw

さて、やっと親父のデミオを初めて運転したので最初のインプレッション。



・アクセルがまさかのオルガンタイプとは思わんかった!
   うちのトラックがオルガンなのですがポジションが全然トラックと違う訳で物凄い違和感wあと、ハンドルが小さいし視線も低いのでなんだかゴーカートw

・Aピラーが太い、太すぎる!!そして寝すぎじゃね??
   乗り込んでシートポジションをセットすると右側のピラーが近い、天井が近い。圧迫感がかなり凄いです。

・前と左が見えんぞ!
   Aピラーが太いしボンネットの先端が見えない(いまどきの車はみんなそうなんだろうけどランクル70、プラド、エクストレイルとスクエアな形のばかり乗っているのでw)ヨーロッパ向けの規格なのかドアが分厚くて車内からの感じよりかは全幅があるので車幅が右折の擦りぬけとか結構気を遣う

・後部座席が狭い
   自分のポジションだと運転席の後ろに人は乗らんことはないけどかなりきつそう、、、ラゲッジが広いしわ寄せがここに。



・ナビがダメで、ダメすぎる
   通称マツコネ、いつの時代のナビだよと言いたい。。。ハッキリ言ってこれはクソコネです。これはまだ社外品の70のがイイ!あと、わざわざスマホのBluetoothを音にして乗り込んで音楽再生とかUSBで接続してとかめんどくさい。。。

・けど、ディスプレイ(名前知らんw)がカッコイイ!!
   ナビを使っている時は案内、そして速度計が出る。飛行機っぽくてこれはかなり好きかもw(ま、かわいい女の子のが好きですがw)





あと、これは車線逸脱防止システムみたいなのが装着されているのでそれが作動した時もここに表示が出ます。

今のところこのディスプレイが一番のお気に入りかなw

・ドッカンターボ
   エクストレイルのクリーンディーゼルが懐かしい、この感じ!!ターボパイプをタイラップで締めようかなw

・パドルシフトは一瞬で飽きる
   10キロくらいしかまだ乗っていないけど、一般道ではまず要らん。っていうか使いにくい。ハイウェイの時はいいのかも?

・脚がちょっと硬い?
   まだなじんでいないからなのかも??

・小回り利きすぎ!
   ホイールベースが短い、ハンドルの切れ角がそもそも違いすぎるので70の感覚で旋回するとクルックルまわります。やっぱ2トントラックより取り回し悪いけど4トンほどじゃないような取り回しですが個人的に車は大きくてナンボのもんだと思いましたw

とまぁ、一言で言うと装備がゴテゴテすぎて、時代を感じますw

なんかよう分からんけど左側のミラーにうつらない死角のところに車がいてレーンチェンジしようとしたら警報が鳴るとか??

しょせんコンパクトカーだろう?!と侮ってはいかんですねw

アイサイト的なのももちろん装備されています。

ホントランクル70が何も付いていない車なのだなぁと思いましたw

自動車の自動運転化は確かに進んできているのかなと実感しました。

ただ、個人的には運転もまた楽しかったりするので車の楽しみというのが奪われてしまっている感じもしました。。。

なんだかなんでもそうですが機械化が進むと逆に機械に人間が使われている感じさえしちゃって・・・

(アナログな古いタイプの人間に思われるかもしれないけど)やっぱランクル70の、MTを含めて機械を操っている感じがボクは好きです!

現在の我が家の駐車場ですw

Posted at 2015/05/05 22:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2015年04月14日 イイね!

FANS&ROADS公開です!!

以前ランクルの画像撮って応募というイベント。

こういうのを自分は応募しました♪



そんな動画が今日チェックしてみると公開されていたのでチェック!!

1&2回目、、、分からんかったですw

3度目にしてようやく19秒頃に出ていることが判明!!



早すぎてオーナーでも自分の車探すの大変でしたw





PS:今週中に氷ノ山林道ツーリングの告知ブログアップできればいいなぁ、、、願
Posted at 2015/04/14 22:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2015年04月06日 イイね!

エクストレイルもプラドもさようなら。

ども、ボクです!

春ですねぇ~。こちらはそろっと葉桜ですがw

春といえば花粉症に花見、そして出会いと別れの季節です。

ステキ女子と出会いがないかなぁ~~~

最近、合コンと接待の違いが分からなくなってきておりますw




さて、

やっと、やっと、やっと!!いい箱を見つけたのでこれで完全に現所有の70の前車のエクストレイルのパーツとお別れです!



少し淋しい気もしますが二束三文でやっとヤフオクに放り出しw

あとはサイドステップが残っていますがお気に入りアイテムでとある目論見もあるので厳重保管ですw



まぁ、なんだかんだでエクスのパーツの売却は70を買うのにあたってそこそこの足しになったのもまた事実ですw

そして次なるお別れが我が家の120プラド



こうやって2ショット撮影できる時間ももうないんですよね。。。

結構、いや、かなりトヨタの四駆揃いな感じで我が家の駐車場風景は好きだったのですがw



しかしまぁ、70乗るようになって凄く思うのがプラドが小さいのなんのw



アイポイント低いし、サイドステップ要らんって思うしw



しかし、走るとフロントが独立懸架なので70よりも遥かによく曲がる~



ま、後ろは電気仕掛けのエアサスで故障に見舞われたこともありますがw

2004年の購入で7万キロ手前。

まだナビがDVDのがメジャーな時代w



ハッキリ言って使いモンにならんナビ。。。

そして地デジ難民となりましたw

MDとかCDチェンジャーなんて懐かしいですねw

そう、これは実はTZグレード。

自分としては免許とりたてですぐうちに来たから18とか19歳の頃に車の運転の練習と言えばこのクルマでした。

地元のハイウェイを練習で走ったり、連れの地元で初めてネズミとりに捕まってかなりテンパったり家族で伊豆のモビリティーパークまで走ったのが初めての遠出なのを覚えています。

そしてもうじきこの思い出たくさんのプラドはいなくなり、ここには弟のレヴォーグとやらがとまる予定です。

このプラド、うちのおやじの車ですが半分くらい自分が乗ってるようなw

ま、自分としてはセカンドカーの扱いでした。

そして、親父は次期愛車をかなりのダウンサイジングしましたとさ(近々愛車紹介にアップ予定)

あ、納車時期まだ未定だったw

ちょっとはやいけど、さよなら、プラド。。。



・・・いや、なんかこうやって見ると古臭いデザインの左側の車が追い出されそうなイメージっすね(爆
Posted at 2015/04/06 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation