• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

自分へのご褒美。

自分へのご褒美。 イヤフォン買いました。E3000買いに行ったつもりがE4000買ってるし(笑)。誕生日って事で。

finalの聴き比べ
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2022/08/12 17:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

仙台ツアーとツアラー(^^)
tencho-555さん

イヤホン購入(備忘録)
吉川優子さん

ひとっ走り✌️
元祖かれんさん

久しぶりに
海紅丸さん

3日目は味噌ラーメン
赤松中さん

自転車積載
カオデンダーさん

この記事へのコメント

2022年8月12日 19:21
こんばんは!  カナル型??なんですねー
コメントへの返答
2022年8月12日 20:15
こんばんは。カナル型になります。って私も詳しくないので調べてみました。とてもフィットがよくて使いやすいです。音もいいです。
2022年8月12日 20:23
なるほどです!

自分も昔はカナル型使ってましたが、ピアスの関係で痛くてすぐにやめましたー💦(その時のピアスはもー外してますが)

それから密閉型オンリーでございます。
コメントへの返答
2022年8月12日 20:31
◯◯◯型って結構分類があるんですねー。
全然わかってないw。
カナル型だとピアス、接触してしまうのですね。
2022年8月12日 20:39
色々とありますねー💦

あっ、ピアスの位置や形にもよりすよー(^ ^)

ヘッドフォンもタイプによって音がかなり違いますー
コメントへの返答
2022年8月12日 20:43
ウジュさん、ヘッドホンも!
そっちは本格的な感じがして手を出してません。最近はレコードプレーヤーが欲しくなってます。
2022年8月13日 6:40
おはようございます。

自分は高いヘッドフォンは使ってませんよ 笑

ボロアパートなんで、基本的にスピーカーは鳴らせずヘッドフォンにしてるだけなので💦

レコードプレーヤーは それこそ色々ありすぎて悩みますよ 笑
コメントへの返答
2022年8月13日 6:52
おはよう御座います。
アパートだと確かにですねー。
15000円くらいでターンテーブル、ヨドバシでありましたね。
欲しくなってしまいました。
2022年8月13日 7:40
そうなんですー 笑  なんで最低限のシステムで。

それは安くていいですねー(^ ^)

自分は昔のやつがあるので、メンテするか考え中です。
コメントへの返答
2022年8月13日 8:57
わたしレコードプレーヤーは全く素人。
なんかカートリッジだとか種類があるみたいですねー。
昔、家にあったやつビクターのミニコンポセットについていたやつ、そんなんでもいい音だったですよー。
2022年8月13日 9:11
まぁ その世界も凄くて自分には無理です 笑
コメントへの返答
2022年8月13日 9:31
私も。なんちゃってでいいかなぁw
2022年8月13日 9:58
ですね!! 笑

自分は多分古いの直して使うと思いますがw
コメントへの返答
2022年8月13日 9:59
わたしもメルカリとかで¥2000とかで買って直そうかなあとか。
2022年8月13日 10:14
それは状態と仕様をよく見極めないとですね💦

カセット同様、部品がもうなかったりして修理不能もありますので…

特にアームがフルオートのタイプだと場合によりますが、修理不能が多いです。 マニュアルならなんとか直せると思いますが…

それにダイレクトドライブとかだとドナーを探すこととなりますので、少し高くても整備済みと購入がいいかと💦
コメントへの返答
2022年8月13日 21:29
すでにウジュさんの言ってる内容の半分しかわからないw 完動品を探した方が良さそうですね。
2022年8月13日 21:45
半分ですか 笑  できれば 素人さん?が出してる完動品ではなく、メンテ済レコードプレーヤーをいつもor多数出品しているパターンがいいですね。

価格は高いですが、結局お得になる場合が多いです。
コメントへの返答
2022年8月13日 21:52
そうですかー。なかなか敷石が高そうです。新品の、エントリー買うか、そういう修理屋さんの出品を探した方が良さそうですね。
2022年8月13日 21:59
そうなりますねー💦  とにかくレコードプレーヤーは回転を安定させられるか?と針がついてるアームの動きがスムーズか? が重要になると思います。

特に古いモデルはですね…
コメントへの返答
2022年8月14日 6:44
なかなか深淵な世界です。
でもなんかハマってしまいそうな予感。
カセットと一緒でメカの動きが重要なんですね。
2022年8月14日 6:56
多分ハマりますよ! 笑  ダイレクトドライブ+マニュアル操作とか、積層板とか、色々ありますが、カセット同様、当時の物量突入型のモデルには魅力があるようなので。
コメントへの返答
2022年8月14日 7:31
物量投入型。そこに手を出すと散財ですね。でも見た目からして重厚でカッコ良いんですよねー。
2022年8月14日 8:03
見た目重要ですよね! 笑 それに昔のは振動対策で重いので、リアルな重厚感がありますし。
コメントへの返答
2022年8月14日 12:46
重いだけでいい音がしそうです。グラムいくらの値段設定ですかね。

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん、運転気をつけてください。😊うちの会社に来るトレーラーも荷物降ろして軽くなったら滑って発進できないとかあるあるです。」
何シテル?   12/29 08:53
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation