• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.G.R.のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

梅雨を回避しに北海道へ

6/17 7:20 ITMに到着。

alt

いつものように蛍池駅から徒歩というコスト重視のルートですが、何か?
いつものラウンジでケール&ミルクの朝食ですが、何か?

alt

ということで8:00
B8でまずはHNDへ飛びます。

alt

ん~、懐かしい元バイトしてたところ

alt

政府専用機にちょいと興奮w
店は多いけど全然入りたいと思う店がないのも羽田の特徴。
少しだけお店を見てラウンジで時間つぶし。
機材は安定のB3...

alt

12:40 定刻の10分遅れで初めてのMBEに到着~♪
メッチャよく揺れましたが実に3週間ぶりの北海道です!笑
ここはこの羽田便の1往復しかない空港なんです、、、
セールで購入したので18080円でここまで飛んでこれました。

alt

そんな小さな空港なのでレンタカーが1社だけなのでめちゃ並びます。

alt

トヨタだけどコンパクトカーじゃなくて軽自動車。。。
ってことはミライースですよね。
まだ1.7万kmでキレイでよかった、8580円。
しかしまぁ、なんだか得意先まわりしてる社畜みたいw知らんけど。

alt

空港から10分少々、13:27に第一目的地に到着。

alt

このちょっとレトロな喫茶店でお昼ご飯です。
ずっと来てみたかったんですよねぇ。

alt

初めてなのでもちろんカニチャーハン!
なんかバターのよく効いた洋風なピラフに近い感じですが人気なのわかる気がします。

alt

そこからオホーツク海沿いに走ります♪
26度くらいあって暑いですw

alt

14:26
道の駅とその隣のスーパーに寄ってみて、あとはどんどん内陸へ向けて走ります。

alt

途中、道端で2度もキタキツネに遭遇したり、なんだか変わった面白い風景を見ながら走りますが、ドコモでもずっと圏外なのでいろんな意味でワクワク(?)しながら80km走りますw

alt

16:15
少し時間に余裕があったので寄り道

alt

外部に展示されているキロマキ編成だけ見学。
すごい迫力です。

alt

短い滞在時間のうちに本数ないけどH100形が上下2本見れました。
北海道で鈍行に乗る機会があまりないのでちょっと憧れます。

16:35

alt

ちょい古いけど広いしバス&トイレ別だし充分です!
5400円なり。

alt

そしてすぐ近所のスーパー全国チェーンのお店へ車で出かけます。

alt

ここでゲー活したり買い物したり。
ホテルに戻ってビールを飲みつつコナン観て、近所をぶらっとしてみましょう。
こういう軍物のショップ好きなんですよねぇ~。

alt

まだ時間に余裕があったので駅まで。
ちょっとプラドが気になりますw

alt

19:20
そしていよいよ予約しておいた晩御飯のお店へ!
ホテルが同じグループらしくて割引券もらえた♪

alt

ただ、ネット予約が反映されていないしバイトが残念過ぎてもういいかな、、、

alt

クラシックが飲みたかったけど取扱がないのでゲリラ企画にガッツリ乗っかっちゃいましたw
お通し。

alt

つくね3種盛り。
たこのザンギ。

alt

ハイボール。
そして、最後にメイン!!

alt

なよろの煮込みジンギスカン!!
思った以上に鍋!なジンギスカン!
これが目当てで名寄に来たのでありますっ!!

alt

あとは北海道に来たら寄りたいセコマ寄ってホテル飲み。



6/18 7:50 ホテルを出発して興部を目指します。
途中、気になる看板見つけたので寄ってみることに。

alt

まだ時間が早くて駅舎には入れなかったけどレトロで楽しい!

alt

なんか鉄分補給が多いなw

alt

9:06 道の駅に到着!

alt

なんとなく漁港に行くも誰もいません。
まぁ、日曜日だし風が強いし気温も13℃くらいだし。。。

alt

ここで少しゲー活と買い物を。

alt

そこから道の駅へ。
昔ランクルでGWに北海道半周したときに訪れたのでここは再訪ということになります。

alt

11:16 お昼ご飯食べに。

alt

フライトが13時なのであまり時間に余裕がありません。
三食丼と気になったほたてしゅうまいを食べます。

alt

3つとも好きなやつー♪

alt

店内でも買えるけど外に自販機あったのでここでずわいがにのしゅうまいを購入。
給油して、空港の直前でラベンダー畑あったので寄り道。

alt

やっぱ時期が少し早いですが少しラベンダーの香りがしてトイレにいるような気分w
11:59 レンタカーを返却。
234km走りました。
燃費が25km/lと、特に燃費を意識しない走りでもコレはええね。
さらば北海道!!

alt

帰りももちろんB3ですがスタアラ塗装機でした。
使用機遅れの為10分遅れで出発。

alt

そしてHNDで第1ターミナルへ移動します。
焼き鯖明太寿司を前日に見つけたのですが売り切れ。。。
マジでやる気なくしました...

alt

もうどうでもいいってことで崎陽軒のシウマイ弁当でっ!
帰ってから食べました。

alt

ここからは初搭乗、黒い機体が珍しい&カッコイイ、スターフタイヤーに搭乗します。
これも隠れたメインイベントですw

alt

名物はやっぱり全席モニター付き&スターフライヤーマン!

alt

さらば東京~!
16:30、定刻で離陸して定刻でKIXへ。
19:30無事に帰宅です。

今度の週末はお泊りキャンプです、天気予報が凄く微妙。。。w
Posted at 2023/06/19 19:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ
2023年06月12日 イイね!

王道の福岡旅

6/10(Sat.) 7:00

alt

5時にうちを出てITMでお決まりの朝食を。

alt

ということはお決まりの青いやつ
ですが、機材はお決まりのB3ではありません♪

定刻でFUKへ。
地下鉄西鉄を乗り継いで太宰府駅。

alt

散々福岡は来ていますが何気に初めて、、、
今回はベタな福岡観光をします。

alt

代表する観光地ということで修学旅行生とインバウンド含めて人が多いー!

alt

本殿は工事中なので手前の仮本殿でお参りを済ませます。

alt

アジサイがキレイでした。

alt

この亀、一切動かなかったんだけど、ちゃんと生きてるよね??

alt

帰りに名物の梅が枝餅をいただきます。
これがまた思った以上に熱い!w

alt

西鉄で久留米に出て、そこから甘木駅まで単線2両編成のローカルな感じ!
ここは甘木鉄道というローカル線も走っているので乗り換えて乗り通します。

alt

地方鉄道でよくある気動車1両、現金のみのパターンです。

alt

ちゃっかりと佐賀県に入っています。
そこからはJRで鳥栖駅へ快速で。

alt

ここでかなり乗りたいSLを尻目に大牟田駅まで。

alt

ここで西鉄に乗り換えます。
1本先の普通が数分先につくのですがおもしろそうな特急が入ってきたのでこちらにします。

alt

予約も特急料金も不要な乗りトク列車♪
これで柳川駅!

alt

駅前に相当気になるうなぎの自販機!!
2日目なら買ってる・・・

alt

15:30ですがまだこの日はほぼ何も食べていなかったので名物のうなぎを!
・・・人気店らしくめちゃ口コミ多いところに入ってみましたが
まぁ、ここに来たらせいろ蒸し!!

alt

せっかくなので特せいろ蒸し!
。。。産地も書いてないくせに5200円だと?!
観光地価格やねぇ、、、
独身貴族発揮w
お一人様で良かったw
というかもう自棄を起こしてます笑
柳川といえばうなぎの柳川風鍋とか船もありますが、一人で船乗ってもしゃーないしどこ連れていかれるか分からんのでまたの機会に!

・・・ということで名鉄久留米駅まで。
もうこれで西鉄は貝塚線以外全線乗ったことになります。

alt

駅前のスーパーで買い出ししてホテルまで歩きます。
ここ久留米はラーメンが有名ですが人口に対して日本一焼き鳥屋さんが多い街。

alt


alt

う~ん、全然店が回ってなくて注文した品が来るまでに相当時間かかる、、、
2軒目はしごしようとしたけど満席で断られて心折れて。。。

alt

スーパーで焼きラーメン買って部屋で食べて終わり~。


6/11 9:26

alt

申し訳程度の無料朝食食べて特急で天神へ。

alt

ここで地下鉄の1日乗車券を購入して貝塚(福岡)駅へ。
10:30 開店と同時に目的地に到着!

alt

ずーっと、ずーーーと狙っていた天ぷらのひらお!!
食べてるうちに満席になったので開店と同時に行っておいて良かったです!

alt

お好み定食(ライス小)960円。
ナスだけは食べられないので泣きながらごめんなさい(お残し)しましたがなんというか食べやすい軽い感じの天ぷらでした。

駅に戻る途中の公園に、、、
横から見たらランクル40のロングかな?!と一瞬思いましたがイスズでした。

alt

さらに駅舎に入ると...

alt

いや、名店じゃなくてそっち!?

alt

いつもの洋菓子屋さんに行ってもまだ時間があったので乗りとおしました。
これで福岡市営地下鉄全線制覇です。

alt

15:30
予約の時間になったので、食べてばかりだしここでワークアウトをしておきます。
終わったら空港へ向かうのですが博多駅でいったん下車。

alt

このあじフライの冷凍自販機を前回通った時に見つけて気になってたんですよね!
ということであじフライ購入。
他にもピロシキとか気になるものもありましたが今度はうちの冷凍庫に入りきらん!

alt

早速食べましたが良かったですよ~。

alt

博多駅を後にし空港へ。。。
19時の最終便なのでラウンジでご飯を済ませます。

alt

安定のANAのB3で、安定のITM着陸混雑による遊覧飛行付きで22時に無事に帰宅。

来週はまたまたまた北海道~!!

Posted at 2023/06/12 22:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他旅行記 | クルマ

プロフィール

「今日はキャンプ🏕️」
何シテル?   03/22 15:56
ど~も、SGRです! 日常のことはIGなどへ。ココでは“みんなのカーライフ”精神にのっとって乗り物やお出かけに関することをメイン、たまに他でアップできない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 17:44:40
キャンドゥ ステンレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:20:59
トヨタ(純正) PLATE, TECS BACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 12:27:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
'14 8末成約→11末納車! エンジンもデザインも違い、ハイオク&1ナンバーで高いけ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟の車です。 2009年10月納車。 4.3万kmで購入。 2012年秋にサヨナラ。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カスタムの方向性=“さりげない個性の主張” 海外純正&他車流用が多くなるかと思います。 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
新車で購入。タウンエースより乗り換え。 燃費がやたらと悪いけど、いいクルマでした。 小学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation